記録ID: 969343
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
会津磐梯山/翁島コースから
2016年09月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp337ad2d82303233.jpg)
- GPS
- 03:12
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 634m
- 下り
- 635m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:07
- 休憩
- 1:06
- 合計
- 3:13
距離 3.0km
登り 634m
下り 636m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1300mほどの位置に、3mほどのやや悪い岩場が1箇所あり。 |
写真
感想
北海道ツアーから新潟へ戻ったのが今朝の6時。普段来難いところによって行こうということとなり、久々に磐梯山を選びました。新潟から会津へ抜ける際は天気が悪かったものの、会津盆地に入ると何とか磐梯山の姿が見えます。時間も遅く、午後は雨の予報のため、ゴンドラを使うことにしました。
ゴンドラを使えば、頂上まで1時間半足らず。1箇所ちょっと悪い岩場があるのみで、効率的に山頂を目指せるルートです。ガスの山頂は、他コースから到着した登山者で大賑わい。方言からして、地元の方が多いようです。
1時間ほど時間をつぶしましたが晴れる気配がないので下山します。ゴンドラまでの下りは1時間足らず。あっという間の山行でした。
磐梯山は私たち夫婦ともお気に入りの山で、今回の翁島コースを登ったことで全コース踏破となりました。明日は安達太良へGo。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する