荒島岳
- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
もちが壁は滑りやすく急なので注意が必要です。 |
写真
感想
白山を登った後、大野市へ移動し勝山園地でキャンプ寝不足のせいかあっという間に就寝し
朝を迎えます。軽く朝食を食べた後、勝山スキー場跡に移動し登山開始です。
登り始めの標高は300m程度、山頂でも1500m程度で暑との戦いでした。
しかも朝から天気が良く歩く前から直射日光地獄、、、先が思いやられます。
準備を整えいざ登りはじめますが、最初のゲレンデ跡がかなり辛い、、
斜度が昨日の疲れを引きずった足をいじめてくれます。
コンクリの道が終わり大きな石の道を進むとリフト降り場に着きます。
かなり暑く、持ってきた麦茶のペットボトルをぐびぐびっと飲みました。
ここから本当の登山道です。
登山道は立派なブナ林の中急坂を進みます。
疲れと暑さのせいでさっぱり足が進まず休憩を多用しながら進みます。
途中トトロの木がありましたが全然トトロに見えない、、、
トトロの木を過ぎしばらく行くと窪地に出ました。
水場の看板がありましたがあまり、期待できない感じがしました。
窪地を過ぎるとしゃくなげ平に登る階段が出てきます。
長い階段を休み休み上ると、そこがしゃくなげ平
と言ってもしゃくなげは咲いていませんでした。
ここで大休憩を取り麦茶をぐびぐび、あっと今にペットボトルが空になり
ナルゲンに入れた1リットルの予備の水に手をつけました。
しゃくなげ平から少し標高を下げてもちが壁に挑みます。
滑りやすく段差も大きい急坂がしばらく続き息が上がりながら進みます。
中荒島岳までくればあと山頂は目の前ゆっくりゆっくりと進むと
お花畑になっている山頂に到着します。
この日はアルプス方面はガスでしたが大野市街方面は一望できしばし楽しめました。
しかし、無風の直射日光では山頂に留まっている事もできずそそくさと下山します。
下山はピストンでおり最終的にはナルゲンの1リットルの水も飲み干しなんとかゴール
本当暑い登山でした。やはりこの時期は3000m級の稜線を歩くのが一番と
思い知らされた登山でした。
そして、あっ宝んどで汗を流し丸岡城を見学して次に移動をします。
続く、、、、
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する