記録ID: 932435
全員に公開
ハイキング
東海
猿投山(猿投神社↑↓)
2016年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:09
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 679m
- 下り
- 663m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・猿投神社からの一般ルート:整備された登山道 ・猿投山〜血洗いの滝(南ルート):始めはルートが分かり難い。途中から沢沿いを歩き、徐々に道が明瞭になる。 ・血洗いの滝〜ツインタワー展望(武田道):整備され問題なし ・ツインタワー展望〜猿投神社(破線の道):所々道が分かり難いが印も多々あり。 但し、初心者は入り込まない方が良い |
写真
感想
耳の調子(軽中耳炎)もだいぶ良くなり、調子確認&朝トレを実行。
結果として、聞こえ難くなるなどは無いが、耳抜きをするとバリバリ音がする。まだ完全ではないよう。夏休みまであと一週間。はよ、治ってほしいと願うばかりだ。
今回は久々(1年半ぶり)に猿投神社からスタート。
朝早いにも関わらず、相変わらず人がたくさん登られていた。
この時期、朝早く登らないと暑いもんね!と思うかもしれないが、結構冬場でも皆さん早くから登られている。
きっと朝トレ変わりにして、帰宅後は時間を有効活用。と思っている人が多いのだろう。
今回、頂上からはマイナールートにチャレンジしてみた。
案の定、いきなりルートが分かり難くなったが、すぐに明瞭な道となって行った。
最後の武田道から猿投神社へのショートカットルート以外は道も分かり易く、破線の道とは言えないほど。
ショートカットルートも若干分かり難いだけで、印も多々あるし、踏み後もあるので迷う事はないと思うが、初心者の方だけは山慣れしてからチャレンジした方が良いと感じた。
なお、下山ルートは猿投山と思えないほど人が少なく、武田道以外で人に会う事はなかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:493人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する