記録ID: 94851
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
短い夏休み・その1 in 日の出山〜大岳山
2010年07月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,187m
コースタイム
コースタイムは記録していません。
天候 | 【天候】 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
養沢川沿いの道に路駐。ちょうどトイレの前。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に無し |
写真
感想
過去の記録を登録します。
参考にはならないと思います。
ご容赦下さい。
この週から1週間の短い夏休みです。
梅雨も明けた事だし、鈍った体を慣らすために近場の大岳山に行きました。
この日は午後から天気が崩れるとのこと、よって昼の早いうちの帰ってくる計画で山に行った。
朝方は青空が見えていたが、だんだん厚い雲が見えるように…。
特に、大菩薩や奥秩父の方向には厚い雲が見えていた。
案の定、七代の滝を過ぎ林道に戻るころになるとゴロゴロと怪しげな雲が背後に見える。これはヤバイとか思いながら足早に車目掛けて歩く。
こんなときに限って、目の前を優雅にチョウチョが飛んで行く…。
頭の中では、撮ろうか?先を急ぐか?悩む悩む…。
良く見かけるチョウチョは諦めたが、さすがにカラスアゲハを見たときは足を止めカメラを構えた。
でも中々、止まってくれず…。
背後から迫ってくる雷の音は、ドンドン近づいているのに…。
結局、納得のいく写真が撮れずジタバタしているところで、スコール発生。
慌てて車まで猛ダッシュ。
以外に車まで近くて、そこまで濡れなくてすんでよかった。
今回は、いろんな花や昆虫に出会えて真夏を感じる楽しい山行だった。
最後に、この日、2010.07.25に奥秩父で痛ましい事件が起きました。
山に入る以上、私もお世話になるかもしれないと思うと胸が痛いです。
亡くなれた方々の御冥福を心よりお祈り申し上げます。
aotty
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:569人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する