ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 922661
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂

第69回富士登山競走(山頂コース五合目打ち切り)

2016年07月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
15.0km
登り
1,480m
下り
29m
歩くペース
とても速い
0.20.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:03
休憩
0:00
合計
2:03
7:18
7:18
20
7:38
7:38
26
8:04
8:04
7
8:11
8:11
14
8:25
8:25
8
8:33
8:33
13
8:46
8:46
8
8:59
8:59
4
9:03
ゴール地点
中の茶屋 38分 2分短縮(昨年比)
馬返し  64分 4分短縮(昨年比)
5合目  123分 7分短縮(昨年比)
天候 <富士吉田市役所>
天気:雨
気温:17度くらい
風:ほぼ無風

山頂は、大会本部発表で朝6時現在の気温が5度とのことだった(気象庁の記録だと3.8度)。
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・鐘山グラウンドに前夜9時30分頃到着、車中泊
・翌朝3時50分頃起床。
・5時半くらいにシャトルバス乗り場に行ったら50人くらいの行列…。
コース状況/
危険箇所等
・馬返しからは渋滞。周りが皆歩くので、追い越しはあまりできない。
・今回のペースでは、ロードに出る手前、佐藤小屋手前の渋滞スポットで立ち止まることはなかった(超ノロノロペース)。
その他周辺情報 ・スタート会場すぐそばにコンビニ(セブン)あり。
・アミノバイタルパーフェクトエネルギー、アミノバイタルゴールドの無償配布があった。
・サロモンのブースで先着でリストバンドを配っていたらしい…。

・下山後は、河口湖IC近くのふじやま温泉に行った(大人・平日1400円)
・吉田うどんは、道の駅富士吉田と玉喜亭の二か所で食す。どちらも国道138号沿いで分かりやすい。
予約できる山小屋
里見平★星観荘
Bブロックの最前列付近に陣取る!
2016年07月22日 06:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/22 6:47
Bブロックの最前列付近に陣取る!
何の盛り上がりもないゴール
2016年07月22日 09:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
7/22 9:04
何の盛り上がりもないゴール
撮影機器:

装備

個人装備
アディダス Takumi Ren サロモン Sence Ultra パタゴニア 化繊Tシャツ ファイントラック パワーメッシュT ノースフェイス フライウェイトレーシングショート オンヨネ ブレステックPP トランクス ノースフェイス アルファドライ バイザー ノースフェイス スピードスター フーディ(未使用) ファイントラック エバーブレス フォトン パンツ(未使用) Skins A400カーフタイツ ファイントラック アクティブスキン アームカバー アクシーズクイン ライトシェルウォータープルーフグローブ(未使用) Buff ネックゲイター CEP ショートソックス スント アンビット
備考 ハニースティンガー 1個
ショッツ 4個 ▲2個
ベスパ 2個
アミノバイタルゴールド 4個
塩熱サプリ 1/2袋

感想

過去2回惨敗を喫した富士登山競走に、今年も挑みました。
しかしながら、悪天候のため無念の5合目打ち切りとなり、リベンジは来年に持ち越されました。

今回はコンディショニングから上手くいかず、前日から喉が痛み、当日も喉の痛みに加えてダルさが。念のため風邪薬を飲んで臨む始末…。

朝食はおにぎり3個とバナナ1個。アクエリアスをちびちび小一時間かけて1本飲み、バスに乗る直前にウィダーインゼリーを1本。

天気は予報どおりの雨でしたが、山頂まで行く前提で準備し、会場入り。
しかし無情にも荷物を預けた後に五合目打ち切りのアナウンス。
5合目ゴールなら、ジェルも減らしたし、上下のレインウェアも持って行かなかったのに…。
こういう時、知り合いが応援とかに来ていたら要らない荷物預けられるのに…。

気持ちを切り替えて、スタート30分前に会場でタダでもらったアミノバイタルパーフェクトエネルギーとアミノバイタルゴールドを摂取。

スタート後、脚に疲労が残っている感じはなく、また周りのハイペースに飲まれることなく、4分30〜40秒ペースで入り、富士みちに入ると5分10秒くらいのペースに落ちつきました。

中の茶屋のエイドで、ジェルを一つ摂取。特にエネルギー不足を感じていたわけではありませんでしたが、まあ、2時間のレースなので摂っておいたほうがいいだろうということで。

ここから傾斜がキツくなり、若干胃が重たい感じになりましたが、今回はロード区間は絶対歩かないと思っていたので、馬返し直前のキツイ傾斜も何とか登り切り、1時間4分で到着。

しかしここで何をトチ狂ったのか、ジェルをもう一個食べたい気になって、2個目のジェルを投入。そしてエイドの梅干を投入。これが凶。

トレイル区間に入って早々にムカムカきて、そのまま嘔吐。幸いにも吐いたのは直前に取ったジェルと梅干だけで済みましたが、その後はしばらくムカムカが続き、この区間で歩いている人らをごぼう抜きしてやるプランが破綻。
さらにレースでも練習でも全然出ていなかった脚の痙攣が始まり、左右ふくらはぎから左の大腿内側まで痙攣の波が襲ってきました。

3合目のエイドでアクエリアスを飲んだら痙攣と胸のムカつきは少し楽になりましたが、しばらくすると再び痙攣の波が来て、結局最後まで続きました。

最終的には前回よりも5合目タイムを短縮できましたが、おそらく山頂まで行っていたら、痙攣かガス欠でDNFになっていたでしょう…。

全く達成感のないレースでしたが、昨年同様、砂礫から岩場、ロードからトレイル、坂から平坦等、コース状況が変わると痙攣が起きやすいことは確かなので、そのへんを何か対策を考えつつ、また一年、登坂の日々を過ごします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:542人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら