ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 976450
全員に公開
ハイキング
中国

登る大捜査線アタック@立石山(生名島)〜ゆめしま海道〜久司山(弓削島)〜瀬戸の多島美を満喫!♪

2016年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:19
距離
29.2km
登り
527m
下り
531m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:21
合計
4:19
9:25
3
スタート地点
9:28
9:35
15
三秀園_メンヒル(立石)
9:50
9:52
18
噴水広場 駐車場
10:10
10:15
153
立石山山頂
12:48
12:55
49
久司山山頂
13:44
ゴール地点
天候 曇り〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス しまなみ海道〜ゆめ海道
因島の土生港から、フェリーで生名島に渡り・・・
対岸の”立石山”にアタックします!
2016年10月09日 09:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:15
因島の土生港から、フェリーで生名島に渡り・・・
対岸の”立石山”にアタックします!
因島の土生港(はぶこう)から、出航・・・
2016年10月09日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:16
因島の土生港(はぶこう)から、出航・・・
出航から、アッと言う間・・・
わずか3分くらいで・・・
対岸の立石港に着岸・・・
2016年10月09日 09:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:16
出航から、アッと言う間・・・
わずか3分くらいで・・・
対岸の立石港に着岸・・・
立石山のハイキングマップ
今回は、・・・
波間田(ハマダ)キャンプ場側から・・・
”立石山”にアタックします。
2016年10月09日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:24
立石山のハイキングマップ
今回は、・・・
波間田(ハマダ)キャンプ場側から・・・
”立石山”にアタックします。
2016年10月09日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:24
メンヒル(立石)の説明
2016年10月09日 09:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:24
メンヒル(立石)の説明
立石港から、数分の所に・・・
あの・・・
立石のシンボル・・・?
メンヒル(立石)があります。
2016年10月09日 09:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:26
立石港から、数分の所に・・・
あの・・・
立石のシンボル・・・?
メンヒル(立石)があります。
立石のシンボル・・・
メンヒル(立石)と三秀園があります。
2016年10月09日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:28
立石のシンボル・・・
メンヒル(立石)と三秀園があります。
立石山遊歩道まで約800m
2016年10月09日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:35
立石山遊歩道まで約800m
道なりに進みます!
2016年10月09日 09:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:35
道なりに進みます!
左折して、噴水広場の方に向かいます!
2016年10月09日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:40
左折して、噴水広場の方に向かいます!
立石山の遊歩道がはじまります。
2016年10月09日 09:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 9:40
立石山の遊歩道がはじまります。
噴水広場に10台くらい止められそうな駐車場があります。
2016年10月09日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:47
噴水広場に10台くらい止められそうな駐車場があります。
ヨーロッパによくある、ベルジャン路のような路面が続きます。
2016年10月09日 11:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 11:22
ヨーロッパによくある、ベルジャン路のような路面が続きます。
噴水広場です。
岩城島が見えます
2016年10月09日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:52
噴水広場です。
岩城島が見えます
直ぐ右に、登山口があります。
横木階段が山頂まで続きます。
ちなみに・・・
400段弱ありました。
2016年10月09日 09:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 9:54
直ぐ右に、登山口があります。
横木階段が山頂まで続きます。
ちなみに・・・
400段弱ありました。
立石山の山頂・・・
立派な展望台があります。
15分〜20分くらいで山頂です!
2016年10月09日 10:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 10:14
立石山の山頂・・・
立派な展望台があります。
15分〜20分くらいで山頂です!
展望台
2016年10月09日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 10:43
展望台
2016年10月09日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 10:17
立石山の山頂からの眺望・・・
岩城島方面・・・
2016年10月09日 10:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 10:17
立石山の山頂からの眺望・・・
岩城島方面・・・
立石山の山頂からの眺望・・・
岩城島方面
2016年10月09日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 10:18
立石山の山頂からの眺望・・・
岩城島方面
立石山の山頂からの眺望・・・
2016年10月09日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 10:18
立石山の山頂からの眺望・・・
生口島方面の眺望
2016年10月09日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 10:18
生口島方面の眺望
山頂展望台から・・・
20メートルくらいの進んだところに三角点があります。
2016年10月09日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 10:42
山頂展望台から・・・
20メートルくらいの進んだところに三角点があります。
三角点があります。
2016年10月09日 10:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 10:42
三角点があります。
生名大橋(右手前):生名島と佐島を結ぶ
弓削大橋(左奥):佐島と弓削島を結ぶ
2016年10月09日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 11:40
生名大橋(右手前):生名島と佐島を結ぶ
弓削大橋(左奥):佐島と弓削島を結ぶ
生名大橋(手前)
2016年10月09日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 11:43
生名大橋(手前)
石灰山
2016年10月09日 11:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 11:44
石灰山
ゆめしま海道の
2016年10月09日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 11:48
ゆめしま海道の
弓削大橋
2016年10月09日 11:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 11:48
弓削大橋
弓削大橋
2016年10月09日 12:04撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:04
弓削大橋
生名大橋(右):生名島と佐島を結ぶ
弓削大橋(左):佐島と弓削島を結ぶ
2016年10月09日 12:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:09
生名大橋(右):生名島と佐島を結ぶ
弓削大橋(左):佐島と弓削島を結ぶ
上弓削港
2016年10月09日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:16
上弓削港
久司山ハイキングマップ
2016年10月09日 12:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 12:24
久司山ハイキングマップ
久司山遊歩道
2016年10月09日 12:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:38
久司山遊歩道
久司山の山頂展望台
2016年10月09日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:48
久司山の山頂展望台
久司山の三角点
2016年10月09日 12:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 12:48
久司山の三角点
久司山山頂からの眺望
2016年10月09日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:49
久司山山頂からの眺望
久司山山頂からのパノラマ
2016年10月09日 12:49撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:49
久司山山頂からのパノラマ
上島サイクリングのフォトログラリーポイントになっているようです。
2016年10月09日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:51
上島サイクリングのフォトログラリーポイントになっているようです。
フォトログラリーポイント
2016年10月09日 12:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 12:51
フォトログラリーポイント
弓削大橋
2016年10月09日 13:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:33
弓削大橋
弓削大橋
2016年10月09日 13:31撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:31
弓削大橋
タンデムサイクル?
楽しそう!
2016年10月09日 13:41撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:41
タンデムサイクル?
楽しそう!
2016年10月09日 13:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:42
立石港
2016年10月09日 13:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:43
立石港
2016年10月09日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:44
土生港
2016年10月09日 13:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 13:44
土生港
因島水軍城
2016年10月09日 14:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 14:18
因島水軍城
因島水軍城
2016年10月09日 14:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
10/9 14:21
因島水軍城
因島水軍城
2016年10月09日 14:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 14:22
因島水軍城
因島水軍城
2016年10月09日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 14:25
因島水軍城
因島水軍城からの眺望
2016年10月09日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 14:39
因島水軍城からの眺望
因島水軍城の説明
2016年10月09日 14:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
10/9 14:39
因島水軍城の説明
今回は、トレッキングブーツを新調したので、その慣らしトレック・・・
私の場合、外せないポイントが以下
〃つ譟Д咼屮薀爛宗璽襦ΑΑΔ垢戮衙瓢漾⊃付き抜群のため
表面:ゴアテックス・・・防水性、通気性など抜群
EEE:3E・・・幅広かつ甲高に対応した形状
これまでは、これまでは、モンベルかトレックスタが主だったが・・・
今回は、登山靴では、珍しい・・・
ミズノ製・・・
ばっちぐーでした!
2016年10月08日 08:14撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
10/8 8:14
今回は、トレッキングブーツを新調したので、その慣らしトレック・・・
私の場合、外せないポイントが以下
〃つ譟Д咼屮薀爛宗璽襦ΑΑΔ垢戮衙瓢漾⊃付き抜群のため
表面:ゴアテックス・・・防水性、通気性など抜群
EEE:3E・・・幅広かつ甲高に対応した形状
これまでは、これまでは、モンベルかトレックスタが主だったが・・・
今回は、登山靴では、珍しい・・・
ミズノ製・・・
ばっちぐーでした!

感想

今回は、”ゆめしま海道トレッキング”・・・
しまなみ海道から因島に入り・・・
ゆめしま海道に点在するお山にアタック・・・
ルートとしては・・・
^島からフェリー〜∪弧湘/立石山〜生名大橋〜ず甘隋銑サ欹鐶膓
〜Φ欹鐡/久司山島/久司山(〜ピストン〜因島〜因島水軍城に立ち寄り帰路)
天気にも恵まれ、のんびりと、瀬戸の多島美を満喫できました。
立石山、久司山ともに低山ながら、山頂からの景観は、すばらしいです。
サイクリングもトレッキングも趣味の方にとっては、両方欲張って楽しめるコース設定も可能なようです。ぜひとも、チャレンジしてみてください!♪
あ。そう、そう、それと、今回は、トレッキングブーツを新調したので、その慣らしトレック・・・
私の場合、外せないポイントが以下
〃つ譟Д咼屮薀爛宗璽襦ΑΑΔ垢戮衙瓢漾⊃付き抜群のため
表面:ゴアテックス・・・防水性、通気性など抜群
EEE:3E・・・幅広かつ甲高に対応した形状
これまでは、これまでは、モンベルかトレックスタが主だったが・・・
今回は、登山靴では、珍しい・・・
ミズノ製・・・
衝撃緩和・履き心地も快適で、岩場の食付きもよく・・・
これまで、試した中では、・・・1番
自分にしっくりくる感じで、ジャストフィット♪♪♪
ばっちぐーでした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1666人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら