ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924311
全員に公開
ハイキング
甲信越

20160724風越山

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
totechitata その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:28
距離
10.0km
登り
1,192m
下り
1,195m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
1:49
合計
6:28
8:18
8
スタート地点
8:53
32
9:25
9:32
13
9:45
9:56
7
10:03
10:05
44
10:49
10:50
19
11:09
11:17
19
11:36
12:48
19
13:07
13:08
17
13:25
13:29
22
13:51
13:53
5
13:58
10
14:08
14:09
18
14:27
14
14:46
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
かざこし子どもの森公園に駐車。
コース状況/
危険箇所等
白山社奥宮の鳥居までは広くて歩きやすい道で危険個所はありません。
白山社奥宮〜風越山山頂にロープも張られ木の根につかまって上り下りするところがあります。
その他周辺情報 下山後の温泉はこちらを利用しました。
飯田城温泉 天空の城三宣亭本館
http://www.sangitei.com/contents/spring/f-spring.html
かざこし子どもの森公園に駐車。
スペースはたっぷりあります。
2016年07月24日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:20
かざこし子どもの森公園に駐車。
スペースはたっぷりあります。
かざこし子どもの森公園をでて右に進むと直ぐに登山口です。
2016年07月24日 08:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:25
かざこし子どもの森公園をでて右に進むと直ぐに登山口です。
登山口からは暫くこんな道が続きます。
2016年07月24日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:35
登山口からは暫くこんな道が続きます。
「狢坂」
こんな案内板が登山道の所々にあります。
2016年07月24日 08:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:38
「狢坂」
こんな案内板が登山道の所々にあります。
石仏その1。
こんな石造もあります。
2016年07月24日 08:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:55
石仏その1。
こんな石造もあります。
石仏その2。
手が十本。
2016年07月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:56
石仏その2。
手が十本。
石仏その3。
2016年07月24日 08:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:56
石仏その3。
石仏その4。
2016年07月24日 08:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 8:59
石仏その4。
日向馬留
2016年07月24日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:01
日向馬留
にが竹方面と虚空蔵山方面の分岐
2016年07月24日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:08
にが竹方面と虚空蔵山方面の分岐
「蚕種石」
蚕種のような珍しい粒粒の苔が生じと記されているが、それらしい苔は見当たらない。
2016年07月24日 09:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:14
「蚕種石」
蚕種のような珍しい粒粒の苔が生じと記されているが、それらしい苔は見当たらない。
標高1000mくらいまでの登ったところの展望スポット。
南アルプスが見渡せます。登山時には残念ながら雲がかかり山頂は見えませんでしたが、下山時には青空が広がりまあまあの眺望でした。
2016年07月24日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:19
標高1000mくらいまでの登ったところの展望スポット。
南アルプスが見渡せます。登山時には残念ながら雲がかかり山頂は見えませんでしたが、下山時には青空が広がりまあまあの眺望でした。
「秋葉様」
2016年07月24日 09:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:27
「秋葉様」
「奴谷」
子どもが落ちて死んだと書いてありますが、昔の道はそれほど険しかったのか?現在の登山道からは想像がつきません。
2016年07月24日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:30
「奴谷」
子どもが落ちて死んだと書いてありますが、昔の道はそれほど険しかったのか?現在の登山道からは想像がつきません。
曇り空からだんだん晴れ間がでてきて、先は明るい感じになってきました。
2016年07月24日 09:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:42
曇り空からだんだん晴れ間がでてきて、先は明るい感じになってきました。
殆ど花は見られませんでしたが、虚空蔵山手前で突然ゆりの群落が現れました。
2016年07月24日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:43
殆ど花は見られませんでしたが、虚空蔵山手前で突然ゆりの群落が現れました。
虚空蔵山(1130m)からの眺望。
天気が良ければ素晴らしい展望だと思います。
2016年07月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:45
虚空蔵山(1130m)からの眺望。
天気が良ければ素晴らしい展望だと思います。
虚空蔵山の石仏。
2016年07月24日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:45
虚空蔵山の石仏。
虚空蔵山にある虚空蔵。
2016年07月24日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:46
虚空蔵山にある虚空蔵。
虚空蔵山の広場には屋根つきのベンチもあります。
テーブルがないのはちょっと残念。
2016年07月24日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:46
虚空蔵山の広場には屋根つきのベンチもあります。
テーブルがないのはちょっと残念。
キノコその1
2016年07月24日 09:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 9:59
キノコその1
虚空蔵山から続くなだらかな尾根道
2016年07月24日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:00
虚空蔵山から続くなだらかな尾根道
ベニマンサク自生地の案内板。
長野県天然記念物だそうです。
2016年07月24日 10:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:04
ベニマンサク自生地の案内板。
長野県天然記念物だそうです。
こちらがベニマンサク。
2016年07月24日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:05
こちらがベニマンサク。
ベニマンサク。
2016年07月24日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:10
ベニマンサク。
キノコその2
2016年07月24日 10:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:09
キノコその2
キノコその3
2016年07月24日 10:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:14
キノコその3
「比丘尼」
昔、比丘尼の庵室があったそうです。
2016年07月24日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:16
「比丘尼」
昔、比丘尼の庵室があったそうです。
「金(花)草原」
比丘尼が花を摘んで神仏に供えたり参詣者に売っていたところ。
2016年07月24日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:17
「金(花)草原」
比丘尼が花を摘んで神仏に供えたり参詣者に売っていたところ。
「鍋割善兵衛休み」
むかし善兵衛という百姓が休んだところ。
それが何って感じですが・・・
2016年07月24日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:26
「鍋割善兵衛休み」
むかし善兵衛という百姓が休んだところ。
それが何って感じですが・・・
キノコその4
2016年07月24日 10:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:38
キノコその4
2016年07月24日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:43
今庫の泉方面への分岐
2016年07月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:44
今庫の泉方面への分岐
これもベニマンサクです。
2016年07月24日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:45
これもベニマンサクです。
展望台(1370m)。
ここが最も展望の良いところです。
2016年07月24日 10:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:49
展望台(1370m)。
ここが最も展望の良いところです。
展望台からのパノラマですが、ちょっと残念な眺めです。
2016年07月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:46
展望台からのパノラマですが、ちょっと残念な眺めです。
展望台から望む飯田市街。
2016年07月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:46
展望台から望む飯田市街。
「駐馬の休み」
飯田の領主が参拝の時にここまで馬で来たらしい。
2016年07月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:58
「駐馬の休み」
飯田の領主が参拝の時にここまで馬で来たらしい。
白山社の鳥居。
ここから道が狭くなります。
2016年07月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:58
白山社の鳥居。
ここから道が狭くなります。
鳥居には面白い文字で風越山と書かれてます。
2016年07月24日 10:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 10:58
鳥居には面白い文字で風越山と書かれてます。
鳥居近くにある「駐馬巌碑」
南無阿弥陀仏と彫られています。
2016年07月24日 11:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:00
鳥居近くにある「駐馬巌碑」
南無阿弥陀仏と彫られています。
白山社奥宮へと続く石段。
天然の岩を削って作られたそうです。
2016年07月24日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:02
白山社奥宮へと続く石段。
天然の岩を削って作られたそうです。
白山社奥宮山門までの石段。
2016年07月24日 11:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:07
白山社奥宮山門までの石段。
白山社奥宮山門
2016年07月24日 11:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:08
白山社奥宮山門
山門からみる白山社奥宮
2016年07月24日 11:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:09
山門からみる白山社奥宮
山門から白山社奥宮までの石段
2016年07月24日 11:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:10
山門から白山社奥宮までの石段
白山社奥宮。
なかなか立派な造りです。
国の重要文化財となっているだけあります。
2016年07月24日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:11
白山社奥宮。
なかなか立派な造りです。
国の重要文化財となっているだけあります。
唯一の難所でロープが張られています。
木の根をつかんで登ります。
2016年07月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:21
唯一の難所でロープが張られています。
木の根をつかんで登ります。
難所を登ると笹に覆われた道が山頂まで続きます。
2016年07月24日 11:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:31
難所を登ると笹に覆われた道が山頂まで続きます。
風越山山頂。
木々に覆われ展望はありません。
誰もいない静かな山頂でゆっくりランチタイム。
2016年07月24日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 11:36
風越山山頂。
木々に覆われ展望はありません。
誰もいない静かな山頂でゆっくりランチタイム。
山頂での記念撮影。
2016年07月24日 11:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
7/24 11:38
山頂での記念撮影。
キノコその5
2016年07月24日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 12:54
キノコその5
ヤマアジサイ
2016年07月24日 13:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 13:10
ヤマアジサイ
2016年07月24日 13:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 13:11
展望台からの眺望。
登りの時よりは視界が良くなってます。
2016年07月24日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 13:27
展望台からの眺望。
登りの時よりは視界が良くなってます。
下山は虚空蔵山は通らず延命水側のルートを使用。
途中、真っすぐで美しい植林地帯がある。
2016年07月24日 13:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 13:55
下山は虚空蔵山は通らず延命水側のルートを使用。
途中、真っすぐで美しい植林地帯がある。
延命水。
僅かに水が滴り落ちていました。
2016年07月24日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 13:57
延命水。
僅かに水が滴り落ちていました。
標高1000m付近まで下りた時にはかなり青空が広がり南アルプスの姿もはっきりとしてきました。
2016年07月24日 14:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 14:14
標高1000m付近まで下りた時にはかなり青空が広がり南アルプスの姿もはっきりとしてきました。
かざこし子どもの森公園から望む風越山。
2016年07月24日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 14:47
かざこし子どもの森公園から望む風越山。
飯田市街から望む風越山。
2016年07月24日 16:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7/24 16:18
飯田市街から望む風越山。
撮影機器:

感想

先週に引き続き北アを諦め近場で日帰り登山ということで、飯田の風越山に登りました。
朝方の天気は今一で中津川のあたりでは霧雨状態だったので、雨も覚悟しましたが、予想以上に天気は回復し、下山時にはかなり青空が広がっていました。
ただ標高1370mの展望台からはもう少し良い眺めを期待しましたが、その時点ではまだ雲が多い状態だったのが残念です。
標高差が1000mほどで、斜度も結構あるものの9割がたは広くてとても歩きやすい道で、家族などでのハイキングには良いと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら