ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 91382
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

浜石岳

2010年12月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
kenichis その他2人
GPS
--:--
距離
1.6km
登り
202m
下り
201m

コースタイム

駐車場発       11:08
野外センターとの分岐 11:13
浜石岳        11:52-12:25
野外センター     12:55-13:25
駐車場        13:37
天候 とても良い
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場はとても広いし複数あります。
ただしそこまでの道は結構細い。
コース状況/
危険箇所等
登山道はとてもよく整備されています。

ふもと、由比漁港の「浜のかきあげや」は安くておいしいです。
登山前にかき揚げ丼(桜えび)と由比丼(生シラス・生桜えび)食べました。
時間帯によっては結構混んでいるとのうわさ。
浜のかきあげや
2010年12月19日 09:56撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 9:56
浜のかきあげや
バイパスコース?
2010年12月19日 11:47撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:47
バイパスコース?
地元の方たちのこの山への愛着が伝わります。
2010年12月19日 11:48撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:48
地元の方たちのこの山への愛着が伝わります。
山頂
2010年12月19日 11:52撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:52
山頂
山頂より北岳(南アルプス)を望む
2010年12月19日 11:54撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 11:54
山頂より北岳(南アルプス)を望む
端正な富士山が浮かんでいます。
2010年12月19日 12:12撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:12
端正な富士山が浮かんでいます。
三保半島が光り輝いています。
2010年12月19日 12:23撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 12:23
三保半島が光り輝いています。
野外センターからも富士山が見えます。
2010年12月19日 13:08撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 13:08
野外センターからも富士山が見えます。
滝の入り口
2010年12月19日 14:09撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:09
滝の入り口
滝の真ん中
2010年12月19日 22:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 22:01
滝の真ん中
滝の2段目
2010年12月19日 14:19撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:19
滝の2段目
滝の上部
2010年12月19日 22:01撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 22:01
滝の上部
紅葉が少しだけ残っていました。
盛りにきたら、紅葉と滝でとても綺麗だと思います。
2010年12月19日 14:24撮影 by  uTough-3000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/19 14:24
紅葉が少しだけ残っていました。
盛りにきたら、紅葉と滝でとても綺麗だと思います。

感想

下の駅からすべて歩くと海上から標高差707mと大変ですが、
私たちの止めた駐車場の他にもさらに上に頂上直下の駐車場があります。
体力と気分でコースを選べます。

登山道はとてもよく整備されています。
基本的に植林で暗めなのが残念。
カメラのシャッターがなかなか下りないし、ピンボケになるし・・・
(下手なので、暗い所でうまく撮れない・・・)

山頂は広くて、複数のパーティが、鍋?をしていました。

そして展望は抜群です。
正面にうかぶ富士山は、宝永山は右側に、大沢崩れは右側に隠れて
どこから見るよりも一番端整に見えます。
南アルプスの北岳も遠望できました。
下には羽衣伝説の三保の松原(三保半島)と清水港も見えます。

野外センターには滑り台とミニアスレチック?の複合遊具があって
子供は大喜びでした。

帰りに銚子口の滝が近くにあるとのことで、見に行きました。
これが大きい!
駐車場と遊歩道が整備されていますが、
遊歩道からは、下段が見えません。
全部で5〜6段ぐらい。100mはあると思います。

水流も多く、流芯はまず登れないと思います。
見える範囲で、水線(脇)通しで推定5級+。
ただし、若干のブランクセクションは触ってみないと解らないし、
見えない1段目が一番激しそうな気がします。

下山後、運動の足りなかった娘は、富士川河川敷の公園で
めいいっぱい遊んで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:983人

コメント

由比丼
ウマそうですな〜!!
由比丼!!

またまた湯河原に行きますよ!!
ルートやりに!!

ご都合合わせましょう!!

from marcy
2010/12/20 6:10
RE 由比丼
おいしいっす。
ちゃんとしたお店の半額だし

鷲頭山のルートはいかがですか?
2010/12/20 22:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら