記録ID: 931062
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
トムラウシ山へ 短縮コース日帰り 雪渓!お花畑!
2016年07月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:40
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,497m
- 下り
- 1,480m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 9:40
<往路>
7月21日
10:00 日高 松屋旅館発
くったり温泉でゆっくりしてくる 夕食
20:00 短縮登山口着 車中泊
<復路>
14:00 登山口発
16:00 くったり温泉レイクイン泊
7月21日
10:00 日高 松屋旅館発
くったり温泉でゆっくりしてくる 夕食
20:00 短縮登山口着 車中泊
<復路>
14:00 登山口発
16:00 くったり温泉レイクイン泊
天候 | 薄雲リ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ない |
その他周辺情報 | くったりの湯レイクイン トムラウシ温泉 |
写真
撮影機器:
感想
2016(平成28年)7月22日(金)
トムラウシ山へ
「山霞み 花の乱舞に トムラウシ」
出発した3:50は
すでに明るく快調に歩みを進めることができた。
高度を上げていくと
登山道はぬかるみ歩きにくくなり四苦八苦したが、
朝日の中遠くに北海道の山々が美しく輝いていた。
展望の良い尾根からドロドロの道が急坂になり
一気に沢へと下った。
こまどり沢の出合からは雪渓の急登が始まる。
雪の上を慎重に登り、途中からは岩場になり
前トム平へと出た。
前トム平は展望の良い気持ちよい平地になっていた。
目の前にはトムラウシ山の前衛が聳えていた。
さらに高度を上げ、いったん高度を下げるとトムラウシ公園へ。
いくつかの池とお花畑の広がる。
ちょうどサクラソウの仲間だろうが
紫色の可憐な花が一面に咲き競っていた。
別世界の領域に入ったような感覚になった。
そこから山頂へはお花畑が続き
回りの山々は雲の中から顔を現すような時もあり、
足元の花と周りの山並みが神秘的な様相を醸し出していた。
山頂からは遠くの展望はないものの
奥深い北海道の山の趣を感じることができた。
雪渓の美しさ、岩稜の続く山肌、山並みが続く絶景!
なかなか日帰りは難しいと思われたトムラウシ山へ
10時間かからず行って来れたということは嬉しい気持ちになれた。
「北海道・百名山5座の旅」初めての山ともなった。
ふるちゃん
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する