ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 939462
全員に公開
ハイキング
道東・知床

山旅 ニペ・テン(ニペソツ山テン泊)

2016年08月12日(金) ~ 2016年08月13日(土)
 - 拍手
子連れ登山 zeropo7 upepesanke6 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
33:25
距離
14.0km
登り
1,508m
下り
1,510m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:18
休憩
0:18
合計
6:36
5:28
283
10:11
10:29
95
12:04
2日目
山行
6:20
休憩
2:46
合計
9:06
5:53
34
6:27
6:27
12
6:39
6:40
99
8:19
8:33
88
10:01
10:02
11
10:13
10:14
16
10:30
12:58
0
12:51
12:52
120
14:52
14:52
0
14:52
ゴール地点
一泊装備・暑さとの戦い・メンバーにとって苦痛の登り返しなどで大休憩を取りながらの山行なのでタイムはかなりかかってます。

テント撤収は山頂から戻って来てからです。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
さぁ、行くよ!!
今回は下のメンバーがサポート係(段差などで助けたり木の根など危ない所を周知する)

上のメンバーが休憩係(みんなの様子を見て休憩を支持する係)
2016年08月12日 05:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
8/12 5:19
さぁ、行くよ!!
今回は下のメンバーがサポート係(段差などで助けたり木の根など危ない所を周知する)

上のメンバーが休憩係(みんなの様子を見て休憩を支持する係)
ドキドキ
2016年08月12日 05:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/12 5:28
ドキドキ
メンバーを1番心配してたとこ!
2016年08月12日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/12 9:44
メンバーを1番心配してたとこ!
私が下から先に行きザックを下ろして戻って来たら、親の心配をよそにヒョヒョイ!
しかも真ん中からぁ?笑
2016年08月12日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/12 9:44
私が下から先に行きザックを下ろして戻って来たら、親の心配をよそにヒョヒョイ!
しかも真ん中からぁ?笑
この写真を撮った直後岩につまづき20善曚┐離競奪と共に左膝を負傷する笑
2016年08月12日 11:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/12 11:18
この写真を撮った直後岩につまづき20善曚┐離競奪と共に左膝を負傷する笑
とにかく重い・暑い
2016年08月12日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/12 10:59
とにかく重い・暑い
その
力強い
歩みは、
2016年08月12日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/12 11:23
その
力強い
歩みは、
君達が見る
世界へと
続いている。
2016年08月12日 11:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
8/12 11:53
君達が見る
世界へと
続いている。
前天狗までもう少しだよ〜と何人もの方に励まされる
2016年08月12日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/12 11:56
前天狗までもう少しだよ〜と何人もの方に励まされる
下は2張りは無理だったので風が心配でしたが上で。
大きな石や木の根がありますが。
2016年08月12日 13:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/12 13:06
下は2張りは無理だったので風が心配でしたが上で。
大きな石や木の根がありますが。
ランチタイム

ニペさん、あなたと一緒に食べたかったよ…
2016年08月12日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/12 13:29
ランチタイム

ニペさん、あなたと一緒に食べたかったよ…
ニペ・テン
2016年08月12日 14:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/12 14:32
ニペ・テン
こんな岩場で走り回るもんだから転ぶんだよ!!
2016年08月12日 14:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
8/12 14:50
こんな岩場で走り回るもんだから転ぶんだよ!!
時々見える青に
ココロ踊らされる
2016年08月12日 15:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/12 15:44
時々見える青に
ココロ踊らされる
夕食
早ゆでパスタにナポリタンソースをかけるだけ。
水もごく少量で捨て汁ナシ!
2016年08月12日 18:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/12 18:33
夕食
早ゆでパスタにナポリタンソースをかけるだけ。
水もごく少量で捨て汁ナシ!
軽量化をしたらパスタばっかり。。
やっぱり山では炊きたてのお米食べたいな〜
2016年08月12日 18:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/12 18:41
軽量化をしたらパスタばっかり。。
やっぱり山では炊きたてのお米食べたいな〜
灰色の向こう側はきっと素晴らしい景色
2016年08月12日 19:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/12 19:04
灰色の向こう側はきっと素晴らしい景色
ぼんやりも悪くないね。

この1時間後とんでもない素晴らしい絶景が目に飛び込んできた!
2016年08月12日 19:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
8/12 19:18
ぼんやりも悪くないね。

この1時間後とんでもない素晴らしい絶景が目に飛び込んできた!
いよいよ、
2016年08月13日 03:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/13 3:34
いよいよ、
その時が、
2016年08月13日 03:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/13 3:59
その時が、
やってきた。
2016年08月13日 04:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
36
8/13 4:27
やってきた。
西クマとピリベツの間からヒョッコリと。
2016年08月13日 04:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
32
8/13 4:29
西クマとピリベツの間からヒョッコリと。
マルの中にまる
2016年08月13日 04:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
46
8/13 4:30
マルの中にまる
昨日の天気から予想もしていなかった朝に感謝します。
2016年08月13日 04:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
8/13 4:34
昨日の天気から予想もしていなかった朝に感謝します。
おはよう。
ニペさん一緒に食べよう。
2016年08月13日 05:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
22
8/13 5:04
おはよう。
ニペさん一緒に食べよう。
ナッキーの落し物
可愛すぎる
2016年08月13日 06:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/13 6:07
ナッキーの落し物
可愛すぎる
秋は
駆け足で
やってくる
2016年08月13日 06:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/13 6:24
秋は
駆け足で
やってくる
後ろから着いて行ってるから顔は見えないけど、
2016年08月13日 06:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/13 6:27
後ろから着いて行ってるから顔は見えないけど、
その透明な瞳が
キラキラ輝いているのはわかっているよ
2016年08月13日 06:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
34
8/13 6:44
その透明な瞳が
キラキラ輝いているのはわかっているよ
誰か踏んじゃったね
ゴロウの落し物
2016年08月13日 07:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 7:24
誰か踏んじゃったね
ゴロウの落し物
果敢に、
2016年08月13日 07:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 7:19
果敢に、
挑むその姿、
2016年08月13日 07:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 7:52
挑むその姿、
目に焼き付けておこう。
2016年08月13日 07:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/13 7:53
目に焼き付けておこう。
もう少しだよ
2016年08月13日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/13 8:07
もう少しだよ
登頂!!!!
2016年08月13日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
49
8/13 8:17
登頂!!!!
360°快晴
100%達成感
2016年08月13日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/13 8:19
360°快晴
100%達成感
唯一の3人の写真
誰かに撮って貰おうと思ってたのに誰もいなかった笑
2016年08月13日 08:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
30
8/13 8:20
唯一の3人の写真
誰かに撮って貰おうと思ってたのに誰もいなかった笑
サプライズのデザートだよ!
これ、二個でペットボトル一本分あるんだよね、、
2016年08月13日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
8/13 8:24
サプライズのデザートだよ!
これ、二個でペットボトル一本分あるんだよね、、
さぁ、下山しよう
2016年08月13日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/13 8:44
さぁ、下山しよう
何を見ているかなんてどうでもいいよ
2016年08月13日 08:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
8/13 8:47
何を見ているかなんてどうでもいいよ
同じ景色を
見ている、
2016年08月13日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/13 8:53
同じ景色を
見ている、
ただ
それだけで
いい。
2016年08月13日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
8/13 8:46
ただ
それだけで
いい。
スライドした方に教えて頂いた雄鹿の日向ボッコ。
肉眼では見えました
2016年08月13日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/13 9:06
スライドした方に教えて頂いた雄鹿の日向ボッコ。
肉眼では見えました
さあ、戻ってテント撤収だー
2016年08月13日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 10:24
さあ、戻ってテント撤収だー
今年1番汗をかいたと言っていた。
本当にバテバテの下山!!
2016年08月13日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
8/13 12:29
今年1番汗をかいたと言っていた。
本当にバテバテの下山!!
余裕が出てくるとピーチクおしゃべりが始まる
2016年08月13日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/13 13:32
余裕が出てくるとピーチクおしゃべりが始まる
派手に転んだ。
スパッツ先月買い換えたばかりだよ…泣
みんな怪我したけどいい思い出に。笑
2016年08月13日 14:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
27
8/13 14:13
派手に転んだ。
スパッツ先月買い換えたばかりだよ…泣
みんな怪我したけどいい思い出に。笑
おつかれさま。
ありがとう。
2016年08月13日 14:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
23
8/13 14:54
おつかれさま。
ありがとう。
東大雪自然館に売ってるのより三俣山荘のデザインが良かった。
2016年08月13日 16:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
8/13 16:31
東大雪自然館に売ってるのより三俣山荘のデザインが良かった。
中村屋で汗を流しあずきちゃんと戯れる
2016年08月13日 17:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
8/13 17:02
中村屋で汗を流しあずきちゃんと戯れる
下山後のお楽しみは鯛あん亭のたい焼きソフト!
斬新!
美味しかっよー!
2016年08月14日 11:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
24
8/14 11:46
下山後のお楽しみは鯛あん亭のたい焼きソフト!
斬新!
美味しかっよー!
伝えたいのは
山への挑戦じゃなく
自分への挑戦!

素晴らしい登山でした。
2016年08月13日 11:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
51
8/13 11:52
伝えたいのは
山への挑戦じゃなく
自分への挑戦!

素晴らしい登山でした。

装備

個人装備
水→プラティパス2.5 <br /> フレックスウォーターパック1.5<br /> ハイドレーション2.0<br /> ポカリ900<br /> 猛暑で残量ほぼゼロです。

感想

ずっと思い続けていました。

13年前に登ったニペソツ山である事がありそれからずっとこのメンバーをこの山に会わせたいと。

単なる思い出ではなく鮮明な記憶としてココロに残って欲しいとの思いがやっとその日を迎えた。

あの時と同じように厳しかったけれど。

テント張り終えた頃から風が強くなり瞬く間にニペは姿を消し、明日は無理かなと灰色と青交合の空間で過ごす。

夜風が突然止み、胸騒ぎがして急いでテントのファスナーを開けたら、月と無数の星を従えてニペがくっきりとそこにいた。

興奮して、テント出入り口が破けるのではないかと思うくらい3人同時に外に飛び出した。笑

「明日必ずおいで」そう言われた気がした。

月が隠れた深夜は星が隙間なく敷き詰められ、宇宙に取り残されたような感覚でした。

こんなに素晴らしい天気に恵まれた事。

ニペさんに会わせる事ができた事。

色んな偶然が重なり素晴らしい2日間を過ごせた事に、全てに感謝です。

次は何処へ行こう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1812人

コメント

ノックアウトです
こんにちは
素敵な写真の数々、完全にやられました
前日記の写真と言いプロの方ですか?
いや〜っお見事、参りました!
小さいお子様達も頑張りましたね、一生の思い出になるでしょう。
スパッツが破ける位の転倒は相当な物です
血が滲んでいるのも見受けられますが靭帯等のケガではなかったので少し安心しました。
目の保養になりました
2016/8/15 14:19
mumcharlieさんこんばんは
プロだなんて大げさですよぉー笑

特別いいカメラでもないですし、、

でも褒めて頂いて嬉しいです。

本当に手当するような怪我じゃなくて良かったと思いました!
3人とも膝怪我したのでいい勲章になりました笑
2016/8/15 19:20
素晴らしい2日間でしたね
こんにちは。頂上からの下りの途中、下山道最後の最後の道、駐車場に、三俣山荘、中村屋まで、お会いした者です。最後にご挨拶もできずにと思ってたので、こちらでお会い(?)できて嬉しいというか、不思議な気持ちです(笑)
お子さんに本当にいい体験をさせてあげられましたね。あんなに天気のいい日ばかりではないけれど、がんばってれば、前日の満天の星空やご来光、頂上から360度開けた展望などご褒美ありますもんね。
またどこかの山でお会いできたらと思います。ご安全な山行を!
2016/8/15 17:44
kuwapyonさん、こんばんは!
本当よく会いましたね!
追っかけしてたわけじゃないですからね!笑

三俣山荘も中村屋さんも初めてでしたがとても良かったです。

昼ごはん食べないで下山したので私達、食事をむさぼり食べてたの見られてましたね笑

またお会いしましょう!!!
2016/8/15 19:30
すばらしい天気ですね!
zeropo7さんこんにちは!
すばらしいモルゲンですね!
それにしてもテント2つ持っていったのですか?
すごいです(驚)
2016/8/15 18:02
i-tomoさんこんばんは
あのモルゲンは今年1番の良い思い出になる事間違いないです!

ステラリッジ2に3人はキツくなってきたので昨年から2つ背負ってるのですよー

軽量テントでも2つは重いです笑
2016/8/15 19:46
みんなお疲れさまでした〜
大きな怪我もなく素晴らしい山旅でしたね。そして変わらずのポエム調のレコ。zeropoを知ってるだけにくすぐったくて、
どの口が言ってるのかと思いながらも
やっぱり山を思う気持ちは尊敬でしかないですな。こちらもノックアウトです。
2016/8/15 19:10
masappoさん、こんばんは
え?
どの口が言ってるかって?
この口ですよ笑笑
2016/8/15 19:47
ヤッタネ!
お疲れ〜
そして登頂おめでとう♪

いい山旅だったね
2人はニペを思い出したかな?(笑)

たい焼きソフト食べたかったなぁ

素晴らしい写真とともにコチョコチョ感溢れるコメント!
しかしながら私は見逃さなかったよ
たい焼きソフトの画像の後ろにある
ぼんやりと写る 絵のことを・・・(笑)
2016/8/15 19:24
jujucaさんこんばんは
そろそろトムラウシの疲れが取れた頃でしょうか!

上のメンバーは当たり前だけど覚えてないそうです笑
たい焼きソフトの後ろの絵はこの店の主人だったよ笑

たい焼きソフトすごいお客さん来てたよ。
2016/8/15 19:52
体の鍛え方教えて下さい!
20キロ超を背負って登るなんて、到底私にはマネできませんが、日々のトレーニング法などを教えて頂ければ幸いです… あと写真も素晴らしいですね!
2016/8/15 19:59
prestige7449さんこんばんは!
たいして鍛えてないですよ〜

うちは下の娘のザックが20ℓと小さく、シュラフが2つとカバーぐらいしか入らないので3人分の荷物を上の娘とわけるので重くなってしまいます。(^^;;
そろそろ35ℓ持たせてみようかなと検討中です!

真剣にパッキングを軽量化すればもっと軽くなるはずです笑


昨年富良野岳分岐でお会いしましたけど最近のレコを見て息子さん、かなり成長して逞しくなったように思います。

素敵な山男子になりそうですね!
2016/8/16 1:24
ニペソツドーン!
快晴の山頂おめでとう!&お疲れさま!
2016/8/15 20:37
yo-ちゃん、こんばんは
ニペ・ドンでニペ・テンは超オススメだよ〜!

星が瞬く無音の宇宙空間、言葉にならないほど素晴らしかったよ。
2016/8/16 1:29
初めまして!
zeropo7さん
初めまして、こんばんはー!
いつも楽しくて美味しそうで感動的なレコ、楽しみに拝見させていただいております。
先日私もニペテン泊したのですが、暑くて苦しくてかなりしんどかったので、
それをお子様たちと3人で達成されたなんて本当に感動的で思わずうるりとしてしましました。
きっと思いの通り鮮明な記憶としてココロに残ったに違いないですねヽ(´▽`)/
素敵なレコありがとうございました♡
そして、いつも美味しそうだなと拝見していた冷水茶漬けを先日真似っこさせていただきました。塩分も水分もとれてクールダウンにもなる最高の山メシですね!
夏山では欠かせない存在になりそうです^^。
2016/8/16 0:15
kana00772266さん初めまして!
ニペテンは9月の連休あたりにと計画してたのですが寒くなると装備が増えると考えて急遽この日に変更しました。

本当に暑く苦しかったですが子供達の事考えると来月が良かったかもと何度も思いましたがそのご褒美としての絶景を見せてもらったと思ってます!

冷し茶漬けは最高ですよね!!
2016/8/16 12:32
ニペソツ素晴らしい!
私はまだ登った事がなく、
「涼しくなったら・・・」と密かに狙っています。

最後の写真のコメント、「山への挑戦じゃなく自分への挑戦!」に遠征帰りの私はとても共感出来ました。
3人とも大きな怪我なく下山出来て良かったですね
2016/8/16 8:31
ikenoyaさんこんばんは〜
この山は「涼しくなったら」が正解だと思います!

密かに狙って下さいネ。

その時は神々しいニペドンを拝める事を祈ってます!

出来ればニペテンがオススメですけどね!!
2016/8/16 19:23
うるうる
こんにちは、はじめまして!zeropo7さん。
素晴らしい景色、ご来光はもちろんですが、あの険しいニペでのお子さん達の頑張り、20kg越え担ぐzeropo7さんの親としての強さ、感動してしまいました!!
うちも子連れ登山してますが、自分たちの山行を振り返り、色々なことが頭を巡り、不覚にも目が潤んでしまったです(^^;
うちはまだまだニペやトムラ、羊蹄などのレベルではありませんが、自分たちの身の丈に合ったお山の景色を一緒に見たいと思います(^^)
子供って親が思っているより逞しいですよね!
2016/8/18 17:20
tomo-masaさんこんばんは
コメントありがとうございます。
こちらもtomo君の頑張ってる姿を拝見してますよ!

今回のニペは暑さに相当ヤられました。泣

いくつかある登り返しももう少し涼しければ少しは楽だったかもしれません。

重たい装備ですがそれ以上の比べものにならない子供達との思い出が作れるので苦じゃないです。笑

ホント子供って逞しいですね。

下山後、公園の前通りかかったもんなら「遊ぶー!」ってなります。

もちろん私はグッタリですが。。

どこかでばったり山で会えるといいですね!
2016/8/18 21:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら