記録ID: 95108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
川苔山 - 酉谷山 - 天祖山(長沢背稜)
2010年08月07日(土) ~
2010年08月08日(日)
![情報量の目安: D](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 35.6km
- 登り
- 2,467m
- 下り
- 2,143m
コースタイム
2010/8/7(土)
10:30古里 - 赤杭山 - 14:00川苔山 - 蕎麦粒山 - 天目山 - ハナト岩 - 大栗山 - 18:30酉谷山避難小屋
2010/8/8(日)
8:30酉谷山避難小屋 - 酉谷山 - 水松山 - 天祖山 - 13:30東日原
10:30古里 - 赤杭山 - 14:00川苔山 - 蕎麦粒山 - 天目山 - ハナト岩 - 大栗山 - 18:30酉谷山避難小屋
2010/8/8(日)
8:30酉谷山避難小屋 - 酉谷山 - 水松山 - 天祖山 - 13:30東日原
天候 | 2010/8/7(土)晴後曇 2010/8/8(日)晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
東日原 - 自宅2 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天祖山辺りは急坂。 |
感想
BackDateで記入
2010/8/7
川苔山の景色はまあまあ。頂上には20人近くいた。
煙草を吸う人が2,3人居て参った。
長沢背稜に入るとひとっこひとり会わない静かな道に。
とても気持ちよかった:)
途中、天目山からの眺めは良かった。
ハナト岩からの眺めもなかなか。
酉谷山避難小屋でご一緒した方はとてもいい人だった。
朝ご飯、コーヒーなどを奢ってもらいお世話になりました。
夜は暑くて寝苦しかった。
2010/8/8
朝起きると避難小屋からくっきりと富士山が!綺麗でした。
長沢背稜の滝谷の峰辺りは少し道が荒廃気味。
途中崩壊箇所で滑ってしまい腕を負傷してしまった。
消毒液など持ってて良かった…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する