ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916478
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳ーご来光と花の楽園をのんびり堪能ー

2016年07月28日(木) ~ 2016年07月29日(金)
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
GPS
32:00
距離
9.0km
登り
1,137m
下り
1,146m

コースタイム

1日目
山行
4:26
休憩
1:55
合計
6:21
7:25
17
北沢峠
7:42
0:00
17
1合目
7:59
0:00
22
2合目
8:21
8:31
14
3合目
8:45
0:00
23
4合目
9:08
0:00
29
5合目(藪沢大滝の頭)
9:37
9:52
40
6合目
10:32
10:57
30
小仙丈ヶ岳
11:27
11:35
22
8合目
11:57
12:10
34
仙丈小屋への分岐
12:44
13:28
18
仙丈ヶ岳
13:46
仙丈小屋
2日目
山行
3:19
休憩
2:27
合計
5:46
3:50
26
仙丈小屋
4:16
5:08
15
仙丈ヶ岳
5:23
6:43
33
仙丈小屋
7:16
7:21
9
馬の背ヒュッテ
7:30
0:00
56
藪沢大滝の頭への分岐
8:26
8:36
45
途中(標高2335m)
9:21
0:00
15
大平山荘
9:36
北沢峠
元々のんびり登山ではありますが、小仙丈ヶ岳を越えてからは、空気が薄いせいか、雨のせいか、空腹のせいか、かなりスピードダウンしちゃいました。
天候 【28日】晴れのち曇り一時雨のち晴れ
【29日】晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
々檀楙赦Icから南アルプス市芦安駐車場まで、自家用車で約38分でした(僕の住む茨城県つくば市からは計3時間30分でした)。
ちなみに駐車場は、第1、第2は埋まっていましたが、第3駐車場はガラガラでした。

芦安駐車場から広河原まではバスで 1130円でした。
乗客が多くて立ち乗りでした。しかも、トンネルの中で対向車にアクシデントがあったようで、20分くらいバスが止まりました。

K佑蝋河原山荘にて前泊しました。1泊2食+昼弁当で8800円也。
15人部屋に7人で泊まりました。

す河原から北沢峠までバスで25分、750円でした。
こちらは乗客の数に応じてバスの本数を増やしてくれるので確実に座れます。

ダ臂羮屋にて宿泊。1泊2食で8500円でした。小屋はほぼ満室でした。

λ迷峠から広河原はい汎瑛諭

Ч河原から芦安駐車場まで、乗り合いタクシーを利用しました。料金は1200円でした。

駐車場は、金曜のためか、第5駐車場までほぼいっぱいでした。

ちなみに、
バスの時刻表はこちら
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2016hirogawara.htm
南アルプス北部の山小屋情報はこちら
http://yama-goya.jp/minami-alps/minamialps-north/
仙丈小屋のホームページはこちら
http://www7b.biglobe.ne.jp/~senzyou-koya/
コース状況/
危険箇所等
道に迷いそうなところ、危険なところは特にありませんでした。
高所恐怖症の方は、山頂からカールを覗きこむと背すじがひんやりするかも。
その他周辺情報 芦安駐車場からすぐの白峰会館には温泉があります。大人700円。ですが、需要の割にキャパが少々小さいような・・・。
また、食事もできます。僕は、登山後のタンパク質の補給用にみそかつ定食を食べました。800円也。おいしかったです。
予約できる山小屋
馬の背ヒュッテ
北沢峠 こもれび山荘
広河原山荘に前泊しました。
2016年07月27日 15:11撮影 by  DSC-H10, SONY
7/27 15:11
広河原山荘に前泊しました。
単独行をお許しください。
2016年07月28日 05:01撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 5:01
単独行をお許しください。
早朝には、広河原から北岳がばっちり
2016年07月28日 06:04撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 6:04
早朝には、広河原から北岳がばっちり
広河原のバスステーション
2016年07月28日 06:15撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 6:15
広河原のバスステーション
北沢峠のトイレに設置された登山届提出箱
2016年07月28日 07:22撮影 by  DSC-H10, SONY
2
7/28 7:22
北沢峠のトイレに設置された登山届提出箱
仙丈ヶ岳への登山口
2016年07月28日 07:22撮影 by  DSC-H10, SONY
2
7/28 7:22
仙丈ヶ岳への登山口
キノコがお出迎え
2016年07月28日 07:29撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 7:29
キノコがお出迎え
三合目
2016年07月28日 08:22撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 8:22
三合目
またもキノコ
2016年07月28日 08:55撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 8:55
またもキノコ
イワギキョウ
2016年07月28日 08:56撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 8:56
イワギキョウ
イワオトギリ
2016年07月28日 08:56撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 8:56
イワオトギリ
マルバダケブキ
2016年07月28日 08:58撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 8:58
マルバダケブキ
マルバダケブキの群落
2016年07月28日 08:58撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 8:58
マルバダケブキの群落
大滝頭(5合目)
2016年07月28日 09:07撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 9:07
大滝頭(5合目)
エゾシオガマ?
2016年07月28日 09:22撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 9:22
エゾシオガマ?
ゴゼンタチバナ。妙に小ぶりなものが多かったです。
2016年07月28日 09:25撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 9:25
ゴゼンタチバナ。妙に小ぶりなものが多かったです。
6合目。ここからはハイマツ帯です。
2016年07月28日 09:36撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 9:36
6合目。ここからはハイマツ帯です。
ハクサンフウロ
2016年07月28日 10:19撮影 by  DSC-H10, SONY
2
7/28 10:19
ハクサンフウロ
小仙丈ヶ岳。空気が薄くなってきたぜい。
2016年07月28日 10:38撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 10:38
小仙丈ヶ岳。空気が薄くなってきたぜい。
イワツメクサ
2016年07月28日 10:58撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 10:58
イワツメクサ
岩間でがんばって咲いてます
2016年07月28日 10:58撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 10:58
岩間でがんばって咲いてます
ぎりぎり残っていたコケモモ
2016年07月28日 11:00撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 11:00
ぎりぎり残っていたコケモモ
わかりません
2016年07月28日 11:10撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 11:10
わかりません
ミヤマオグルマ?
2016年07月28日 11:12撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 11:12
ミヤマオグルマ?
わかりません
2016年07月28日 11:15撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 11:15
わかりません
ハクサンチドリ?
2016年07月28日 11:17撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 11:17
ハクサンチドリ?
ヤマハハコ
2016年07月28日 11:23撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 11:23
ヤマハハコ
ミヤマダイコンソウ
2016年07月28日 11:31撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 11:31
ミヤマダイコンソウ
岩場でもたくましく咲いてます
2016年07月28日 11:28撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 11:28
岩場でもたくましく咲いてます
なぞ。
2016年07月28日 11:36撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 11:36
なぞ。
カールに抱かれた仙丈小屋
2016年07月28日 12:17撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 12:17
カールに抱かれた仙丈小屋
天井には太陽光発電があります。お庭に風力発電もあり。
2016年07月28日 12:17撮影 by  DSC-H10, SONY
2
7/28 12:17
天井には太陽光発電があります。お庭に風力発電もあり。
山頂が見えてきた
2016年07月28日 12:19撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 12:19
山頂が見えてきた
うわー、なんだろうこのスミレっぽい花は? 手持ちの図鑑にも載ってなーい。知りてー。
2016年07月28日 12:21撮影 by  DSC-H10, SONY
2
7/28 12:21
うわー、なんだろうこのスミレっぽい花は? 手持ちの図鑑にも載ってなーい。知りてー。
ミヤマツメクサかタカネツメクサだと思います。
2016年07月28日 12:27撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:27
ミヤマツメクサかタカネツメクサだと思います。
岩場で可憐に咲いてます。
2016年07月28日 12:27撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:27
岩場で可憐に咲いてます。
ヨツバシオガマ?
2016年07月28日 12:37撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:37
ヨツバシオガマ?
うーん、なんだろ?
2016年07月28日 12:38撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:38
うーん、なんだろ?
分からない花ばかりですみません。
2016年07月28日 12:42撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:42
分からない花ばかりですみません。
タカネキタアザミ?
2016年07月28日 12:45撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:45
タカネキタアザミ?
イワベンケイ
2016年07月28日 12:47撮影 by  DSC-H10, SONY
7/28 12:47
イワベンケイ
山頂に着いた!
2016年07月28日 12:48撮影 by  DSC-H10, SONY
5
7/28 12:48
山頂に着いた!
2016年07月28日 12:49撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 12:49
夕方に、南アの貴公子・甲斐駒が見えた!
2016年07月28日 17:57撮影 by  DSC-H10, SONY
5
7/28 17:57
夕方に、南アの貴公子・甲斐駒が見えた!
甲斐駒アップ
2016年07月28日 18:00撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/28 18:00
甲斐駒アップ
仙丈ヶ岳もばっちり
2016年07月28日 18:05撮影 by  DSC-H10, SONY
6
7/28 18:05
仙丈ヶ岳もばっちり
夜明け間際の甲斐駒
2016年07月29日 04:10撮影 by  DSC-H10, SONY
3
7/29 4:10
夜明け間際の甲斐駒
おおっ、富士山・北岳・間ノ岳のそろい踏み!
2016年07月29日 04:14撮影 by  DSC-H10, SONY
5
7/29 4:14
おおっ、富士山・北岳・間ノ岳のそろい踏み!
鳳凰三山方面
2016年07月29日 04:21撮影 by  DSC-H10, SONY
4
7/29 4:21
鳳凰三山方面
八ヶ岳も赤く染まります
2016年07月29日 04:46撮影 by  DSC-H10, SONY
3
7/29 4:46
八ヶ岳も赤く染まります
2016年07月29日 04:51撮影 by  DSC-H10, SONY
2
7/29 4:51
2016年07月29日 04:51撮影 by  DSC-H10, SONY
4
7/29 4:51
もう一度、富士山をアップで。
2016年07月29日 04:52撮影 by  DSC-H10, SONY
4
7/29 4:52
もう一度、富士山をアップで。
南アルプス南部方面
2016年07月29日 04:52撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 4:52
南アルプス南部方面
もう一度、1−2−3を!
2016年07月29日 04:55撮影 by  DSC-H10, SONY
3
7/29 4:55
もう一度、1−2−3を!
タカネシオガマ?
2016年07月29日 06:15撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 6:15
タカネシオガマ?
早朝の仙丈ケ岳
2016年07月29日 06:33撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 6:33
早朝の仙丈ケ岳
仙丈小屋。どうもありがとうございました。
2016年07月29日 06:34撮影 by  DSC-H10, SONY
4
7/29 6:34
仙丈小屋。どうもありがとうございました。
これも分かりません
2016年07月29日 06:45撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 6:45
これも分かりません
鹿除けの柵
2016年07月29日 06:59撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 6:59
鹿除けの柵
シナノキンバイ
2016年07月29日 07:12撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 7:12
シナノキンバイ
馬の背ヒュッテ
2016年07月29日 07:18撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 7:18
馬の背ヒュッテ
タカネスミレ
2016年07月29日 07:39撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 7:39
タカネスミレ
クルマユリ
2016年07月29日 07:42撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 7:42
クルマユリ
雪渓も残る藪沢コース
2016年07月29日 07:51撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 7:51
雪渓も残る藪沢コース
タカネナデシコ
2016年07月29日 07:57撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 7:57
タカネナデシコ
苔むした登山道
2016年07月29日 09:02撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 9:02
苔むした登山道
キノコに始まりキノコに終わる山旅でした
2016年07月29日 09:08撮影 by  DSC-H10, SONY
1
7/29 9:08
キノコに始まりキノコに終わる山旅でした
大平山荘
2016年07月29日 09:19撮影 by  DSC-H10, SONY
7/29 9:19
大平山荘
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ スパッツ

