記録ID: 94938
全員に公開
ハイキング
丹沢
西丹沢自然教室から畦が丸
2011年01月15日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 866m
- 下り
- 875m
コースタイム
7:10西丹沢自然教室-善六ノタワ-9:57畦ヶ丸-11:40一軒家避難小屋-12:45大滝橋-
13:25西丹沢自然教室
13:25西丹沢自然教室
天候 | 晴れ?! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アイゼンは使用する程ではなかった 本棚まで所々凍結してて危険 |
写真
撮影機器:
感想
凍結した滝が見たくて畦が丸へ
残雪も無くアイゼン使う程でもない状況、ただ本棚への沢筋はちょっと凍結が多くて緊張、あちこち氷の造型が素晴らしい!!滝の鑑賞後は畦が丸を経由して大滝橋方面へ下って帰還、十年以上前に何度か登ったコースだったが全然記憶になかった。氷の美しさに満足した畦が丸でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2408人
NNPさん
こんばんは!
畔が丸お疲れ様でした
私も畔が丸は何度か歩いたことがありますが、いずれも夏でした
ちょっと涼しそうなとこがいいな、という時に
そうですよね、冬だと凍ってるんですね・・・
ちょっと私も行きたくなっちゃいました
滝も良いですし、しぶき氷を見つけるのも楽しそうですね
参考になる記録でとてもためになりました!
Utundu
Utunduさんこんばんは
西丹沢自然教室のHPを見ていたら、滝見物に訪れる方が結構いるそうなのでちょっと行ってきました、想像より凄くてちょっとビックリでした、今後どれくらい凍結するのか気になる所です。
畦が丸調べていいたらなんとNMPさん発見です
私は去年6月に来て2回目でしたが
冬の凍った滝もいいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する