赤岳(2078m)〜白雲岳(2229m)〜緑岳(2019m)イタリアミッション?!
- GPS
- 09:54
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,211m
- 下り
- 1,198m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
その他周辺情報 | 大雪高原温泉(日帰り700円) |
写真
感想
赤岳(2078m)〜白雲岳(2229m)〜緑岳(2019m)イタリアミッション?!
大雪高原温泉より5時スタートです。
温泉横にある入山届に記帳して進むと、地獄谷のような温泉の吹き出しがあり、地熱を感じます!
そこから登山道入口になってました。
緑岳まで、4.3kmの道のりが始まります^^
登山道は、急登を登る感じで息が切れます。
道は整備されていて、階段のような場所が続きます。
尾根に出ると、後ろにニペソツが現れ、恰好いい稜線が見れました♪
左手には、高根が原の先に忠別岳とトムラウシが!
すばらしい景色ですね♪
第一花畑は、花が終盤で遅咲きの花が少しある感じでした。
第二花畑に入ると、シカの家族に出迎えられサプライズにビックリ@@
近くを歩いても全然気にすることなく食事をとっていましたよ^^
第二花畑は、色々な花が満開で、今が見頃って感じですかね^^
緑岳が目の前に見え、木道に花畑のロケーションは、穏やかで楽しめる景色です♪
ハイマツトンネルを抜ければ、緑岳へのガレ場急登が待っています!
ゆっくりと景色を楽しみながら登れば、きつい急登も楽しめますね♪
後方のニペが雲に飲まれてきたので、怪しい感じがしましたが、緑岳山頂に着くときには、雲が来てなくて青空に白雲と旭岳が眺めれる、最高の景色に出会えました♪
昨年来た時は、ガスで真っ白だったので、リベンジ成功です^^v
今日のミッションはイタリアミッションなので、次の赤へ向かいます。
途中、おまけの小泉ミッション?の小泉岳に立ち寄り、雲の流れの合間に青空が見れたので、そのタイミングで撮影しておきました。
ガスに飲まれたり晴れたりの天気なので、タイミングが重要でした!
赤岳までは、稜線歩きなので辛くありません。
ニセカウとアンギラスを眺めながら楽しくハイキングできますよ♪
赤岳に到着すると、風が強くなり上着が必要でしたが、晴れていれば寒くはありません。
山頂の岩塔から見る旭岳から黒岳までの連なりはシビレますね!!
白雲からの景色では黒岳は見えないので、この赤岳からのゼブラも素晴らしいと思います^^v
景色を堪能したら、引き返して白雲を目指します!
途中、ガスで真っ白になりましたが、白雲に着くころには晴れると信じ進みます!
緑岳分岐まで引き返し、白雲分岐で相方はザックをデポ、自分のザックに昼食や必要装備を詰め込み、ラストミッションに向かいました。
分岐には、多くの方がザックをデポしていましたよ。
白雲山頂までは、ガレ場と花畑を楽しみながら歩けるので気持ちがいいです。
山頂までのガレ場もルートが明瞭なので、歩き易いですね。
登りきると山頂標識と大雪山系のゼブラが目の前に現れ、素晴らしい景色にシビレまくりです!!
風の当たらない岩陰で、のんびりゼブラを見ながらの昼食は最高ですね♪
他の山は強風だったようですが、今回の行程では、それほどの強風にあたらず、白雲では風避けの岩があったので、のんびりできてラッキーでした♪
イタリアミッションを無事終えたので、白雲小屋に立ち寄りテン場の状況など視察しておきました。
緑岳までの雪渓には、案内ロープがあるので、そこを歩るけば大丈夫かと思われますが、雪解けが進んでいるので、注意は必要ですね。
緑岳まで引き返し、あとはガレ場の浮石に注意しながら下山すればいいので、銀泉台からのルートよりも楽じゃないかな??
下山完了後、すぐに入れる高原温泉も源泉かけ流しで気持ち良かったです!
快晴天気で素晴らしい景色が見れて良かったです♪
ありがとうございました!!
早起きですね♪
まだゼブラが、はっきりくっきり残ってるんですね~
ビックリだぁ~
晴れる♪と信じる事が大事だそうですよ~
晴れて良かったねぇ(^o^)
花も、まだまだ楽しめますね♪
山登りは早起きが大事!
ていうか深夜出発だけどね〜〜いつものことで!
今年は、ゼブラが長く楽しめていい年だね^^
山登ってる??
レコ見てね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する