記録ID: 91870
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
雪の金剛山(水越峠-ガンドガコバ林道-金剛山-太尾西尾根)
2010年12月25日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:41
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 790m
- 下り
- 778m
コースタイム
9:20駐車場所-9:31水越川公共駐車場-9:43水越峠のガンドガコバ林道入口-10:11金剛の水-(ダイトレへ行かず、ガンドガコバ林道)-(途中約10分休憩)-11:11太尾塞跡(約10分休憩)-11:38六道の辻-11:54大日岳-12:05金剛山(約60分、食事+休憩+山頂付近の散策)-13:16大日岳-13:27六道の辻-13:40太尾塞跡-14:09太尾の西尾根と東尾根の分岐(約5分休憩)-15:02駐車場所
天候 | 曇り、山内は一時小雪。 (11:56大日岳 -4℃、12:35山頂 -6℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所なし。強いて言うなら太尾西尾根に細い道と、道が崩落している部分(迂回路あり)があります。 コース上に積雪が最大3cmくらいあり、山頂付近は道が凍結している部分もありました。アイゼンを使うか使わないかはどちらでもよさそうでした。 私自身は、往路は太尾塞跡〜山頂まで4本爪の軽アイゼンを利用、復路はアイゼン無しでした。他の人を見ると、山頂付近でアイゼン派70%、アイゼン無し派30%くらいでした。アイゼン無し派の中には運動靴派もいました。 |
写真
撮影機器:
感想
普段の金剛登山口からのコースと比べると距離の長い水越峠からのコースで、その上に積雪なのでキツイかなと思ったのですが、大したことありませんでした。
(水越峠から何回か登ったことありますが、雪の時期は初めてでした。)
コースは変化に乏しいのですが、雪の登山道を楽しめました。
また、山頂は大変寒かったです(-6℃でした)。
本当は雪の大和葛城山へ行きたかったのですが、山の様子を見ると積雪がなさそうでした。そこで雪の期待できる金剛山の方が面白そうなので、金剛山としました(先週も行ったのに・・・)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1932人
KENPEIさん こんにちは。「大和葛城」
狙いでしたか、金剛山と200mほど違うだけで
N花台から10年見てましたが 金剛に雪があっても
葛城に雪がないのは多かったですね。
ねらい目は N花台やO矢船が白くなった日に
直行されるのが良いですね 水越峠からのほうが
標高差が少ないので楽だった記憶があります。
miccyanさん、こんにちは。
見通しのいい日なら、自宅近くのH峯(短大の近く)のバス停留所あたりで、金剛山、大和葛城山の状態がわかりますよ。
本日のこちらの方は、朝は雨混じりの小雪でした。2時間ほど前に外出したのですが、そのときの見た感じでは、金剛山は相当な積雪、大和葛城山〜岩橋山はうっすら積雪、岩湧山は積雪なしのようです(あくまで見た感じですが)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する