ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 915487
全員に公開
ハイキング
甲信越

わんこのパラダイス入笠山

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
akanetouchan その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:02
距離
9.2km
登り
1,015m
下り
1,028m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:19
休憩
0:44
合計
4:03
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
RW代・・・大人一人1650円。
前回利用時に優待割引券を頂いたので、大人一人300円引きで乗車出来ました。
またRW利用特典として散策ガイドブック(45ページ)も頂けました。
駐車場(無料)から
スタート。
我が家のさすけ、今回は
どれだけ歩いてくれるのやら。
2016年07月10日 09:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
8
7/10 9:40
駐車場(無料)から
スタート。
我が家のさすけ、今回は
どれだけ歩いてくれるのやら。
順調順調〜♪
2016年07月10日 09:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
7/10 9:43
順調順調〜♪
奇跡!?
まだ歩いてるさすけ。
2016年07月10日 09:46撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
6
7/10 9:46
奇跡!?
まだ歩いてるさすけ。
ここ入笠山は
MTBの人も結構
います。
2016年07月10日 09:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 9:49
ここ入笠山は
MTBの人も結構
います。
とうとうRW駅まで
歩いて来たさすけ。
ちょっと歩きすぎじゃね(笑)
2016年07月10日 09:51撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/10 9:51
とうとうRW駅まで
歩いて来たさすけ。
ちょっと歩きすぎじゃね(笑)
いざ乗車。
わんこは無料!!
入笠山はわんこに
ありがたいところです。
2016年07月10日 09:54撮影 by  KYY24, KYOCERA
20
7/10 9:54
いざ乗車。
わんこは無料!!
入笠山はわんこに
ありがたいところです。
RW降車後も
まだまだ歩くさすけ。
どうしちゃったのかな?
2016年07月10日 10:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
3
7/10 10:11
RW降車後も
まだまだ歩くさすけ。
どうしちゃったのかな?
まだまだ歩くさすけ。
本日絶好調!!と思いきや
出すものを出したら
2016年07月10日 10:15撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/10 10:15
まだまだ歩くさすけ。
本日絶好調!!と思いきや
出すものを出したら
RW駅へ戻ろうとする
さすけ。
2016年07月10日 10:16撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
4
7/10 10:16
RW駅へ戻ろうとする
さすけ。
それも叶わないと
なると、ストライキ!!
2016年07月10日 10:18撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/10 10:18
それも叶わないと
なると、ストライキ!!
で、結局毎度の
定位置へ。
でもまぁ今回のさすけは
かなり歩いたな(笑)
2016年07月10日 10:19撮影 by  KYY24, KYOCERA
20
7/10 10:19
で、結局毎度の
定位置へ。
でもまぁ今回のさすけは
かなり歩いたな(笑)
木の階段を
下って行きます。
2016年07月10日 10:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/10 10:23
木の階段を
下って行きます。
階段の左右には
色んな植物が、
これはクガイソウ?
2016年07月10日 10:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:24
階段の左右には
色んな植物が、
これはクガイソウ?
これは
ウツボグサ??
2016年07月10日 10:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:25
これは
ウツボグサ??
アヤメ?
ショウブ??
2016年07月10日 10:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:26
アヤメ?
ショウブ??
何はともあれ
色々咲いてます
2016年07月10日 10:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:28
何はともあれ
色々咲いてます
トイレ、、
無料でした。
2016年07月10日 10:31撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:31
トイレ、、
無料でした。
森っぽい所を
通って行きます。
2016年07月10日 10:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:36
森っぽい所を
通って行きます。
クリンソウ?
2016年07月10日 10:38撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:38
クリンソウ?
ハクサンフウロ??
2016年07月10日 10:41撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:41
ハクサンフウロ??
いわゆるユリ?
2016年07月10日 10:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:42
いわゆるユリ?
???
2016年07月10日 10:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:42
???
年配の方が
多いようです。
2016年07月10日 10:45撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:45
年配の方が
多いようです。
分岐点。
岩場ルートへ。
2016年07月10日 10:53撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:53
分岐点。
岩場ルートへ。
唯一のクサリ場。
クサリを使わなくても
十分登れます。
2016年07月10日 10:58撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 10:58
唯一のクサリ場。
クサリを使わなくても
十分登れます。
ここを
登って行くと
2016年07月10日 11:02撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7/10 11:02
ここを
登って行くと
山頂に到着。
2016年07月10日 11:03撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
7/10 11:03
山頂に到着。
標識前で。
2016年07月10日 11:04撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
17
7/10 11:04
標識前で。
空いている場所で
休憩〜。
虫、、少ないです
ヾ(o´∀`o)ノ
2016年07月10日 11:09撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
20
7/10 11:09
空いている場所で
休憩〜。
虫、、少ないです
ヾ(o´∀`o)ノ
眺望はかなりの悪さ。
これは木曽駒方面だっけ
かな?
2016年07月10日 11:11撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/10 11:11
眺望はかなりの悪さ。
これは木曽駒方面だっけ
かな?
下山します。
2016年07月10日 11:28撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
7
7/10 11:28
下山します。
森の中では
カッコウの声が
よく聞こえました
2016年07月10日 11:42撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/10 11:42
森の中では
カッコウの声が
よく聞こえました
マナスル山荘に
立ち寄り。
本館は休み、新館は
営業中でした。
2016年07月10日 11:49撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
7/10 11:49
マナスル山荘に
立ち寄り。
本館は休み、新館は
営業中でした。
林の中の歩きは
快適快適〜
2016年07月10日 12:40撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
7/10 12:40
林の中の歩きは
快適快適〜
途中の売店で
ルバーブソフトを
買い食い〜
2016年07月10日 13:03撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
7/10 13:03
途中の売店で
ルバーブソフトを
買い食い〜
結構イケます。
2016年07月10日 13:04撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
7/10 13:04
結構イケます。
下りのRWでは
お手拭の配給が、、、
2016年07月10日 13:32撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
16
7/10 13:32
下りのRWでは
お手拭の配給が、、、
駐車場到着。
お疲れ様でした〜
2016年07月10日 13:57撮影 by  KYY24, KYOCERA
15
7/10 13:57
駐車場到着。
お疲れ様でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ 虫除けスプレー 虫除けネット

感想

本当は前日に山へ行きたかったけれど、天気の悪さで×。
さすけ・あかねの体調も回復したので、比較的近めでアクセスの良い
入笠山へ行ってきました。

ここはわんこ連れには有難く、RWにわんこは無料で乗車でき
キャリーバッグ等に入れなくてもRWに乗車できます。

虫も思った以上に少なく、持参した虫除けスプレーを使うことなく
のんびり家族で楽しむことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:608人

コメント

入笠山いいね。
パノラマリゾートはサービス良いですね。
犬に優しい所は意外に少ないですよ。
帰り便のおしぼりサービスも有り難いし。
しかもワンちゃんの分もくれるとは!
我が家でも「みさえ」が居る時には泊まる場所も少なく
ロープウエイもゲージ持参だったり苦労しました。
さすけクン、全然歩いて無いじゃ無いですか。
笑わせてくれます。
ともわれ「チームあ・さ+2人」が復活して安心しました。
2016/7/15 8:28
Re: 入笠山いいね。
zengmingさん こんにちは
いつもありがとうございます。

富士見パノラマリゾートはホントサービスいいですね〜。
駐車場のトイレも綺麗で無料ですし、他のトイレも綺麗ですし
おしぼりもありがたいですね〜

色々至れり尽くせりのパノラマリゾートですが、写真のさすけとあかねが使っている
おしぼりは自分達のおさがりでございます(笑)
さすがのパノラマリゾートもそこまでは、、、ですヾ(●´∀`●)

それでもわんこにはパラダイスで
ゲージにいれなくてもOKで無料だなんてホントありえないです。
ありがたやありがたや〜です。

zengmingさん宅にもわんこがおられたんですね!!
最近でこそちょこちょこわんこと泊まれるところが出てきましたが
それでもまだまだ少ないですね。
ましてやRWなどは一緒に乗れるところなどはホントに少なく
一緒に乗れたとしてもゲージ必須ですし、、、、、
世の中 犬好きの人ばかりではないのは承知しているので
色々神経使いますね〜σ(・ε・〃)

さすけはこれでも、さすけ的にはめちゃくちゃ歩きました〜(笑)
高速のSAや賑やかな街並みの中だと先頭切って張りきって歩くさすけですが
こういうところだと歩き出して1分以上歩くなんてありえないので
今回は歩き過ぎくらいなんです(爆)
なので余程今回は気分が良かったのかな、、と。

また機会があったら一緒に連れていけれたらな、、と思っています。
2016/7/16 2:12
いいなぁ
初めまして
ワンコ連れの山いいですね。
なんだか私もワンコ達連れて行きたくなっちゃいました。
2016/7/15 16:00
Re: いいなぁ
fragranceさん 初めまして((∩^Д^∩))
トイプーさすけの執事で あかねのザイルパートナー(笑)の
akanetouchanと申します。
コメント どうもありがとうございます。

わんこを連れて行くことができるところはなかなか少ないのですが
ここ入笠山はそれはそれはわんこにはありがたーーーい所でパラダイスですよ。

ここは冬はスキースノボで賑わうところなのですが
そのシーズンでも同じ条件でわんこ連れでRWに乗れたりするんです。
富士見パノラマリゾートの気風の大きさというか懐の深さというか
犬連れにはパラダイス的な場所なので個人的におすすめなところです。

機会があれば是非!!
2016/7/16 2:24
やっぱり犬レコ(^∇^)
akanetouchanさん
サスケくんとあかねちゃん揃い踏みの久々のいぬレコ!
サスケくんどこまで歩くのかと期待してましたが、ある意味期待を裏切りませんね〜♪
ちなみに、あかねという甘味処が鎌倉小町通りの裏にあります。一度ご賞味あれ!
2016/7/19 7:32
Re: やっぱり犬レコ(^∇^)
kiyohisaさん こんにちは

久しぶりに一家総出で山に行くことができました。
今回のさすけ、、、びっくりポンでこれでもかなり歩いたさすけです(爆)

悲しいかな出すものを出したら帰ろうとするさすけでしたが
まぁ想定範囲内ということでそれなりに楽しむことができました。

鎌倉小町通りの裏の甘味処のあかね。
是非機会を作って行ってみたいと思います。情報どうもありがとうございます。
2016/7/20 3:39
初デートは入笠に
akanetouchanさん
こんにちわ

さすけくん元気ですね
入笠行ってみたくなりました

たまにはデートっぽくのんびり登山もいいですね
2016/7/20 12:53
Re: 初デートは入笠に
1357さん こんにちは
コメント どうもありがとうございます。

さすけ、、、なぜかこの日はちょっと張りきっていました(笑)。

入笠山自体は軽く登れてしまう山なので
物足らなさ満載ですが、運が良ければ?頂上からの景色はいいですし
四季折々に草花も咲くようです。

ここはわんこにとってパラダイスですヾ(o´∀`o)ノ
機会があれば一度お試しを〜(笑)
2016/7/21 8:08
素晴らしい家族山行でしたね!
akanetouchanさん、こんばんわ!!

入笠山、私も家族連れて行きました!
正直歩き足りない部分もありましたが、家族皆で楽しくハイキングするには最高やなと今でも思ってます!

しかし、2匹とも歩きましたね〜!
さすけっちも今回は頑張りました(^-^)
マナスル山荘お休みでしたか〜。
コハダ君に会えたら2匹ともテンション上がってたかもしれませんね(*^^*)

お疲れ様でした!!
2016/7/20 22:58
Re: 素晴らしい家族山行でしたね!
zenpさん こんにちは
コメントどうもありがとうございます。

そうですよね。
私的にもかなり歩き足らない入笠山なのですが
わんこには優しい所なのでハイキング気分で行ってきました。

さすけ、、、今回はさすけ的に意外と歩いてくれましたが
結果的にはいつも通りでした(笑)
あかね的には全然歩き足らなかったようです。
さすけ的には山はお好みではないようで、もっと賑やかな
繁華街などがお好みなようです。

マナスル山荘の本館は休みでしたが新館の方はやっていました。
看板犬?のコハダちゃんには会えず残念!!
我が家からはアクセスも良いので、またいつかさすけも連れて行こうと思っています。
2016/7/21 4:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら