ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 924894
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山

2016年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
doritos その他1人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
937m
下り
929m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
0:40
合計
6:10
6:00
90
7:30
7:30
90
9:00
9:20
50
10:10
10:10
10
10:20
10:40
20
11:00
11:00
70
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
道標も所々あるので安心です。
その他周辺情報 温泉:湯元温泉「湯の家旅館」800円
6時ちょうどに菅沼登山口駐車場からスタート。
2016年07月24日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 5:59
6時ちょうどに菅沼登山口駐車場からスタート。
天気は午後からちょっと崩れる予報でした。
2016年07月24日 06:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 6:04
天気は午後からちょっと崩れる予報でした。
ちょっと休憩と朝メシ。
2016年07月24日 06:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/24 6:35
ちょっと休憩と朝メシ。
太陽が出てきました。
2016年07月24日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 6:37
太陽が出てきました。
2016年07月24日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 7:17
しばらく樹林帯を歩った後
2016年07月24日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 7:27
しばらく樹林帯を歩った後
見えてくるのは
2016年07月24日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
7/24 7:27
見えてくるのは
弥陀ヶ池!
2016年07月24日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/24 7:28
弥陀ヶ池!
木道を歩いて
2016年07月24日 07:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/24 7:30
木道を歩いて
分岐の道標。
白根山方面へ。
2016年07月24日 07:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/24 7:32
分岐の道標。
白根山方面へ。
2016年07月24日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 7:42
弥陀ヶ池が見えました。
2016年07月24日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 8:03
弥陀ヶ池が見えました。
山頂方面
2016年07月24日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 8:11
山頂方面
2016年07月24日 08:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 8:19
弥陀ヶ池の奥に菅沼(右)、丸沼(左)が見えました。
2016年07月24日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 8:25
弥陀ヶ池の奥に菅沼(右)、丸沼(左)が見えました。
もうちょっと。
2016年07月24日 08:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 8:31
もうちょっと。
振り返る。
2016年07月24日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 8:36
振り返る。
振り返る。
2016年07月24日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 8:40
振り返る。
2016年07月24日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 8:41
山頂が見えました。
2016年07月24日 08:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 8:48
山頂が見えました。
これを登って山頂。
2016年07月24日 08:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 8:49
これを登って山頂。
山頂に到着しました。
2016年07月24日 08:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
7/24 8:59
山頂に到着しました。
山頂には二等三角点がありました。
2016年07月24日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 9:04
山頂には二等三角点がありました。
山頂で食事と休憩をして。
2016年07月24日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 9:14
山頂で食事と休憩をして。
2016年07月24日 09:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/24 9:14
山頂の近くに奥白根神社がありました。
2016年07月24日 09:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 9:24
山頂の近くに奥白根神社がありました。
五色沼を回って下山することにしました。
2016年07月24日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 9:25
五色沼を回って下山することにしました。
五色沼が太陽光線を浴びて綺麗でした。
2016年07月24日 09:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
7/24 9:29
五色沼が太陽光線を浴びて綺麗でした。
2016年07月24日 09:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
7/24 9:36
五色沼非難小屋
2016年07月24日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 10:10
五色沼非難小屋
五色沼に到着。
2016年07月24日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 10:20
五色沼に到着。
2016年07月24日 10:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 10:20
2016年07月24日 10:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 10:22
2016年07月24日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 10:26
2016年07月24日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
7/24 10:26
2016年07月24日 10:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/24 10:37
弥陀ヶ池に戻ってきました。
2016年07月24日 10:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/24 10:58
弥陀ヶ池に戻ってきました。
ゴールの駐車場に到着。
2016年07月24日 12:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 12:14
ゴールの駐車場に到着。
温泉に入った後、湯元温泉の源泉が湧く場所へ立ち寄りました。
2016年07月24日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
7/24 14:01
温泉に入った後、湯元温泉の源泉が湧く場所へ立ち寄りました。
お湯が噴き出しています。
2016年07月24日 14:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
7/24 14:01
お湯が噴き出しています。
2016年07月24日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
7/24 14:11
硫黄の煙。
2016年07月24日 14:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
7/24 14:11
硫黄の煙。
カモの親子が温泉の川を横断して草むらへ。
2016年07月24日 14:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
7/24 14:17
カモの親子が温泉の川を横断して草むらへ。

感想

前日(土)の夜、会社から帰ってきた私が「明日、山行く?」って息子に聞いたら
「行く!」と即答したことから山行が決定。
軽い気持ちで聞いた私。
どうせ「行かねぇ」って言うのかと思っていましたが。

私自身、行くかどうか微妙なテンションでしたが、ここからテンションを上げ気味に切り替え。
どこへ行くかを決めていなかったので、あーだのこーだの協議。
私から日光白根山へ行くことを提案。
PCで日光白根山の情報を見始める息子。
10分経過した頃
息子「良さそう、いいね〜」
私 「帰りに湯の湖の近くにある日光湯元温泉に入って帰ろう」
息子「それ、去年の6年の修学旅行で行った場所だ」
私 「硫黄の温泉がいいよ〜」
息子「行く行く、決定〜」

登山後に日光湯元温泉に入って帰ることが今回の私のメインテーマでした。
温泉入浴は「湯の家旅館」へ。
施設はかなり年季が入っていますが、温泉の質は最高です。

温泉入浴後、息子が修学旅行の時に寄ったという湯元温泉の源泉が湧く場所へ行ってみたらこれが結構面白く楽しかったです!





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1076人

コメント

先を越されたぁ〜〜〜
ドリトスさんまいどのこんばんは

空が青いじゃないですか
僕の頭上は何処に行っても雨か曇りなのに w

親子ハイク良いっすねぇ〜
今年の夏、湯本から登ろうかと情報集めて準備完了なんですが、どうやら天気が準備中で僕の頭上だけ秋まで梅雨が明けないような気がします


タイムリーな情報ありがとうございました。参考にさせていただきます
っと その前に爺の散歩行かねば

チョイと失礼して「お気に入り」へポチッと
2016/7/26 1:18
Re: 先を越されたぁ〜〜〜
ごんぞうさん、こんばんは
ごんぞうさんも丁度、日光白根山をお考えだったんですね〜
自分も湯元からのコースも考えましたが、ちょっとヘタレそうだったのでこのコースにしました
山頂から五色沼へ下る途中で、湯元から登ってきた女性とお話したら、湯元コースは急登でしたとのことです。
ごんぞうさんの場合、体力はオッケーですね
あとの心配はお天気だけでしょうか?
沢ももうすぐですね、きっと
2016/7/26 13:03
天気も味方しましたね♪
ドリさん、こんばんは

久しくレコがなかったのでどうしてるかなぁと思いましたが、夏休みに親子で日光白根山とはいいですね♪
関東で一番高い山ですからね
知っとるけ? (さんま風に)

両神山の八丁尾根を登られている息子さんだけあって、久しぶりに見た姿はなんだかさらに大きくなっている気がします
山頂でのお二人がよく似た親子で微笑ましい

夏休みは親子で縦走なんかもいいですね♪
2016/7/26 1:39
Re: 天気も味方しましたね♪
Taiさん、こんばんは。
山に行きたいと思いつつ、仕事がスッキリしないと楽しめないのでスッキリしてから行こうかと思っていると中々行けない。
最近ずっとこんな感じです。
今回、仕事がスッキリしてませんが行ってきました
Taiさんの塩見岳のレコ、最高でしたね
あと、那須連山での那須那須那須那須ここ那須〜♪ ←衝撃を受けました。
コメント入れるのを歯を食いしばって我慢しました
夏休みの山はまだ決めてませんが、そろそろ決めていかないとですね(遅い?)
2016/7/26 17:52
素敵な親子というのがヒシヒシと伝わってきますよ!
doritosさん、こんにちは。

お子さん、背が伸びてますね〜
doritosさんを超えるのももうすぐですね!

日光白根山は良い山ですよね〜
私は丸沼高原からロープウェイを使ったルートでしか登っていませんが3度訪れているので自分の中ではお気に入りに入っております

涼しい風が適度に吹いてくれれば気持ち良く山頂で食事休憩が出来ますね!

下山後に硫黄の温泉に入ると疲れが取れますよね
素敵な休日になりましたね!
2016/7/26 5:42
Re: 素敵な親子というのがヒシヒシと伝わってきますよ!
makotoさん、こんばんは

最近、背の高さがパッと見では同じぐらいになってきました。
もう自分の背を越すのも時間の問題です
日光白根山へは3度も行かれてましたか
日光白根山、いい山ですね〜
息子は「今まで行った山の中で一番いい」って途中何回か言ってました。
一緒に来て良かったなぁと思いました。
自分も丸沼高原ロープウェイからのルートも行ってみたいです!
硫黄泉っていいですよね 硫黄泉が好きなんです
2016/7/26 19:12
関東のてっぺん!
おはようございます

doritosさんの山行は慌しく急遽決まる物が多いですね
前夜の息子さんとの会話、ほほ笑ましくニヤニヤしながら読ませて頂きました
奥白根山は関東以北の最高峰です、22枚目の息子さんとのツーショットの瞬間この辺りの最も高い所にいた親子です
35枚目、山、雲そして垣間見える青空が絶妙のコントラストで写っています。
降られなくて良かったですね
お疲れ様
2016/7/26 7:20
Re: 関東のてっぺん!
mumcharlieさん、こんばんは

私は急遽決まる山行が多いかも知れません
朝の会社出勤同様にいつもバタバタです
イケマセンね〜
観察眼がスルドイッ

息子とはいつもあんな感じです
確かに関東以北の最高峰の山頂に居たのでそうでした
山頂に二人でいたときは気が付きませんでした
写真35お褒め頂き有り難うございます!
午前中は晴れたり曇ったりでしたが、午後から崩れる予報だったので何とか持って良かったです
2016/7/26 19:33
天気も良いし…
おはようワンコっ
え〜っ、息子さんと一緒に山登りですかぁーっ
良いですね。
天気も良さそうだったし、楽しく歩けたんですねー
良い休日になりましたね〜
2016/7/26 7:42
Re: 天気も良いし…
こんばんわんこっ

息子も中1になってから、疲れているのか普段の日曜は誘っても行きそうにありません
夏休みに入ってちょっと落ち着いたので山に行く気になったようです
天気ももってくれまして、楽しい親子山行となりました
またその内、こんな風に行けたらいいですが
いい休日となりました。有り難うございました!
2016/7/26 19:40
どりさん!行きましたね^^v
仲良し兄弟のような会話にほのぼのした気持ち〜
歩く後ろ姿も途中で入れ替わっても気が付かないかも〜
山頂記念写真もほんまに兄弟みたい〜
2016/7/26 12:24
Re: どりさん!行きましたね^^v
デジャさん、行ってきましたよ〜^^
雰囲気似てますかね〜
普段から良くも悪くも子供とは友達感覚で接しているところがあるかも知れません
たまに子供の方が大人っぽいと思うことも
まあ、いいんですけど
2016/7/26 21:07
こんにちは
ドリさん ご無沙汰です。

私も昨年五月に白根山に行きましたが、この時期も良いですね。
レコを見てると日光湯元温泉も含めて再訪したくなりました(^・^)
二泊三日の旅にて至仏山とセットにしようかな〜

しかし、息子さん大きくなられてますね。白馬三山のレコと比較すると、逞しく感じますね。
偶然にも我が家の愚息と同い年でした。(^O^)/

うちも企画したいのだが、一緒に行ってくれるかどうか…
2016/7/26 14:31
Re: こんにちは
terachanさん、こんばんは
terachanさんも日光白根山へ行かれてましたよね。

同い年の息子さんが一緒に行くって言ってくれるといいですね^^
自分の場合、行かないって返事が来る前提で一応聞いてみたら、「行く」って返事が返ってきたので「え、行くの?」ってちょっとビックリでしたから
湯元温泉はホントいいですよ〜
自分も1泊ぐらいしてみたいです
2016/7/26 21:32
doritosさん、こんばんは(^o^)
ご無沙汰しております。
いつ見ても、doritosさんのレコ、なんだかほっとします(*´∇`*)
明日も仕事でいろいろあるけど、がんばれそうな…そんな気がします✨
息子さん、見るたび大きくなって、似てきてますよね🎵

日光白根山は、私たちは未踏なので、いつ行くのかなぁ
2016/7/26 23:01
Re: doritosさん、こんばんは(^o^)
hinamiuさん、おはようございます
こちらこそ、ご無沙汰しております^^
こんな拙いレコでもホッとして頂けたなら幸いです

いつもお三人の楽しい様子はレコで見てますよ〜
色々ありますよね〜仕事って 。お互い頑張りましょう〜
日光白根山はまだでしたか?
アクセスも良いし、温泉も近くにあるのでおススメですよ〜
2016/7/27 9:07
硫黄の温泉〜♨
doritosさん、こんばんは〜♪

親子登山いいですね〜♪
見ているこっちまでホッコリしちゃいました〜♡

しかも下山後の硫黄泉の温泉♨
これまたいいですね〜♡私も硫黄の温泉が大好きです♡
最近温泉に入ってないので羨ましいです(>_<)

それにしても息子さん、あっという間に大きくなりましたね〜‼
子供の成長は早いですね(≧▽≦)

お疲れ様でした〜\(^o^)/
2016/7/27 19:30
Re: 硫黄の温泉〜♨
marimituさん、こんばんは

ホッコリどうも有り難うございます

今回のテーマはこの日光湯元温泉の硫黄泉に入ることだったんです
源泉掛け流しの日帰温泉に入ってきました
「湯の家」さんは自家源泉を持ち硫黄臭がプンプンです。
多分の記憶ですが、私が小6の修学旅行で泊まった旅館です。
息子が小6の修学旅行の湯元温泉の宿では硫黄の匂いがしなかったと言ってました。
marimituさんも硫黄泉お好きでしたよね
息子はあっという間に大きくなってます
自分もあっと言う間に年を取っていく〜
2016/7/27 22:14
日光白根
日光白根は良い山ですね。
リピーターが多いのも頷けます。
花あり池あり、標高も2,500以上で高山帯らしい雰囲気もあり。
帰りの温泉も事欠きません。
しかもこの山はシーズン問わず楽しめ、紅葉の季節や残雪期も捨てがたい魅力がありますね。
それと子供との登山は一つ一つが一生の思い出になりますよ。
2016/8/6 8:37
Re: 日光白根
良い山ですね、日光白根山。
色んな要素があって変化が楽しめました。
最後の温泉も充実していて本当に良かったです

また、息子と一緒に山へ行ければと思います。
子供の成長は早いですね。どんどん大きくなっていきます。

ところで今日、夜行バスで新宿西口から夏の山行に行ってきます。
バスに間に合えばですが
では今から準備して行ってきます
2016/8/6 18:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら