ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 958504
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

清八山・本社ヶ丸(石切山北尾根)トリカブト咲き始めてました

2016年09月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,148m
下り
1,147m

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:15
合計
7:01
10:14
22
10:36
60
13:11
6
清八峠
13:17
62
14:19
35
14:54
141
17:15
笹子駅
天候 晴れ時々曇り。富士五湖方面は曇ってました。
過去天気図(気象庁) 2016年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR笹子駅 発着
コース状況/
危険箇所等
★ルートは手書きです。

★最後の丸木橋は危険です。
★登山口直後の植林地の中は軽度のヤブ漕ぎ状態です。
★石切山(1541m峰)北尾根について
−送電鉄塔が3本建っている尾根です。
−主稜線上の降下点にはテープがあります。上部は尾根が広がっていて形状がはっきりしませんが、注意していれば鉄塔巡視路の黒ステップが見つかります。基本的にこの黒ステップを追いますが、テープもあります。
ー主稜線から西群馬幹線221号鉄塔までの間は、道形がはっきりしない場所が多いです。
ー西群馬幹線221号から下へ向かう時は方向を明示する指標が無いので、地図確認が必要になります。
ー葛野川線32号に至る前に尾根が分かれます。分岐には目印がありますので見落とさないように。
ー葛野川線32号を過ぎるとすぐに黒野田林道に出ます。左側のカーブミラーのところに目印があり尾根の降下を続けられますが、ここから下はお薦めしません。
ー大勝線51号の下にカラ沢を渡る為の丸木橋がかかっていますが、とても安全に渡れるような代物ではありません!渡渉可能なポイントを探す必要があります。
ーよって、黒野田林道から右へ向かい穴山林道にエスケープするのが正しい選択だと思います。
久々の本社ヶ丸です。
トリカブト、見られるといいな〜^^
久々の本社ヶ丸です。
トリカブト、見られるといいな〜^^
生首〜〜!!
追分交差点まで20分程甲州街道をてくてく…
追分交差点まで20分程甲州街道をてくてく…
ウドかな。
道路わきにツルニンジンが咲いてました。
1
道路わきにツルニンジンが咲いてました。
薄いクリーム色のホソバアキノノゲシ。
1
薄いクリーム色のホソバアキノノゲシ。
ゲンノショウコたくさん。
1
ゲンノショウコたくさん。
ツリフネソウ。
クサボタン。
東山梨変電所。ここまでほぼ1時間です。
東山梨変電所。ここまでほぼ1時間です。
マツヨイグサ。長い舗装路歩きですが、色々な花が咲いてます。
マツヨイグサ。長い舗装路歩きですが、色々な花が咲いてます。
水場があります。緊急時には使えそう。
水場があります。緊急時には使えそう。
顔ザブが出来る場所もありますね。
顔ザブが出来る場所もありますね。
登山口の様相は3年前と随分変わりました。
登山口の様相は3年前と随分変わりました。
登山口まわりにはコシオガマが群生していたのですが、姿を消していました。
2
登山口まわりにはコシオガマが群生していたのですが、姿を消していました。
ほんの少しだけ残ってます。これだけ環境が変われば仕方ないのでしょうね。
ほんの少しだけ残ってます。これだけ環境が変われば仕方ないのでしょうね。
ヤブに埋もれつつある登山ポストです。
ヤブに埋もれつつある登山ポストです。
ちょっとしたヤブ漕ぎになってしまいました。
ちょっとしたヤブ漕ぎになってしまいました。
このあたりもヒヨドリバナが群生してて、アサギマダラが舞っていたのですが…。
このあたりもヒヨドリバナが群生してて、アサギマダラが舞っていたのですが…。
テンニンソウ。
植林地の上端からの眺めはいいですよ。
1
植林地の上端からの眺めはいいですよ。
シロタマゴテングタケ?
1
シロタマゴテングタケ?
清八峠までは急登。ほぼ中間地点にベンチがあります。助かります〜^^;

ムラサキシキブ。
清八峠までは急登。ほぼ中間地点にベンチがあります。助かります〜^^;

ムラサキシキブ。
ちょっとバテ気味です。体温調節がうまくいってないみたい…気温は22℃ぐらいなんですが。
2
ちょっとバテ気味です。体温調節がうまくいってないみたい…気温は22℃ぐらいなんですが。
カラマツ林。黄葉時はきれいです。ずっと下生えが少ないけど…刈り払いされたのかな〜。こんな場所刈るかな〜?
カラマツ林。黄葉時はきれいです。ずっと下生えが少ないけど…刈り払いされたのかな〜。こんな場所刈るかな〜?
カサゴケ。綺麗な苔です。
2
カサゴケ。綺麗な苔です。
まだまだ蕾が多い…少し早かったかな?でもここは北斜面ですし、稜線はそこそこ期待できそう。
まだまだ蕾が多い…少し早かったかな?でもここは北斜面ですし、稜線はそこそこ期待できそう。
キクラゲの仲間かな。
1
キクラゲの仲間かな。
清八峠に着きました。休憩含めて登山口から1時間20分でした。
2
清八峠に着きました。休憩含めて登山口から1時間20分でした。
ここにはトモエシオガマが生えてますよ。
1
ここにはトモエシオガマが生えてますよ。
富士山はダメでした。清八山より。笹子側はそこそこ晴れてるんですけどね〜。
富士山はダメでした。清八山より。笹子側はそこそこ晴れてるんですけどね〜。
葉がタカオヒゴタイのようにも見えるんですけど、はっきりしません。
1
葉がタカオヒゴタイのようにも見えるんですけど、はっきりしません。
稜線上では咲いてました!
3
稜線上では咲いてました!
アキノキリンソウ。
アキノキリンソウ。
ヤマハハコ。
富士山側はこの通り。三つ峠もすっかり雲の中です。
1
富士山側はこの通り。三つ峠もすっかり雲の中です。
大菩薩・金峰方面も雲が多いですね。
3
大菩薩・金峰方面も雲が多いですね。
釈迦ヶ岳のトンガリが目立ちます。
2
釈迦ヶ岳のトンガリが目立ちます。
今日のお昼ごはん。
1
今日のお昼ごはん。
いつもの気分のいい露岩で♡
2
いつもの気分のいい露岩で♡
ゆっくり過ごして、出発します。
1
ゆっくり過ごして、出発します。
ハンカイシオガマです。
2
ハンカイシオガマです。
ボールみたいな小さなキノコ。触るとプニプニしてました^^
2
ボールみたいな小さなキノコ。触るとプニプニしてました^^
よくわからないけど、トウヒレン属の何か。
2
よくわからないけど、トウヒレン属の何か。
これはタカオヒゴタイでしょうね。
1
これはタカオヒゴタイでしょうね。
稜線上ではそこそこ開花が進んでいましたよ。
1
稜線上ではそこそこ開花が進んでいましたよ。
これ、ホツツジかなぁ…そばに寄れない場所でした。
1
これ、ホツツジかなぁ…そばに寄れない場所でした。
本社ヶ丸山頂。
咲いてます!
フードの色が薄い個体。じきに濃くなるのかな?
2
フードの色が薄い個体。じきに濃くなるのかな?
トリカブトロードを…
2
トリカブトロードを…
堪能しました^^
ヤマハッカかな。
ヤマハッカかな。
数は少ないけど、レイジンソウも。
2
数は少ないけど、レイジンソウも。
カイフウロ。
サラシナショウマも咲き始めてます。
2
サラシナショウマも咲き始めてます。
まだまだトリカブト♡
2
まだまだトリカブト♡
かわいいキノコなのに…なぜ被写体にピントが合ってない??
3
かわいいキノコなのに…なぜ被写体にピントが合ってない??
ハナイカリとトリカブト。
3
ハナイカリとトリカブト。
石切山北尾根の下降点にはテープがありました。
石切山北尾根の下降点にはテープがありました。
上部は尾根が広がっているので方向に注意。
上部は尾根が広がっているので方向に注意。
巡視路の黒ステップを発見。これを基準に方向を取ります。
巡視路の黒ステップを発見。これを基準に方向を取ります。
このタマゴタケは掌大の大きさでした!
2
このタマゴタケは掌大の大きさでした!
食べられるんですよね…
5
食べられるんですよね…
暫く下りると尾根の形がはっきりしてきます。
1
暫く下りると尾根の形がはっきりしてきます。
西群馬幹線221号に到着。少し休憩します。
西群馬幹線221号に到着。少し休憩します。
西群馬幹線221号の下で尾根が分岐します。このように目印あり。葛野川線32号へは右に向かいます。
西群馬幹線221号の下で尾根が分岐します。このように目印あり。葛野川線32号へは右に向かいます。
しばらく歩きやすい道が続きますが、植林地に入ると急斜面になります。
1
しばらく歩きやすい道が続きますが、植林地に入ると急斜面になります。
植林地中の怒涛の急斜面を下りきると葛野川線32号鉄塔です。
1
植林地中の怒涛の急斜面を下りきると葛野川線32号鉄塔です。
シモバシラです。
2
シモバシラです。
黒野田林道に出ます。尾根の続きは左のカーブミラーの場所から。でも、この下の尾根は行かない方が良かった。

ここは右に行って穴山林道を下りた方がいい。理由は後程。
黒野田林道に出ます。尾根の続きは左のカーブミラーの場所から。でも、この下の尾根は行かない方が良かった。

ここは右に行って穴山林道を下りた方がいい。理由は後程。
黒野田林道からの下降点にも目印あり。
黒野田林道からの下降点にも目印あり。
ビロードのような質感です。
1
ビロードのような質感です。
なんだか食べられそうに見えますね〜
1
なんだか食べられそうに見えますね〜
アカマツも多いんですが、マツタケ生えてないかな〜
1
アカマツも多いんですが、マツタケ生えてないかな〜
齧られてます。
ドクツルタケ(?)だらけです。
1
ドクツルタケ(?)だらけです。
この尾根の一番下の鉄塔、大勝線51号。小型です。
この尾根の一番下の鉄塔、大勝線51号。小型です。
大型のキノコが多い尾根でした。これも掌大です。
1
大型のキノコが多い尾根でした。これも掌大です。
もうすぐ笹子川に出てしまう。。丸木橋があるはずなんですが…

ゴルフボールが落ちてました。
どうやら、目印みたい。元の場所に戻しておきました。
1
もうすぐ笹子川に出てしまう。。丸木橋があるはずなんですが…

ゴルフボールが落ちてました。
どうやら、目印みたい。元の場所に戻しておきました。
あちゃー (T_T)
丸木橋をスルーしてしまったみたいです。

幅は2mぐらい。水量もそこそこあって深いところはくるぶしの上までありそう。適当な場所を探して、工兵作業で50cm程の桟橋を作って、渡りました。
1
あちゃー (T_T)
丸木橋をスルーしてしまったみたいです。

幅は2mぐらい。水量もそこそこあって深いところはくるぶしの上までありそう。適当な場所を探して、工兵作業で50cm程の桟橋を作って、渡りました。
穴山林道に登る途中に丸木橋を発見!

これ、誰もが渡れる橋では無いですね〜!
1
穴山林道に登る途中に丸木橋を発見!

これ、誰もが渡れる橋では無いですね〜!
這い登って穴山林道へ。ふぅ。
這い登って穴山林道へ。ふぅ。
こっちに降りても時間的にはあまり変わらないかも。
こっちに降りても時間的にはあまり変わらないかも。
タデとミゾソバ。
2
タデとミゾソバ。
これはシデシャジンですね。初めて見ました!
4
これはシデシャジンですね。初めて見ました!
ヤブマメ。良く見るとグラデーションが美しい。
5
ヤブマメ。良く見るとグラデーションが美しい。
笹子駅に到着。久しぶりの本社ヶ丸、楽しく歩けました^^


おつかれやまでした (^∇^)/
2
笹子駅に到着。久しぶりの本社ヶ丸、楽しく歩けました^^


おつかれやまでした (^∇^)/

装備

個人装備
Tシャツ ショートパンツ アームカバー 機能タイツ 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ レインポンチョ レスキューシート

感想

9/10のレコです。

トリカブトを求めて、久しぶりに一番好きな本社ヶ丸を歩いてきました。登山口の植林地は3年の間に随分様変わりしてました。コシオガマの群生が消えてしまったのは残念ですが、これが自然。自然の本質は破壊と適応の繰り返しです。

トリカブトは見頃までもう少しでしたが、充分楽しめました (´∇`*)

下山はバリルートの石切山北尾根を歩いてみました。鉄塔が3本建っている尾根です。部分的に巡視路を利用します。バリルートとしては初級の部類でしょう。あまり見どころも無く、角研山から一般道を下りても変わらなかったかも。ただ、黒野田林道から下の尾根には行かない方がいいです。最後の丸木橋(丸太橋?)は危険に見えましたので回避すべきでしょうね。黒野田林道〜穴山林道で下りれば、角研山ルートよりは多少の時間短縮にはなるかもしれません。

久しぶりにゆっくりといい気分でお昼ごはんを食べられました^^
おつかれやまでした^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:508人

コメント

お気に入り、いいですね^ ^
tokumuraさん

こんばんは。
お気に入りの山を歩くのって幸せですよね!

登山口の様子が変わってしまったのは、
開発されてしまったということでしょうか?
なかなか登山者以外人が行かない場所かと思っていました。

クチベニタケ、見てみたいきのこの一つです。

お疲れ様でした^ ^

con
2016/9/25 23:37
Re: お気に入り、いいですね^ ^
conroyさん
こんばんは。
レス遅くなりごめんなさい。
はい!お気に入りの山は何度行っても楽しいです^^

数年前の登山口は植林がされたばかりでもっとすっきりしていたのですが、今は草茫々のヤブになってしまいました。つまり…どちらかと言えば自然の姿に戻ったんです。

クチベニタケは、少し湿り気のある地面の木の根のそばにくっつくように生えていました。ビー玉ぐらいの大きさですよ。見つかるといいですね!
2016/10/2 23:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら