記録ID: 974385
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
神津牧場から物見山、コスモスには遅かった内山牧場へ
2016年10月04日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 615m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*遊歩道と、車のほとんど(全く)通らない舗装道路で、危険個所なし。 *だけど物見山への登りはひどいぐちゃぐちゃ。今日はだいぶ乾いて固まってきていたが。車道に下る直前も滑り、最後の1歩で転んだ。 |
その他周辺情報 | 荒船の湯に寄るつもりだったけど、帰ってからまた忙しいのでよした。 |
写真
先日からあちこち走っては栗拾い。この栗はだいぶ前の分で、さんざん苦労して皮むき。栗ご飯と甘露煮にした。月曜朝も地元JOGで拾い集めてしまった。土曜に月夜野で拾ったのが未処理なのに。
渋皮煮にしようと思うと渋皮に傷がつく。甘露煮用に渋皮を全部剥くのも超大変。そこで、渋皮のこと気にせず鬼皮を剥いて、あとは成り行き任せに。手間は半分以下まで軽減できたけど、やはり容易じゃなかった。
それから、渋皮煮の煮方であく抜きを繰り返し、砂糖を入れて煮て冷まして煮てを繰り返し・・・「渋皮入り甘露煮」ができた。スイーツの材料(とくに栗クリーム)にはこれで充分。27時半までかかってしまった。
感想
*日曜は晴れ間も出たけど、道普請だったので時間が足りず、午後、平地のJOG。月曜にお山に行きたかったけど、どこも「C」。では、火曜にやる予定だったことを月曜に片づけ、火曜日こそお山に。が、月曜夜になるとまた天気予報が変わり、行きたかった紅葉の上信境方面はどこも「C]に。でも、八ヶ岳や奥秩父なら「A]さあどうしよう・・・
*結局出発できず観光と温泉だけになりそうだった。それじゃもったいない、この秋めったに見れなかった青空と太陽も出てるのに。最終的に内山牧場のコスモス&周辺散策という気分になった。
*日が短いのに午後からなので、周辺散策だけ。そっち方面だと、神津牧場の肉も食べたい、牛乳も飲みたい、ソフトクリームも舐めたいので、車は神津牧場に駐車。目当ては、鉄板焼きコーナーの外の、煮込みか串焼き。残念、本日休業。
*いくらお気楽な道でも、位置的に上信国境の山奥。熊鈴忘れたので不安だった。喰われなくてよかった。
*広々した牧場風景は、ヨーロッパの田舎みたい。
*大コスモス園はもう終盤で、残ってる花はわずか。昨年も今頃来ていたので記録を見たら、やはり、花がまばらだったと。一昨年は9月20日で、まだあまり咲いてなかったと。最盛期に訪れるのはなかなか難しい。
あちこちの庭先のコスモスはきれいに咲いてるのに。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する