ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 95293
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山マイペースのピストン 

2011年01月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:29
距離
21.5km
登り
1,581m
下り
1,563m

コースタイム

鴨沢7:25 権現平7:55 堂所9:22 ヘリポート11:42 雲取山避難小屋12:56 山頂下山13:58 鴨沢駐車場17:29
天候 曇り、山頂は粉雪
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢の国道411号沿いに駐車場あり、でも山間の道路を登っていくと駐車場ありました。
コース状況/
危険箇所等
鴨沢公衆便所右の階段を上ると、裏の高台に交番(登山ポストあり)
1月の奥多摩の早朝は路面凍結しております。
雲取山避難小屋付属のトイレは見事に凍結状態。
帰り17:00を過ぎるようであれば、途中の森林は暗くヘッドランプ必要。
なんとか国道沿い鴨沢の駐車場に停める事が出来ました。
なんとか国道沿い鴨沢の駐車場に停める事が出来ました。
・・・小径をハアハア登ってきたら、
なんと上にも登山用の駐車場が
あるではないか。ショック!
2011年01月16日 07:54撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/16 7:54
・・・小径をハアハア登ってきたら、
なんと上にも登山用の駐車場が
あるではないか。ショック!
行きは元気でのんびりしてました。
クランク状の木、
こんな写真を撮っている余裕があった。
2011年01月16日 09:05撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/16 9:05
行きは元気でのんびりしてました。
クランク状の木、
こんな写真を撮っている余裕があった。
七ツ石小屋のなんとも素晴らしいそそられた営業トークデス。でも左の道を選んでしまいました。ごめんさないね。
2011年01月16日 10:12撮影 by  DSC-WX5, SONY
1/16 10:12
七ツ石小屋のなんとも素晴らしいそそられた営業トークデス。でも左の道を選んでしまいました。ごめんさないね。
奥多摩地方の天気は晴れだったんですが、山頂の天気は粉雪でした。
奥多摩地方の天気は晴れだったんですが、山頂の天気は粉雪でした。
雲取山避難小屋の外部温度計マイナス12度、小屋の内部はマイナス4度でした。携帯温度計欲しいデス。
雲取山避難小屋の外部温度計マイナス12度、小屋の内部はマイナス4度でした。携帯温度計欲しいデス。
避難小屋の内部写真。床冷たそうだったので土間で楽しい1人ランチしました。
避難小屋の内部写真。床冷たそうだったので土間で楽しい1人ランチしました。
避難小屋の横にも山頂の看板がありました。でも小屋の裏に本物の山頂があります。 2分程度登ればありますので、避難小屋で休憩してそのまま帰らないで、あと2分程度登ってくださいね。
避難小屋の横にも山頂の看板がありました。でも小屋の裏に本物の山頂があります。 2分程度登ればありますので、避難小屋で休憩してそのまま帰らないで、あと2分程度登ってくださいね。
やっと眺望が開けた飛龍山・三石でしょうか。。。
やっと眺望が開けた飛龍山・三石でしょうか。。。

感想

この日は、千葉の富山に軽くハイキングに行くはずでした。準備をしていく最中に、目的地がいきなり変わってしまいました。それというのも30代前半の女性が4:15で鴨沢〜雲取山の山頂に着いている事を参考に、だったらスイスイと私も行けるハズ・・・と思っったのが大間違いでした。運動不足のオヤジは5:26もかかってしまいました。(途中の看板には山頂まで6時間とありました。ちょっと安堵。)おまけに小屋でいつものようにカップラーメンとか1人で楽しんでいたため、1時間の休憩・・・そんなこんなで帰りはヘッドランプの御世話になりました。確かに山岳隊長being氏の指摘通り、行きも帰りもアプローチはダラダラと長かった。この日もやはり若き山ガールさんがスイスイと追い越して30分程度の休憩を終えトントーンっと下って行かれました。粋な感じで羨ましく思いました。ま、いろいろとまた学習が出来ました。オヤジは次は何処に行こうか・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2138人

コメント

祝・雲取単独登頂
ip-isobeさま、

登頂おめでとうございます。

雲取日帰り、しかも単独でいかれましたか・・・

がんばられましたね、拍手5つぐらい送りたいです。
すっかり、クライマー根性と体力がついてきたですね。

次回が楽しみです。
2011/1/17 9:09
どうも・・・ どうも・・・ V
返信のやり方が解らなかったッス。
何となく毎日ヤマレコ見るのが楽しみになってます。
仕事しなくっちゃ・・・
2011/1/19 2:11
大変失礼しました。
自分と近いコースタイムの方がいたことに感激したまま、初コメントにもかかわらず、大変失礼なもの言い、申し訳ありませんでした。

 楽しく読ませていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。。。
2011/1/21 13:10
お疲れ様でしたー
間もなく四十路ですが、私も読みが甘く往路5時間でしたー。年齢問わず健脚の皆様のレポを鵜呑みにして先週やらかしました。
 でも、オジサンには、若いときに見えてなかった景色が見えるようになっているノサ!
自己満足万歳!!
2011/1/18 12:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら