ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 975361
全員に公開
ハイキング
甲信越

雲海壮大!!千曲川源流遊歩道〜甲武信ヶ岳周回!

2016年10月07日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:09
距離
24.6km
登り
1,328m
下り
1,547m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:11
休憩
1:43
合計
8:54
距離 24.6km 登り 1,328m 下り 1,552m
5:52
26
6:18
12
6:30
6:32
45
7:17
7:18
61
8:43
8:44
23
9:07
9:43
31
10:14
38
10:52
11:05
17
11:22
7
11:29
11:31
43
12:14
35
12:49
12:52
12
13:04
13:23
46
14:09
14:10
20
14:30
14:46
0
14:30
0
14:30
0
14:30
ゴール地点
下山から毛木平駐車場に戻った時にルート記録を終了させるのを忘れて車を走らせてしまいGPSログ、コースタイムおかしな事になってしまってますw
天候 快晴🌞
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
圏央高尾IC→高尾JCT→中央道須玉IC→増富ラジウムラインみずがき湖→信州峠→梓山海ノ口線→毛木平駐車場
須玉ICの毛木平までが糞遠い!萎えた😂
コース状況/
危険箇所等
千曲川源流歩道は非常になだらかな上り坂で歩きやすい、水源地表から甲武信山頂まで本格的な登り、甲武信ヶ岳から十文字小屋までは岩場多々あり
おはようございます🤗1ヶ月ちょいぶりの山行!選んだ山は甲武信ヶ岳、千曲川(信濃川)源流ルート
2016年10月07日 05:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 5:30
おはようございます🤗1ヶ月ちょいぶりの山行!選んだ山は甲武信ヶ岳、千曲川(信濃川)源流ルート
不眠、風邪の病み上がり、そして高速降りてから1時間半近く一般道運転。しかもガスり気味、、帰ろうかなともw
2016年10月07日 05:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 5:52
不眠、風邪の病み上がり、そして高速降りてから1時間半近く一般道運転。しかもガスり気味、、帰ろうかなともw
いや!朝霧の山は快晴になるとガキの頃地元のおじちゃんが教えてくれた!源流方面へ
2016年10月07日 06:00撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 6:00
いや!朝霧の山は快晴になるとガキの頃地元のおじちゃんが教えてくれた!源流方面へ
雨宿りできそうなとこ発見。
2016年10月07日 06:24撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 6:24
雨宿りできそうなとこ発見。
色づいた木々もみれました。
2016年10月07日 06:45撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 6:45
色づいた木々もみれました。
とりあえず水源までずっと沢沿いを歩きます!
2016年10月07日 06:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 6:49
とりあえず水源までずっと沢沿いを歩きます!
ところどころから水がw雨上がり増水時は歩きにくそう。
2016年10月07日 07:04撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 7:04
ところどころから水がw雨上がり増水時は歩きにくそう。
この沢が川になりそして日本最長の大河になり、、
2016年10月07日 07:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/7 7:18
この沢が川になりそして日本最長の大河になり、、
この分水嶺が明らかに太平洋よりあるにもかかわらず日本海へ注ぐ!
2016年10月07日 07:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/7 7:20
この分水嶺が明らかに太平洋よりあるにもかかわらず日本海へ注ぐ!
ナメ滝到着!
2016年10月07日 07:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 7:21
ナメ滝到着!
花崗岩ぽい一枚岩の上をナメるように水が流れるからナメ滝?
2016年10月07日 07:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 7:22
花崗岩ぽい一枚岩の上をナメるように水が流れるからナメ滝?
全然、高度上がってる感じ無しwしかし奥秩父稜線まで距離は長しwいくらか日差しも出てきました😎
2016年10月07日 07:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 7:38
全然、高度上がってる感じ無しwしかし奥秩父稜線まで距離は長しwいくらか日差しも出てきました😎
こんな丸太橋を渡ったり。
2016年10月07日 07:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 7:51
こんな丸太橋を渡ったり。
苔生した沢を見ながら黙々と歩きます。
2016年10月07日 08:08撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 8:08
苔生した沢を見ながら黙々と歩きます。
だいぶ水量も減り
2016年10月07日 08:18撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 8:18
だいぶ水量も減り
そして日本最長河川、千曲川(信濃川)の水源着😄
2016年10月07日 08:19撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 8:19
そして日本最長河川、千曲川(信濃川)の水源着😄
ここから日本海に注ぐまで367キロの湧き水が!がぶ飲みさせて頂きました!水源地表より上流もまだ水ながれてましたw本当の源流はもっと上なのかな?
2016年10月07日 08:21撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 8:21
ここから日本海に注ぐまで367キロの湧き水が!がぶ飲みさせて頂きました!水源地表より上流もまだ水ながれてましたw本当の源流はもっと上なのかな?
水源地表からが本格的な登り開始ですがほどなく稜線に出る!天気もメチャ良く😎
2016年10月07日 08:43撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 8:43
水源地表からが本格的な登り開始ですがほどなく稜線に出る!天気もメチャ良く😎
凄い事になっとるwメチャ雲海w
2016年10月07日 08:49撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 8:49
凄い事になっとるwメチャ雲海w
稜線に出て少し甲武信ヶ岳方面に進むと南側の展望が開けます。
2016年10月07日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/7 8:53
稜線に出て少し甲武信ヶ岳方面に進むと南側の展望が開けます。
半端ないwwこの雲海どこまで続いてるのかw富士のお山の前には黒金、乾徳山かな?
2016年10月07日 08:53撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
10/7 8:53
半端ないwwこの雲海どこまで続いてるのかw富士のお山の前には黒金、乾徳山かな?
今日の目標ピーク甲武信ヶ岳まであと少し。
2016年10月07日 09:01撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 9:01
今日の目標ピーク甲武信ヶ岳まであと少し。
山頂に着くと😆北アルプスの山々がw奥秩父から見えると思いませんでした😅
2016年10月07日 09:03撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 9:03
山頂に着くと😆北アルプスの山々がw奥秩父から見えると思いませんでした😅
奥秩父縦走路、国師ヶ岳、金峯山!その裏には南アルプス!
2016年10月07日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/7 9:05
奥秩父縦走路、国師ヶ岳、金峯山!その裏には南アルプス!
北側には浅間山! 左におづら?おぐら?御座山
2016年10月07日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 9:06
北側には浅間山! 左におづら?おぐら?御座山
小川山の裏にかすかに御嶽山まで😆
2016年10月07日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 9:06
小川山の裏にかすかに御嶽山まで😆
写真撮りまくり、雲海に浮かぶ八ヶ岳連邦全域がw
2016年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/7 9:20
写真撮りまくり、雲海に浮かぶ八ヶ岳連邦全域がw
写真をだと判りづらいですが、八ヶ岳麦草峠の間から穂高、大キレット、槍まで肉眼で確認できました😁
2016年10月07日 09:07撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/7 9:07
写真をだと判りづらいですが、八ヶ岳麦草峠の間から穂高、大キレット、槍まで肉眼で確認できました😁
記念撮影😆ありがとうございました。甲州 武州 信州の県境で甲武信ヶ岳!
2016年10月07日 09:10撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
10/7 9:10
記念撮影😆ありがとうございました。甲州 武州 信州の県境で甲武信ヶ岳!
こちらは群馬、埼玉方向。手前は両神山かな?奥の高い稜線はなんでしょ🤔
2016年10月07日 09:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
10/7 9:13
こちらは群馬、埼玉方向。手前は両神山かな?奥の高い稜線はなんでしょ🤔
後立山連峰までしっかり見てとれました。
2016年10月07日 09:20撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:20
後立山連峰までしっかり見てとれました。
甲武信ヶ岳山頂は百名山43座見ることができるらしいです。霊峰富士、外輪山の御坂山塊は雲海の下に
2016年10月07日 09:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
5
10/7 9:28
甲武信ヶ岳山頂は百名山43座見ることができるらしいです。霊峰富士、外輪山の御坂山塊は雲海の下に
埼玉県最高峰三宝山!まだ時間が早かったので三宝山経由で十文字峠への周回で戻ることに!これが後に裏目にでる😂
2016年10月07日 09:29撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 9:29
埼玉県最高峰三宝山!まだ時間が早かったので三宝山経由で十文字峠への周回で戻ることに!これが後に裏目にでる😂
三宝山手前からの甲武信ヶ岳
2016年10月07日 10:11撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 10:11
三宝山手前からの甲武信ヶ岳
ほどなく三宝山!!埼玉県最高峰ですが、表記を撮り忘れるという、、
2016年10月07日 10:15撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/7 10:15
ほどなく三宝山!!埼玉県最高峰ですが、表記を撮り忘れるという、、
ドクベニタケ?
2016年10月07日 10:17撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 10:17
ドクベニタケ?
NICE割れ目!ここらから病み上がりの咳とスタミナが切れ始める😂そして岩場の始まり
2016年10月07日 10:52撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 10:52
NICE割れ目!ここらから病み上がりの咳とスタミナが切れ始める😂そして岩場の始まり
武信白岩山付近。ハシゴがあったり鎖だったり歩き辛くなりこっち来たことを後悔wかなりのペースダウンに
2016年10月07日 11:27撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:27
武信白岩山付近。ハシゴがあったり鎖だったり歩き辛くなりこっち来たことを後悔wかなりのペースダウンに
所々、東側の展望が開けますが雲が上がってきてしまいました。
2016年10月07日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 11:28
所々、東側の展望が開けますが雲が上がってきてしまいました。
武信白岩山のピーク、いまは登れないみたいです。三角点ぽいのが見えました!
2016年10月07日 11:31撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
10/7 11:31
武信白岩山のピーク、いまは登れないみたいです。三角点ぽいのが見えました!
大山のピーク、ガスガスで展望見れずスタミナ切れでしかも歩き辛い😂大山の北側は鎖場!その辺で岩場終わります!
2016年10月07日 12:13撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 12:13
大山のピーク、ガスガスで展望見れずスタミナ切れでしかも歩き辛い😂大山の北側は鎖場!その辺で岩場終わります!
ヘロヘロになりながらなんとか十文字峠の小屋までこれた😐
2016年10月07日 12:46撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 12:46
ヘロヘロになりながらなんとか十文字峠の小屋までこれた😐
眠気もマックスで小屋前のベンチで30分程仮眠w
2016年10月07日 12:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 12:48
眠気もマックスで小屋前のベンチで30分程仮眠w
最後の下り、毛木平へ!
2016年10月07日 13:22撮影 by  iPhone 6s, Apple
10/7 13:22
最後の下り、毛木平へ!
何とか駐車場着\(^o^)/
最初からピストンしてれば良かった、、ていうかバリカタコッテリラーメンデブの俺はがいけない!もっと健脚デブにならなくてわ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
2016年10月07日 14:30撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
10/7 14:30
何とか駐車場着\(^o^)/
最初からピストンしてれば良かった、、ていうかバリカタコッテリラーメンデブの俺はがいけない!もっと健脚デブにならなくてわ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !
撮影機器:

装備

個人装備
不眠😞風邪による病み上がり😑1ヶ月以上の鈍った身体)^o^(
備考 久々の登山の時は無理のない山選び

感想

序盤は天気にも恵まれ、暑くも寒くもなくとてもいい山行日よりになったが自分の体調管理やトレーニング不足で後半は苦行の山行となってしまった。

北アルプスの山々は紅葉が始まってると噂をきいたが2000メーター級の奥秩父では気持ち早い感じがあったが所々、色がついた木々も見られた!

ラーメンは大好きだ、止めれない!ラーメン食うためにも山で身体を動かしコッテリデブを燃焼させる目的でもあるが、自分の技量のあったコースじゃなく事故ったら元々こうもないw
何のために山に登るか?俺はラーメン食う為と名峰を見るためだ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1222人

コメント

ライス、否、ナイスラーメン愛!
要するにコッテリバリカタ背脂チャッチャ系ラーメン食いたいってことね!了解!
2016/10/8 10:18
勉強になります!
ノブさんお疲れ様でした!コンディション悪で大変でしたね!でも最高に気持ち良さそう!素晴らしい食べログありがとうございます!
2016/10/8 21:17
やったね!
最高の天気でおめでとう!
2016/10/11 5:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら