久々の登山です。体力面を考慮し、バスで北沢峠に向かいます。
本日の始発は6:05でしたが、長蛇の列が出来、運行時間が早まりました。
2台目のバスに乗れ、5:42に出発です♪
因みに、4:40から並んで40番目位でした。
7
8/7 5:40
久々の登山です。体力面を考慮し、バスで北沢峠に向かいます。
本日の始発は6:05でしたが、長蛇の列が出来、運行時間が早まりました。
2台目のバスに乗れ、5:42に出発です♪
因みに、4:40から並んで40番目位でした。
北沢峠に着きました。
7:00到着予定が、嬉しい誤算となりました!
4
8/7 6:26
北沢峠に着きました。
7:00到着予定が、嬉しい誤算となりました!
ところが、GPSが現在地を捕捉しません(汗)
前回使用した北海道から、全く動かず・・・
23分粘りましたが駄目で、結局そのままスタート(涙)
4
8/7 6:49
ところが、GPSが現在地を捕捉しません(汗)
前回使用した北海道から、全く動かず・・・
23分粘りましたが駄目で、結局そのままスタート(涙)
未だにGPSは、現在地を捕捉できず。
カラフルなテントと対照的に、モノトーンな気分の私です。
7
8/7 6:57
未だにGPSは、現在地を捕捉できず。
カラフルなテントと対照的に、モノトーンな気分の私です。
長衛小屋に到着。
小屋も大賑わいでした。
2
8/7 6:58
長衛小屋に到着。
小屋も大賑わいでした。
夏を感じさせるお気に入りのお花
[ヤナギラン]
12
8/7 6:59
夏を感じさせるお気に入りのお花
[ヤナギラン]
ここでやっとGPSが機能しました!
設定後、気を取り直し右のルートに分け入ります。
3
8/7 7:00
ここでやっとGPSが機能しました!
設定後、気を取り直し右のルートに分け入ります。
先程までの喧噪が嘘のようです。
先行者二組を追い抜いた後は、一人旅がアサヨ峰まで続きました。
3
8/7 7:05
先程までの喧噪が嘘のようです。
先行者二組を追い抜いた後は、一人旅がアサヨ峰まで続きました。
花は少ないですね〜
地味系な草花しか見掛けません。
3
8/7 7:13
花は少ないですね〜
地味系な草花しか見掛けません。
定番なのに今シーズン初
[ゴゼンタチバナ]
もう終わりかけています。
7
8/7 7:51
定番なのに今シーズン初
[ゴゼンタチバナ]
もう終わりかけています。
[コバノイチヤクソウ]
流石に標高が高いので、樹林帯でも汗が出ません。
ヒンヤリと気持ち良いルートです。
広河原まで何と、500mlの飲料水で賄えた程です。
7
8/7 7:56
[コバノイチヤクソウ]
流石に標高が高いので、樹林帯でも汗が出ません。
ヒンヤリと気持ち良いルートです。
広河原まで何と、500mlの飲料水で賄えた程です。
単調な樹林帯の登りが続きます。
一瞬、木々の間から仙丈ヶ岳が見られました♪
17
8/7 7:59
単調な樹林帯の登りが続きます。
一瞬、木々の間から仙丈ヶ岳が見られました♪
やっとの夏山ですので、秋の一文字が気になります。
[ミヤマアキノキリンソウ]
7
8/7 8:00
やっとの夏山ですので、秋の一文字が気になります。
[ミヤマアキノキリンソウ]
樹林帯を抜け、ハイマツ地帯となりました。
ところが、見渡す限りガスガス。
ホント、久々の山業なのに(涙)
4
8/7 8:06
樹林帯を抜け、ハイマツ地帯となりました。
ところが、見渡す限りガスガス。
ホント、久々の山業なのに(涙)
気落ちしながら、栗沢山に到着。
ここからは、甲斐駒の眺望が実に見事なのですが・・・
12
8/7 8:17
気落ちしながら、栗沢山に到着。
ここからは、甲斐駒の眺望が実に見事なのですが・・・
休憩予定を変更し、アサヨ峰を目指します。
ルートの分かり難い、岩稜地帯を進みます。
4
8/7 8:23
休憩予定を変更し、アサヨ峰を目指します。
ルートの分かり難い、岩稜地帯を進みます。
ガスは山梨側から湧いています。
6
8/7 8:39
ガスは山梨側から湧いています。
[ミヤマダイコンソウ]
咲き残りと言った風情です。
短き夏が、過ぎ去って行きますね。
8
8/7 8:44
[ミヤマダイコンソウ]
咲き残りと言った風情です。
短き夏が、過ぎ去って行きますね。
登って来た稜線を振り返ります。
尾根がガスの進行を止めているようです。
5
8/7 8:45
登って来た稜線を振り返ります。
尾根がガスの進行を止めているようです。
おっ!
北岳方面のガスが抜けました♪
しかし、いつ見ても絵になります。
36
8/7 8:51
おっ!
北岳方面のガスが抜けました♪
しかし、いつ見ても絵になります。
本日のメインピーク、アサヨ峰が近づきます。
1名先行者がおられますね。
10
8/7 8:53
本日のメインピーク、アサヨ峰が近づきます。
1名先行者がおられますね。
下界が見えない方が、高度感が保てて良いかも。
10
8/7 8:54
下界が見えない方が、高度感が保てて良いかも。
逆走の先行者と入れ替わりに、アサヨ峰に到着です。
百高山時代に一度訪れていますので、2回目の登頂となります。
ここで大休止としましょう!
15
8/7 8:57
逆走の先行者と入れ替わりに、アサヨ峰に到着です。
百高山時代に一度訪れていますので、2回目の登頂となります。
ここで大休止としましょう!
三等三角点
基準点名「鳳凰山」
標 高 「2,799.4m」
8
8/7 8:58
三等三角点
基準点名「鳳凰山」
標 高 「2,799.4m」
ラッキー♪
辛うじて富士山が見られました。
15
8/7 9:00
ラッキー♪
辛うじて富士山が見られました。
セルフタイマーで自撮り
Mr.summer
暫くぶりなので、イマイチ真っ直ぐにならず(笑)
41
8/7 9:06
セルフタイマーで自撮り
Mr.summer
暫くぶりなので、イマイチ真っ直ぐにならず(笑)
お茶にします。
凍らせたゼリー(78円)
とっても美味しかったです。
結局、本日の短い行程では、これだけで事足りました。
10
8/7 9:07
お茶にします。
凍らせたゼリー(78円)
とっても美味しかったです。
結局、本日の短い行程では、これだけで事足りました。
仙丈ヶ岳もクッキリ!
13
8/7 9:10
仙丈ヶ岳もクッキリ!
中央左にオベリスク
本来ならば、彼方から来る予定でした。
9
8/7 9:12
中央左にオベリスク
本来ならば、彼方から来る予定でした。
長居をした甲斐がありましたね。
やっと甲斐駒が真面に見られます。
31
8/7 9:14
長居をした甲斐がありましたね。
やっと甲斐駒が真面に見られます。
やはり、真打ちはラストにお目見えですね。
実に惚れ惚れするお姿です。
この後、直ぐにガスに飲み込まれました。
ここで更にサプライズ!
35
8/7 9:19
やはり、真打ちはラストにお目見えですね。
実に惚れ惚れするお姿です。
この後、直ぐにガスに飲み込まれました。
ここで更にサプライズ!
後から到着した二人組。
これから何と、夜叉神まで行かれます!
右のお方、私との遭遇は2回目だとか!!!
2年前の甲斐駒で、暫く同行したお方でした。
今日の服装は、奇しくもその時とほぼ同じ。
会話の内容等、事細かに覚えておられ、その記憶力にも脱帽です!
今回も楽しい一時を過ごせ、ありがとうございました。
追記:後から判明!何と、tairabayashiさんでした。
20
8/7 9:24
後から到着した二人組。
これから何と、夜叉神まで行かれます!
右のお方、私との遭遇は2回目だとか!!!
2年前の甲斐駒で、暫く同行したお方でした。
今日の服装は、奇しくもその時とほぼ同じ。
会話の内容等、事細かに覚えておられ、その記憶力にも脱帽です!
今回も楽しい一時を過ごせ、ありがとうございました。
追記:後から判明!何と、tairabayashiさんでした。
ここからは知らない世界♪
未知のルートは楽しみです。
8
8/7 9:26
ここからは知らない世界♪
未知のルートは楽しみです。
振り返っても、アサヨはガスの中。
残念だったのは、高山系の花の無さ(涙)
タカネビランジはおろか、チングルマも無し。
もう少し、高山系の花々を堪能したかったですね。
でも、景色は夏山そのもの♪
9
8/7 9:38
振り返っても、アサヨはガスの中。
残念だったのは、高山系の花の無さ(涙)
タカネビランジはおろか、チングルマも無し。
もう少し、高山系の花々を堪能したかったですね。
でも、景色は夏山そのもの♪
更に高度を下げて行きます。
裏山にもあるな〜
[ヤマハハコ]
8
8/7 9:45
更に高度を下げて行きます。
裏山にもあるな〜
[ヤマハハコ]
ちょっとした群落がありました。
[オトギリソウ]
5
8/7 9:48
ちょっとした群落がありました。
[オトギリソウ]
樹林帯でもヒンヤリ
グリーンシャワーを浴びてサッパリ(笑)
4
8/7 9:54
樹林帯でもヒンヤリ
グリーンシャワーを浴びてサッパリ(笑)
すっかり里山の雰囲気になって来ました。
[ハナニガナ]
7
8/7 10:04
すっかり里山の雰囲気になって来ました。
[ハナニガナ]
三等三角点
基準点名「郷留沢」
標 高 「2,463.7m」
8
8/7 10:22
三等三角点
基準点名「郷留沢」
標 高 「2,463.7m」
早川尾根小屋に到着。
誰も居ないので、スルーします。
8
8/7 10:25
早川尾根小屋に到着。
誰も居ないので、スルーします。
小屋から、あっと言う間に広河原峠。
ガスが幻想的です。
5
8/7 10:45
小屋から、あっと言う間に広河原峠。
ガスが幻想的です。
コメツガの森を登り返し、先に進みます。
5
8/7 10:48
コメツガの森を登り返し、先に進みます。
崩落地点に近づくと
ロープと迂回路があります。
かなり踏まれていて、新たな登山道と言った趣です。
7
8/7 11:10
崩落地点に近づくと
ロープと迂回路があります。
かなり踏まれていて、新たな登山道と言った趣です。
上り詰めると「北岳近し!」
22
8/7 11:17
上り詰めると「北岳近し!」
そこは、赤薙沢ノ頭でした。
4
8/7 11:18
そこは、赤薙沢ノ頭でした。
白鳳峠に到着です。
夜叉神から此処までは歩いているので、これで赤線が繋がりました!
そう、本日の目的は赤線繋ぎでした。
9
8/7 11:28
白鳳峠に到着です。
夜叉神から此処までは歩いているので、これで赤線が繋がりました!
そう、本日の目的は赤線繋ぎでした。
ブランクの割には元気です。
夜叉神まで行けそうですが、帰りが困るので広河原に下りましょう(笑)
22
8/7 11:30
ブランクの割には元気です。
夜叉神まで行けそうですが、帰りが困るので広河原に下りましょう(笑)
ロープやハシゴがあり、今までのルートよりは注意が必要です。
4
8/7 12:00
ロープやハシゴがあり、今までのルートよりは注意が必要です。
吹き上がってくる風の影響で、発色がイマイチな個体しかゲット出来ず。
[ソバナ]
7
8/7 12:03
吹き上がってくる風の影響で、発色がイマイチな個体しかゲット出来ず。
[ソバナ]
至る所に咲いていた
[カニコウモリ]
5
8/7 12:08
至る所に咲いていた
[カニコウモリ]
アスレチックを楽しみつつ、慎重に。
5
8/7 12:09
アスレチックを楽しみつつ、慎重に。
白鳳峠入口に到着です。
ここから舗装路を広河原に向かいます。
一瞬、歩いて北沢峠に戻ろうか迷いましたが、炎天下の2時間は苦痛でしょうからパス。
2
8/7 12:41
白鳳峠入口に到着です。
ここから舗装路を広河原に向かいます。
一瞬、歩いて北沢峠に戻ろうか迷いましたが、炎天下の2時間は苦痛でしょうからパス。
北岳を見ながら歩けば
7
8/7 12:50
北岳を見ながら歩けば
短時間で広河原ゲートです。
目的も達成出来て無事の下山。
山歩きって、やっぱり楽しいものですね。
7
8/7 12:51
短時間で広河原ゲートです。
目的も達成出来て無事の下山。
山歩きって、やっぱり楽しいものですね。
番外編1
インフォメーションセンターに荷物をデポし、時間潰しに食事に向かいます。
15:00まで待たなければならないからです。
GPSのミスが無ければ、12:30に間に合ったかも。
3
8/7 13:06
番外編1
インフォメーションセンターに荷物をデポし、時間潰しに食事に向かいます。
15:00まで待たなければならないからです。
GPSのミスが無ければ、12:30に間に合ったかも。
番外編2
広河原山荘で堪能したのは?
4
8/7 13:08
番外編2
広河原山荘で堪能したのは?
店内バードウオッチングと
9
8/7 13:18
店内バードウオッチングと
広河原カツカレー
こんなにマッタリとした山業、ホント久々です。
この後、団体さんの臨時便にチャッカリ便乗し、北沢峠へ。
北沢峠をこれまたフライングで出発し、16:10に仙流荘に戻れました。
早め早めの行動が吉ですね(笑)
28
8/7 13:19
広河原カツカレー
こんなにマッタリとした山業、ホント久々です。
この後、団体さんの臨時便にチャッカリ便乗し、北沢峠へ。
北沢峠をこれまたフライングで出発し、16:10に仙流荘に戻れました。
早め早めの行動が吉ですね(笑)
番外編4
帰路、いつもの場所でミニクロワッサン30個購入。
9
8/7 16:28
番外編4
帰路、いつもの場所でミニクロワッサン30個購入。
番外編5
全国各50個限定品
アサヨ峰のバッジ2種
18
8/8 23:25
番外編5
全国各50個限定品
アサヨ峰のバッジ2種
こんばんはtailwindさん
何だかtailさんにとってリフレッシュ感が久しぶりに溢れていますね
やはり山行に間隔が空いたからですか。。良い休暇になったようで。
6年越しの早川尾根を歩けるのでワクワクで楽しめましたか
仙流荘からのバスも早めの幸先の良いスタートを切れて気分良いですね
しかも帰りの広河原のバスも定刻より早いスタートだなんて気分良すぎです。
甲斐駒黒戸尾根でお会いした方とサプライズな再会とは嬉しいですね
tailさんは憶えていなかったのですか
未踏区間もあったようですがやはり余裕で楽しめてリフレッシュできたようですね
お疲れ様でした
そうそう、山頂での記念写真ですけど。。
久しぶりのヤマレコ写真ですがスキが見つかりませんね
スリムな姿です 絞り込んでいるように見えますが。。
アサヨ峰の全国50個限定。羨ましい。。
wazaoさん、こんばんは!
一コメをありがとうございます
露出が減るとヤマレコ界、直ぐにお得意さんがいなくなるので困っていました
流石は百名山仲間です!
やはり、初めての区間は楽しいですね
一応シミュレーションを行ってから向かうのですが、実際の景色の迫力には
到底及びません。
今回も、見慣れない角度の北岳や仙丈が拝め、大満足でした。
バスは、ある程度の融通を利かせながら運行されているので、待機がキモですね
食事前にザックで順番取りをしてありました。
それで、先頭で乗車出来た次第です!
アサヨ山頂のお方 女性なら高確率で覚えているのですが・・・
「な〜んてネ」 お話しする間に思い出しましたよ
それにしても、2年ぶりですからね〜
山頂ポーズですか。腹を引っ込め、胸を張り、背筋を伸ばす!
いつもの努力の賜ですよ 30秒しか持ちませんが
バッジ、自慢のコレクションです!百高山は、販売される種類が少ないですからね
tailwindさん、こんばんは!
待ってましたという感じでしょうか
ほぼ2ヶ月ぶりなんですね 筋力も落ちているだろうしお疲れ様でした。
このアサヨ峰経由の稜線、自分も歩きたいところなんです!
tailさん同様、希望は夜叉神からなんですが、結構距離もあって大変そうですね
行きたいお山が多すぎて今週末も迷って迷って・・・
PS.バッジですが、ブロンズ色のはずが、何故かゴールド?光の所為?
daishohさん、こんばんは!
義理を欠いたのに、こちらにコメント
申し訳ありません
前回の山業が一ヶ月ぶり、今回は2ヶ月ぶり
筋力など、見るも無惨な有様ですよ・・・
筋肉痛が出ないのが、不思議なくらいです。
流石はdaishohさん、ここを夜叉神狙いでしたか
今回歩いた感触だと、北沢峠スタートの方が楽だと思いました。
登り基調のアップダウンよりも、北沢峠からだと下り基調になります。
ある程度スピードハイクが維持できれば、暗くなる前に到達出来そうです。
バッジですが、背景を赤にしたので、カメラが色調誤差を起こしたようです。
お手元にあるであろうバッジと同品です
tailwindさん、こんばんは
伊豆シリーズの次の赤線繋ぎはこちらでしたか。
2年ぐらい前から計画されていた早川尾根、
ようやく実現できましたね
アサヨ峰付近から見る北岳は凛々しいです。
見る角度で様々な表情を見せる山ですが、こちらの角度からも素晴らしい。
当初計画は夜叉神スタートでしたか
北沢峠までとなると、かなりスタートを早い時間で想定していたのですね。
高山植物は比較的暖かい南アだとさらに進行が早いのでしょうね。
北アもすっかり秋の花が主役になりつつありましたが、
この分だと9月にはすっかり花がなくなってしまうのでしょうか
hirokさん、こんばんは!
この界隈の線繋ぎ、6月には終わらせ、7月には櫛形山から富士山、愛鷹山までを
狙う予定でした。
そして、8月からは新潟を攻め落とす手はずだったのです。
毎年、何やかんやで山業を断念する事が多いのですが、今年から暫くは
更に制限されそうです
hirokさんの山業頻度に、ツッコミを入れたくなる所以であります。
夜叉神からなら、ナイトハイク狙いでした。
何度も歩いたルートですので、ヘッデンの明かりでもOK区間ですからね
高山植物は全然見当たらず
今回のレコ、まるで華やかさがありません。
hirokさんのレコ、実に羨ましく拝見しましたよ!
一応、トウヤクリンドウは見掛けたのですが、花が開いておらずパス
何とも寂しい稜線でした。
やはり、7月に歩けなかったのが痛かったですね。
tailwindさん、こんばんは。
バス待ちの列のかなり前方に、並んでいらっしゃんですね。
そして、北沢峠から長衛山荘までの間は、私のすぐ後ろを
歩かれていたようで
お会いできなく(気付かず)、すごく残念です。
甲斐駒よりも、こちらの方がまだ眺望は良かったようで。
アサヨからの眺望、私もGWに見ましたが、本当にいいところ
ですよね アサヨの山バッチ、あったんですね。
kameさん、こんばんは!
コメントをありがとうございます
軽いノリのレコを作成するので、避けられているかと思っていました
もうお体は大丈夫そうですね!
いや〜 バスでのダッシュは成功したのに、GPSを操作している間に追い越されて
いましたね
ただ、お顔を存じ上げていないので、多分お互いに分からなかったと思いますが
アサヨ峰は2回目でしたが、やはり良い場所です。
何と言っても、人が少ないのが一番ですね
北沢峠の喧噪、街に居る時と変わらないですからね
バッジは、個人制作のものを入手しています。
世間で販売していない製品を作られているので、凄く助かっているのですよ。
2百名山、3百名山から、主に選択して制作されています。
そろそろ次回作の連絡が入る頃ですよ。
tailwindさん、こんばんは
早川尾根、私も気になってます。
白鳳峠から仙水峠までつなげたい。c(`Д´c)
早川尾根小屋は避難小屋になってるのでしょうか。
ちょっと空き家みたいですね。
アサヨ峰でカッコ( ・∀・)イイ!!甲斐駒見れて
良かったですね〜( ´∀`)bグッ!
houraikenさん、おはようございます!
お久し振りですね〜
早川尾根を狙っておられますかっ!
成る程 白鳳峠まで到達されていますものね
夜叉神からだと骨が折れますが、今回の区間なら楽勝です。
レコを楽しみにお待ちしてますからね〜
小屋を覗いてはいませんが、廃屋かと思った程
道中で出会った人と話をする機会があったのですが、小屋に泊まって縦走中とか。
この界隈の情報には疎くてm(_ _)m
山梨方面からのガスには苦しめられました。
尾根の両サイドで両極端な景色
一瞬でも甲斐駒が見られ、ホッとしましたよ
あそこでは、甲斐駒が主役ですものね!
過去レコの時は、本当に晴れ渡って素晴らしい景色でしたから。
ところで、バイクをゲットですか
流石は社長!リッチですね〜
クイズに応募したいけど、最近の車種は分からないな〜
私など、全然乗っていませんよ
何やらいろいろと大変そうですが
リフレッシュできてよかったですね〜(お互いに )
自分はまだまだミーハーなので広河原からは北岳。
北沢峠からは仙丈か甲斐駒という認識だったのですが
このようなルートもあるんですね
山は本当にリフレッシュさせてくれるし多彩なコースや
花々、そして楽しみ方があって最高ですね
fallさん、こちらにまで、ありがとうございます。
でも、いつ以来のコメントだろう?
プリン系と違い、tail系の友達は、毎回がお約束なのに
溜息が出るような状況で暮らしています。
本当は、山どころではないのですが、息が詰まってしまいそうなので
頑張っておられるfollさんのレコと、久々の山業に救われましたよ
状況は好転されているご様子、10月の検査で片が付きそうで何よりです!
確かにお山の楽しみ方は、人や状況により千差万別ですからね。
でも、殆どの方は、仙丈や甲斐駒を目指して行かれましたが
その分、静かな山歩きが出来て良かったですよ!
ところで、上の人と同様にバイクを購入されましたか
クォーターとは渋いですが、まさかのツーストではないでしょうね?
Γとか・・・ 流石にもう手に入らないか
プロフ写真で確認出来ますかね
久々とはいえ。順調に赤線つなぎは進行中。
tさんはこうと決めたらブレないで、やりとげますね
アサヨの好展望に、久々の歩きとは思えない快調な足取りさすがです
私も行きたかったです。
へ〜あのドピーカン天気予報で栗沢山ガスでしたか。。。むふふ
師匠、こんにちは!
私、誰かさんと違い、約束を反故にはいたしません
結局、短距離での歩きとなりましたが、行かないよりはマシでしょう
アサヨ峰山頂での遭遇者、山梨のお方達でした。
同じ山梨でも、根性が違いますね〜 アッパレな二人組でしたよ。
私が原因で、天候が悪化したと仰りたいようですが・・・
登りながら思ったのは、長野側は晴れ!山梨から邪悪なガスが湧いてくる!
どう考えても、山梨の怪人の怨念!心底そう思いましたよ
どうですか?心当たりがあるでしょう
tailwindさん、こんにちは。
赤線接続、おめでとうございます!
制約がきつくなったとのことですが、なんとか
継続して下さいね。
そして、アサヨ峰、コメントにありますが、何年か前に
夜叉神からナイトハイクで歩きました。
しかし、そのときの山頂はガスの中。。。リベンジしよう
と思っても、北沢峠が遠く感じる今日このごろです
(北沢峠、以前はお気楽パターンの時によく行ったのですが)
甲斐駒の登場、よかったですね!
私も最近拝見していないその姿に見入ってしまいました
やはりバスは芦安よりもこちらの方が快適ですよね。
また高速が安くなることを夢見て。。。
youtaroさん、こんにちは!
白鳳峠からアサヨ峰の僅かな区間です
この様なハイキングにまで、ありがとうございます!
今までは、自分自身の怪我・仕事・行事が主な原因でしたが、これからは
別な厄介事の継続なので、非常に困っております。
年内の赤線繋ぎ完了を目指していたのですが、厳しい状況です。
それでも、何とか今週出掛けたいとは思っています!
レコを拝見しました。
どうも記憶に無いと思ったら、お付き合い前のレコなのですね。
暑い時間帯を避け、ナイトハイクを駆使した二日間
昔からアッパレでございます!
北海道に帰省と考えれば、長野など近いものですよ。
それに、白馬方面には頻繁に出没してますよ
高速1000円時代は、2度と訪れないと思います。
是非ともお越し下さい。
そうですね!バスは圧倒的に長野に軍配が上がると思います。
サービス面や、言葉遣いでも、ソフトな対応の長野かと
tさん、こんにちは。
久しぶりの山行でしたね。
とても忙しい状況のようですが、無事に線も繋がり、リフレッシュもできたようで何よりです。
しかし、珍しく短い時間の山行。
でも、たまにはノンビリと山を歩くのもいいかもしれません。
早川尾根は、私も数年前から行こうと計画して、ずっと行けていない場所なので、今年こそは行けるといいなぁと思っています。
ただ、こちら方面に行くと、やっぱり北岳に行きたくなってしまうのですが
私も気が付けば前回の山から一か月が過ぎようとしていますが、今週は久しぶりに山に行けるかも(蓮華温泉からのルートを歩いてみようかなと)。
お互い、もう少し頻繁に山に行けるようになると良いですね。
cさん、こんにちは!
ウ〜ン 忙しいと言うより、1日を通しての自由時間が取れないのです。
山は、アプローチを含めると丸々1日ですからね
山業計画を拝見しましたが、何やら悪巧みの倉庫状態でしたよ
早川尾根もありましたね!考えている事は、どうやら同じだったようです。
でも、広河原経由だと、格上の北岳に向かう気持ちも分かります。
遠くから眺めても、その存在感はバツグンですからね
蓮華温泉?まさか、一人で例の計画を実行するつもりですか?
だったら酷いな〜 線繋ぎに歩く予定だったのですから。
師匠と言い、nクラブの面々も薄情になったものです
そう言えば、足が鈍るのでスクワットしていたら、膝の古傷が痛み始める始末。
どうにもならないこの状況 正に四面楚歌ですよ。
tailwindさん、こんばんは なかなかお忙しいようで久しぶりの記録ですね! 大好きな登山が思うように行けないというのは辛いですよね...
南アルプス大好き人間なのですが、実は今回tailwindさんが歩かれた白鳳峠〜仙水峠の区間は歩いた事がない区間なんですよ〜
時間があったら行こう!と思ってはいるのですが、なかなかタイミングが合わず行けていません
評判では甲斐駒の眺めが素晴らしい!!!と聞きますが、今回の記録を見て納得です
お忙しいとは思いますが、また時間を見つけて山に登り、気持ちの良いレコお願いします
kaiさん、こんばんは!
義理堅いですね。
トレラン系の人は、この手のレコに拍手などくれませんし、コメなど皆無。
訪問はあるのですが、皆さんスルーですから。
kaiさんも、無理しなくても大丈夫ですからね お気遣い無く!
未踏区間と言っても、ただの登山道ですよ
黒戸尾根を登ってから早川尾根を下り、青木鉱泉に抜け、後はひたすらロード練習
など如何ですか?
実力の有る人は、ホント大変ですね〜
忙しいのではなく、1日家を空けるのが難しいのですよ。
理由は込み入った事情がありまして・・・
本人の体調や、休日等には関係が無いので、実に厄介です。
それでも、トップシーズンが終了する前に出撃したいですね。
アサヨ峰からの甲斐駒の勇姿!確かに素晴らしいですね。
百高山時代の記録を過去レコで載せてありますが、天候に恵まれて
実に綺麗でした。
ここは、昨年北岳から見たとき
いつか歩きたいなと思っていた
箇所です。
本年目指しましたが、早川尾根小屋が
使用可能かどうか、はっきりしなかったので
広河原まで一旦下ることと
なりました。コメツガの森を
出たり入ったりする、いいルート
だったようですね。
広河原山荘、食事がいいですよね。
とても山小屋とは思えません。
komakiさん、こんにちは!
前回のレコ、交友関係の広さを改めて知りました。
時間にゆとりがあれば、稜線を縦走をするのが理想ですね。
あの界隈、早川尾根小屋しか無いのがネックです。
まあ、広河原までバスでワープしてしまえば、身体に優しい山業となりますから(笑)
アップダウンはありますが、ルートの土質がソフトで足に優しく感じました。
花は極端に少なかったのですが、時期が遅かったのか?イマイチ分からない状況です。
でも、樹林帯からも偶に展望が利き、飽きないルートだと思います。
広河原山荘では初めての食事でしたが、メニューも豊富で良かったです。
バスの待ち時間もあり、ゆっくりと食事を楽しめました。
komakiさんは、泊まられたので、尚更楽しまれたことと思います。
tailwindさん、こんばんは!
遅コメにてご容赦下さい
この稜線は高山植物、少ないんですね
ハイマツやダケカンバ、シラビソ等の植生は同じに見えるようでも、
同じ南アでも地面に咲いている花の状況はかなり違うんですね。
6月に戸台から北沢峠まで歩きましたが、路傍に期待したほど花はなく、
この界隈、スターの(人の多い)山とそうでない(人の少ない)山との
二極分化が激しいのでしょうか・・・
一方で、ひょっとして花が少なければ、
自分のような者には道草食う時間が減るのでは?と、
山梨百のアサヨ峰や、白鳳峠までの稜線をいつかを歩こうと思っている
身としては、別の角度で参考にさせて頂きました
ありがとうございます
ところで、何かいろいろと大変なご様子。
自分の自由になる時間が大幅に減るのは辛いですよね。
今回の山業は微妙なバランスをとるための羅針盤になるといいですね。
おつかれさまでした
yamahiroさん、こんばんは!
偶々時期が悪かったのか、極端に少なかったですね
目に付くめぼしい花は、固く閉じたトウヤクリンドウ位のものでした。
ご指摘通り、一心不乱に歩くには好都合ですよ
でも、レコが殺風景になってしまうので、痛し痒しと言った所でしょうか。
あらゆる被写体を、yamahiroWorldに登壇させる監督にとっては、少々物足りないかもしれませんね
毎年何かと邪魔が入るのですが、今年のにはお手上げです。
本当に予定が狂っていますよ
でも、今回のレコを読んだ優秀なる航海士が現れまして、私を誘ってくれる事に・・・
その羅針盤が指し示す方位は、奇しくも北北西に進路を取れ
全ての厄介事を人任せにし、逃避行をする事になってしまいました。
戻って来た時は地獄ですが、原因の一端となるのはyamahiroさん、貴方のレコ!
かも知れません
tailさん、遅コメで失礼します!
本当に久しぶりのレコでしたね。山を歩ける嬉しさが滲み出てますよ
先月白鳳峠から夜叉神に抜けたので、今度はその北側を繋げたいな
と思っていたところで、このレコでした
本来のtailさんであれば、北沢峠〜夜叉神峠は軽く走破なのでしょうケド
持久力が落ちているとはいえ、実山行時間5時間半弱でこのルートは流石です。
山頂ポーズが真っ直ぐでない件は、見なかったことにしておきますね
アサヨ峰の限定バッジ、羨ましい・・・
ところでGPS不調の件ですが、
GPSはアルマナックという衛星航行情報を元に信号を受信するのですが、これが古すぎる(しばらく使っていない)、または前回受信したところと数百キロ以上離れていると、情報が有効ではなく再度このアルマナックを取得しなければなりません。
そうなると、最初の衛星を受信するまでにしばらく時間がかかり、それからアルマナックを大体20分間程度かけてダウンロードします。ここからようやく本来の動作となります。受信を続けていればアルマナックは常に自動更新していますから、通常はあまり気にしなくていいのですけどね。
なので、今回のは「不調」ではなくGPS本来の動作だと思いますよ。
rosso、おはようございます!
いや〜 公約が守れず申し訳ありません
トラブルで帰宅できず、日付の変わった深夜に戻りました。
終日、圏外の場所で携帯も使用出来ず状態で・・・
これだけ間隔が開くと、体力は確実に低下
日頃から、持久力や筋トレについての行為、一切行わない文系なので
落ち込みは酷いのですよ
体幹も衰えたようで、本人は真っ直ぐのつもりが、写真では曲がってました
>見なかったことに
武士の情け、かたじけない!
私、レースはガチのホンダ党
バイクはカワサキ党なのですよ!
そうなると、どうしてもヤマハ党の人物とは、いざこざが絶えず
更に、ヤマレコ界のアイドルを独り占め!?
かなり毒舌コメントを出し続けてからな〜
それらの事象を超越し、心の広い人物像が浮かび上がった今回でした
GPSの現象。レコにも記してありますが、北海道での使用が最後。
感覚的には、現在地登録箇所から離れると、捕捉に時間が掛かるのは存じていました。
その事象が何故起こるのか?それに関しては分からず仕舞い
有難いご指摘で、理論的に納得出来ました!
誠に、敵に塩を送った、上杉公の様なお方。
甘いマスクと供に、世の女神様達から人気の所以、得と了解いたしました
tailさん、
今年も8耐勝っちゃってスミマセンでした
でもMotoGPではパワー不足が顕著なようで、今年はマルケスで決まりかと
パワーのホンダ、ハンドリングのヤマハって、ここ数十年変わらない構図ですよね。
ドゥカッティも速いですし、我ヤマハは全く歯が立たない状況ですよ
なかなかお忙しいご様子 拙コメへの返信はお気遣いなく。
肝心なことを忘れていました。
GPSをしばらく使用していない、または前回と離れた場所で使用する場合には、使用前日に1時間程度上空視界の開けたところで電源を入れておいて下さい。
アルマナックが更新され、翌日はすぐに衛星を捕捉し測位を開始しますので。
上記作業が必要無いよう、近日中に山行できると良いですね
rossoさん、こんばんは!
これだからな〜
鈴鹿はホンダのサーキット!本来ヤマハの出る幕ではないのですが
ホンマに 腹立つわ〜
MotoGPも、ドゥカのワンツーで終わるし・・・
やはり、共通ECUと、ミシュランへの変更がホンダへの逆風か
ロレンソの不調も、タイヤ絡みの気がするしね〜
アルマナック!忘れないようにします
時間の制約の有る場所でのスタート!これで心配しなくてすみます
これでホンダ党なら、仲良くやって行けそうなのに
やあー良いねえ〜
南アルプス・・・俺の故郷だよ
登った様な気分(楽で良いよ)
いつの間にか結構登ってるジャン。
又宜しく。
warabixさん、こんにちは!
こちらにまで、コメをありがとうございます
成る程〜 故郷でしたね
私をも、凌駕する山岳民族だったのを、すっかり忘れていました
次回は、お手柔らかにお願いします!
何とか環境にも慣れ、生き甲斐を見いだしました
己が殿様って、本当に素晴らしい環境ですよ!
何とかやり繰りし、9月には、最低でも2回は出撃したいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する