記録ID: 934077
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
奥大日岳(室堂〜晴天の立山しかし剱岳は雲の中…)
2016年08月07日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 714m
- 下り
- 711m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:25
距離 11.3km
登り 714m
下り 711m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ケーブルカー、ロープウェイ、再びバスに乗って やっと室堂に宿りつく |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて危険箇所は特になし |
写真
撮影機器:
感想
2012年の剱岳登頂以来4年ぶりに立山にやってきました
今回も扇沢からいろいろ乗り継いで3度目の室堂ターミナルへ
毎回天侯には恵まれて最高に良い天気♪
何度来ても大迫力のロケーションには圧倒される
ここの景色はやっぱり最高だ
今回の目標は奥大日岳
日帰りでは若干タイトだが何とかなるでしょう
前回、剱の帰り道で歩いたミクリガ池やキャンプ場を
通り過ぎで大日連邦へのルートへ向かう
立山がいくら涼しいとはいえ八月の強い日差しはきつく
めっちゃ暑かった…
本来、剱岳の眺めが最高のルートなのだが
邪魔な雲に遮られてほとんど見えない状態だった…残念
全体的には高低差もすくなくやさしい登山だが
なまけた体にはちょっとこたえました
体力づくりからまたやり直します
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する