快晴の大山 夏山登山道〜行者登山道
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 975m
- 下り
- 978m
コースタイム
- 山行
- 4:04
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南光河原駐車場 3/7〜12/22まで無料、水洗トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼登山ポスト 南光河原駐車場トイレ前にあり。 用紙・筆記具もありました。 下山届もあります。 |
その他周辺情報 | ▼登山後の温泉:豪円湯院 TEL:0859-48-6801 営業時間:平日・日曜11:00〜20:00(最終受付19:30) 土・祝前日11:00〜20:30(最終受付20:00) 年中無休 入浴料:大人600円(タオル付き) 内湯・露天。石鹸・シャンプー・ドライヤーあり。 レストラン・売店あり。 http://www.goenyuin.com/ |
写真
感想
石鎚山 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-944244.html
を無事下山し、遠征3座目は大山に登るため、米子市でビジホ泊。
翌朝、夏山登山口から登るために南光河原駐車場へ移動。駐車場は想像以上に車が多かったのでビックリ!人気の山なんだなあ!登山届を出して05:45スタート。
登山道は樹林帯の中、幅の広い階段を緩やかに進む。それが五合目を過ぎてもまだずっと続くのだから退屈だ。思わずポケモンGOをやりながら歩く(坊ちゃん、お嬢ちゃん、危ないですよ!大山寺橋からしてポケストップで、しかも一合目ごとにあるもんだからついつい…電波もずっと4Gだったし…w)。何にせよ、覚悟していたよりは涼しいので助かりました。
六合目避難小屋から上部は道が少し狭くなります。石を針金でまとめて階段を作っているところも見られる。登山者の往来で登山道も浸食が激しいのだろう。「一木一石運動」を実施しているのも頷ける。
樹林帯だった両サイドはいつの間にか樹高が低くなり、振り返れば日本海が、見上げれば北壁が見渡せるようになっていた。足元には可愛い高山植物が咲いている。頂上台地では完全に遮るものが無くなり、ダイセンキャラボク保護のために敷設された木道を頂上目指して歩く。青空が気持ちいい!
8時、大山頂上碑とうちゃこ。避難小屋を見下ろせば、青空とダイセンキャラボクの緑の森。そして弓ヶ浜のカーブに切り取られた日本海がいい。剣ヶ峰や三角点方面は立入禁止ですが崩落が進んでいる分ゴツゴツしていて、さらに魅力的に見えました。
下山は石室の前を通って。登っているときは気付かなかったけれど、木道はかなり傾斜がきつい。雨の日は滑るかもしれません。どこの大学だか、所属部もまちまちの体育会系の学生たちが200人ほど登ってきていた。狭い登山道で200人とすれ違うのは大変だが、追い抜くのはもっと大変だ。早めに登っておいてよかった。
復路は途中から行者登山道を使って大山寺方面へ。こちらも夏道同様よく整備されていたが急な木道だった。大神山神社奥宮からは長く滑りやすい苔むした石畳。私的には本日の核心部。今日も滑るゼ(汗)。あとは神社巡りをしながらゴール。
温泉がいつの間にか出来ていたんですね。豪円湯院で汗を流す。ここは露天より内湯「神の湯」のほうが気持ちよかった。入浴後いつまでも肌がスベスベするのは酸化還元電位-320vの飲泉のお陰だろうか?気持ちのいいお湯だった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する