記録ID: 971332
全員に公開
ハイキング
北陸
奥獅子吼山
2016年10月01日(土) [日帰り]
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 263m
- 下り
- 263m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・奥獅子吼登山口脇に5〜6台の駐車が可能。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■特に危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
朝方まで雨が降ってたのでどうしようか迷いながら車を走らせ夕霧峠まで来た。
国見から医王山に登ろうかとも思ったがあまり気が乗らない。
道もぬかるんでいるだろうし草木も濡れてるだろうと思うと踏ん切りがつかない。
また車に戻りしばらく走り犀鶴林道の奥獅子吼の登山口まで来た。
菊水の方へは崩落の為通行止めの看板が出ていた。
しかし後ろから来た軽四はそのまま進んで行った。
結局迷った挙句奥獅子吼まで歩く事にする。
名残りの花を探しながら山頂を往復して来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
okia0893さんこんにちは。
おいしそうな写真たくさん見せてくれてありがとうございます!
最近、栗拾いを楽しんでいるのですが、アケビ、ツノハシバミ、ズミなども探してみたくなりました。
今年の崩落は大規模のようですね。バイクで見に行ったのですが、
菊水と堂橋の間の平地で川に向かって崩れていて、応急工事は終了していますが、歩きでやっと通れるくらいの幅しかありませんでした。車は絶対に通れないです。集落の方は鶴来から行き来しているのだと聞きました。金沢方面から来ると堂橋を渡ったところに頑丈なゲートが設置されていてバイクすら通ることはできませんでした。
naoさんコメントありがとうございます。
早いもので秋の木の実やキノコのシーズンになりましたね。
アケビのツルは多くあったのですが実は少なかったです。登山道の物は採られた後なのでしょうね。
アケビの皮をキンピラのように炒めてもおいしいです。ほろ苦さが大人の味です。
最近は山歩きのついでに片手ほどの栗を拾ったりナメコを少しいただいたりする程度です。先日はヤマブドウを3〜4粒採って食べました。久しぶりに食べたら酸っぱかったですが懐かしい味でした。
そうですかやはり崩落で通行止めだったんですね。行かなくて良かったです。
軽四の方は集落の方だったのかもしれませんね。集落への唯一の道が崩落して孤立 なんてニュースを聞くことがありますがこちらの集落の方は犀鶴林道があって良かったんですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する