記録ID: 973710
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
● ムラサキセンブリ(紫千振)●東日本で見られる場所は限られる貴重な花!今年は開花が早くて見頃ですよ〜(^-^)/
2016年10月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 16:00
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 510m
- 下り
- 695m
コースタイム
忍野村役場前バス停10:38
鳥居地峠11:06
高座山11:59〜12:00
大権首峠12:33〜12:35
不動湯13:09
中央道下吉田バス停14:16
鳥居地峠11:06
高座山11:59〜12:00
大権首峠12:33〜12:35
不動湯13:09
中央道下吉田バス停14:16
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿駅南口バスタ→忍野村役場(富士急バス2000円) 帰り) 中央道下吉田→新宿駅南口バスタ(富士急バス1700円) https://www.highwaybus.com/gp/index |
コース状況/ 危険箇所等 |
■コース状況 〈忍野村役場前バス停→鳥居峠登山口〉 所々に標識ありますが、分かりづらい所があります。 写真を参考にされて下さい。 〈鳥居地峠登山口→高座山〉 山頂直下が急坂です! 下る際はスリップに注意しましょう!! 〈高座山→大権首(おおざす)峠・不動湯〉 大権首峠迄は岩稜の尾根が続きますので油断しないようにしましょう。 その後は林道に出て途中山道が一部ありますが、特に問題無く歩けます。 〈不動湯→中央道下吉田バス停〉 下吉田駅方向に向かい、線路に突き当たったら右折し、電柱の所で左折します。 線路下を潜ります。 そのまま真っ直ぐ行くと中央道に突き当たり、バス停の案内板があります。 中央道下を潜り、右折して200M行った所がバス停です。 写真も参照されて下さい。 ■登山ポスト ありません。 ■トイレ コース中にはありません。 大権首峠に簡易トイレありますが、ハングライダー利用者用です。 通常施錠されていて使用出来ません。 ■水場 不動湯内の不動尊に水汲み場があります。 |
その他周辺情報 | ■店舗情報 両バス停付近にはありません。 予め用意するか、下山後は町中歩きですので購入出来ます。 ■入浴施設 旅館不動湯さんで日帰り入浴出来ます。 http://www.fudouyu.jp/ |
写真
撮影機器:
感想
■センブリとの違い
ムラサキセンブリは関東以西に分布していて、西日本に多いです。
http://www.e-yakusou.com/hana/hana073.htm
■センブリの仲間
アケボノソウやタカネセンブリ・ハッポウタカネセンブリも同じ仲間です。
http://www.sanyasou.com/index/takane_senburi.html
■センブリの姉妹にイヌセンブリもあり違いは・・・
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/6324/menu/a/inusenburi.html
昨年10月下旬に訪問したら終わってました。
今年は絶対見るぞと意気込んでいて、時期を待っていたのです。
ヤマレコにsssさんのレコが上がっていてビックリしました。
まさか2日は早いと思って、別の場所に花探しに出掛けたからです。
今年はセンブリよりも早い開花のようです。
高座山山頂直下の急坂にイッパイ咲いてました!
斜面に咲く姿はイワウチワと似てますね。
ほんのり紫がかった花びらは、とても清楚で小振りの花は可愛いです。
これでセンブリの仲間3種(センブリ・ムラサキセンブリ・アケボノソウ)を見たので、今年はあと1種(イヌセンブリ)を見たいと思っています。
そして来年初夏にはタカネセンブリ・ハッポウタカネセンブリを見たいですね。
一年越しの出会いなので、想いが強いレコになっていると思います。
その辺も含めて訪ねて頂けると幸いです<(_ _)>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2121人
niiniさん、おはようございます。
ムラサキセンブリ、あえて良かったですね。ムラサキ色の
場所は高座山の途中の野っぱらあたりかなと思ってます。日当たりがよくって、いかにもありそうな所だった覚えが有ります。
週末は花見に行きたい所です。
花見お疲れ様でした。
kuboyanさん おはようございます。
早速コメントありがとうございます!
一年越しの想いが叶い・・・
もう感動しましたよ(T-T)
センブリとアケボノソウの特徴を合わせたような花でした!
今ならムラサキ祭り(リンドウ・トリカブト・ヤマラッキョウなど)開催中で楽しめますよ♪
10日都合つけば行きましょう!
niini さん こんばんはー
ムラサキセンブリって きれいな 花ですね
一年越しの想いが通じたのですねー
今回のレコも 花いっぱいですね
いまだに 花の名前が全然覚えられなくて
きれいなレコ ありがとうございました
tsuiさん こんばんは。
コメント毎度です!
ムラサキセンブリは西日本に多く、東日本で見られる所は限られます。
関東では此処が有名です。
場所を伏せる方も多いですが、もはや皆さんご存知です。
tsuiさんは富士山に向かって、どんどん歩くシリーズでこの辺りを歩かれてますね。
今の時期は富士山くっきりと見えることは少ないですが、花の多い時期ですので高速バスを利用して行かれて下さい。
土日は予約が取りづらいので早めに予約すると良いですよ。
https://www.highwaybus.com/gp/index
このサイトのバス会社は決済しなければ、キャンセル料掛かりません!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する