記録ID: 948766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山
剣山「リフトで楽々」ピストン
2016年08月27日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:19
- 距離
- 2.4km
- 登り
- 262m
- 下り
- 253m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて、特に危険個所はありません。 |
写真
感想
旅行中に立ち寄った剣山での登山。
それなりに急で階段が多いのですが、リフトを使って簡単に頂上に行ける百名山は早々ない気がします。リフトが結構急で一気に高度差を稼いでくれますが、観光用の為かスピードは遅く15分ぐらいかかります。
そこからは普通の山道ですが、天気もよくサクサク登ることができました。剣山は頂上付近が非常に広く気持ちのいいところでしたが、植生保護の為、木道が整備されていました。
非常に手軽に2000m級の100名山に登れるところなんて、早々ないので旅の途中で寄って得した気分です。道も整備されていて晴れていれば迷うこともなさそう。とはいえ、夏でも寒いのでレインウェア等の必要最低限の装備は持っていた方がよさそうです。
登ったときは日差しもあり気持ちよく見晴しもかなりありましたが、瀬戸大橋や鳴門大橋は見える程ではありませんでした。運がよいと見えるのかもしれません。
少しすると雲に覆われて、それはそれで幻想的な雰囲気。雲の上に乗ったみたいで気持ちいい感じでした。
下りでは子供達が妻を追いかけて下山。長男(小3)は妻よりも速く降りられると思っていたようなのですが、妻が何故か本気でガンガン降り始めると追いつけず、「おかあさん、本当は速いんだね〜」と感心してました。
そういえば、この山は実際に登る前に細い道を行かなければならないのが大変でしたが、周りの観光地も魅力的なのでこの辺り飽きなそうな場所です。
縦走していく道は見晴しもよく気持ちよさそうだったので、また縦走しに来てみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:567人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する