感想

【前日(7/27)】
・広河原小屋にて前泊しました。その理由は、人生最後(?)の大挑戦でいずれ(来年?)北岳に登りたいので、情報を収集するためです。
・実は20年前に北岳に登るべく広河原まで行ったのですが(当時は自家用車で広河原まで行けました)、台風が来て泣く泣く登山を諦めました。その後転職したりで南アルプスに行くこと自体が叶わなかったのですが、今回、南アルプスの女王と称される仙丈ヶ岳にチャレンジしました!

【一日目(7/28)】
・朝、北沢峠に向かうバスの車窓から北岳や仙丈ヶ岳の山頂がきれいに見えて「あの山に登るぞ!」と気合を入れました。が、徐々に天気はくもり、11時すぎには一時雨まで降りました。
・富士山以来のover 3000mの山でした。富士山ではひどく足が重くなったものでしたが、今回はそこまで悪くはなく、花を楽しむ登山ができました。
・小屋番さんは僕と同じ名字でした。親近感がわきます。(^_^)
・夕方になって晴れて、南アの貴公子・甲斐駒を見ることができました!

【二日目(7/29】
・未明から満天の星空を見ることができました。カシオペア座がステキ。
・ご来光を拝むべく山頂に登ったら、富士山・北岳・間ノ岳の1−2−3が見事に見えました!眼福・眼福。登ってきた甲斐がありました。小屋に泊まってよかったです。甲斐駒から鋸岳や鳳凰三山、八ヶ岳もばっちり見えました。
・帰路はシナノキンバイやフウロの群落がありました。が、鹿の害で花が大幅に減っているとか・・・。残念です。また、今年は雪解けが早く、花も例年より早く咲いているため夏の花はどんどん散って秋の花が咲き始めている、とか。でも十分楽しめました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:860人

コメント

女王様の微笑み♪
miyaponさん、コメント今頃で恐縮です(ーー;)仙丈ヶ岳登頂おめでとうございます。富士山・北岳・間ノ岳の1−2−3も拝めて…実に羨まし〜い!お天気良すぎて雷鳥には会えなかった?!
お花ですが、写真#23はイワカガミの咲き終わったの、#30はトウヤクリンドウ、#34はコゴメグサの一種とお見受けしました。トウヤクリンドウが開花すると、山はもう秋の気配…今年はとりわけ開花が早い。
私も予定通り北ア縦走行ってきましたが、お天気悪くて全ての山頂が真っ白(TT)ライチョ…いました よろしければレコご覧ください(^^;)
北岳是非登ってください!実は私も前々から狙ってます。間ノ岳〜熊ノ平〜塩見岳縦走に憧れています
2016/8/8 1:12
Re: 女王様の微笑み♪
andy846さま

miyapon03です。コメントいただきありがとうございます。
残念ながらライチョウには会えませんでした。ヤマレコを読んだら、僕が登った日に「大仙丈ケ岳方面で会えた」というレポートがあり、そっちへも行けばよかった、とちょっと後悔しているところです。

andy846さんは北アで4泊5日ですか。すごい長旅ですねー。僕にはとてもその体力はありません。北岳から塩見岳への縦走という野望もステキです。
レコを拝見しましたが、きれな写真をたくさん掲載されており(オコジョ、いいですね)
、北アにも興味を持ち始めたところです。

それでは、秋山も、どうぞお気をつけて〜。
2016/8/9 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら