記録ID: 94997
全員に公開
ハイキング
丹沢
大山(女坂-16→24丁目-山頂-見晴台-男坂)
2011年01月15日(土) [日帰り]
- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 981m
- 下り
- 979m
コースタイム
7:31大山ケーブル-7:44女・男坂分岐-8:21阿夫利神社-9:2516丁目-9:5525丁目-10:08大山山頂=10:37出発-11:32見晴台-11:58阿夫利神社-12:39大山ケーブル
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北側斜面は少し雪があったがアイゼンは全く必要なし。 気温は山頂でも2〜3度程度あり風も無くそれほど寒くなかった。 見晴台から神社の間で少し崩れているところがあり補修工事中だった(当日は休工中) |
写真
撮影機器:
感想
昨年3月に一度登ったが購入したバッジを失くしたためリベンジ登山。
いつもより1時間遅い5時半集合で7時半登山開始。
これから来る寒気を気にしながら防寒対策をしっかりとと思いかなり着込んでスタート。
しかし、意外に暖かく、距離は少ないが標高差900mオーバーで体力を使ったからか、暑いくらい。
汗で体を冷やさないように注意が必要でした。
着替えを持って行って正解でした。
写真を撮るがどうしても前回と同じアングルの写真が多い。
進歩してない自分を感じる。
また、女坂の七不思議の看板以外あんまり記憶が無く、こんな道通ったっけって感じ。
前回の写真を見直すと3月にも関わらず雪が降っている。
景色も違うのでなおさらでしょうか、それとも季節により山は変化してるんでしょうか。
山頂からは富士山は良く見えません。
途中の富士見台は良く見えます。
それから先週登った陣馬山、影信山方向が見えない。
いやいや見る気になれば見えたのかな?
この時期冬山を避ける人で大山は沢山登山者がいると思ったがそれほどでもなかった。
地元の高校生が列をなして登っていてすれ違いに時間がかかったくらいか…
今回はお金が無く、ローコストに徹した。
いつもの出発前のコンビニはやめ、休憩時のおにぎりと朝飯は自作で。
モンベルの水筒を買ったので熱いお茶を入れペットボトルもなし。
さすがステンレス二重構造の水筒は保温力が違う。
今日の出費
交通費(千葉から 高速代、駐車料、ガソリン代)ワリカン:2,500円
バッジ:350円×2
入山料:100円
海老名SAで昼飯ラーメン:700円
4,000円ポッキリでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
恐らく下社から凄い階段を登られましたよね?
わたしは人気が多そうなんで、今回もですが
大抵の場合はその階段を通らないルートを行くことが
多いんです。
でもそのうえかな?
わたしは青のマウンテンジャケットに一眼レフ首から
下げてました(^^;
だらだらしてたと思うのでもっとシャキッとしとけば
良かったです。(笑)
また次の機会にお会いしましょう!
16丁目を9:25に通過してます。
一枚写真 を追加掲載しました。
きわどかったですかね。
ビンゴです
私も1枚追加しました。
多分、連れの2名を引き離して少し待っていた所だと思います。
見ての通り、背中を向けていたのであまり記憶にございません。
丹沢方面は比較的よく行くので今度会ったら声をかけて下さい
aki2345さん、こんにちは。
大山の山バッジ、紛失されてしまったのですね 今回、2種類を無事に取り戻せたとのことで何よりです 金色といぶし銀のタイプですか
>さすがステンレス二重構造の水筒は保温力が違う。
モンベルでも売っているんですね。今度、チェックしてみます。bikihanakoも、冬場はいつもステンレス水筒です。熱いミルクコーヒーを淹れて、休憩の度に、それを「ちびちび」と飲んでいます。
bikihanako
その通り、金色といぶし銀のタイプですです
いぶし銀はいちばん入口の店限定ですよね。
昨年、これを1個買ったんですがゴミだと思って紙袋ごと捨てられちゃいました
水筒は山と渓谷の12月号のうんちくを参考にして380mℓしか入らないけど山専ボトルより安めで保温性能も良さそうで決めました。
それからモンベルのポイントも貯まっていたんで…
とても温かかったです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する