記録ID: 976958
全員に公開
ハイキング
甲信越
高峰山・悪沢山・見晴台(南信州)
2016年10月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:43
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 713m
- 下り
- 710m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
センターラインの無い道路を、ひたすら上ると「平谷村高嶺の展望台」の駐車場が有ります。 駐車場にはトイレ、展望台、ハイキングマップがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体に道幅も広く、よく整備されています、危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 信州平谷温泉「ひまわりの湯」 稲武温泉「どんぐりの湯」 http://dongurinosato.com/access.html |
写真
撮影機器:
感想
雨の日が多くて、計画した登山がなかなか出来ませんでした。
昨日は雨が降りましたが、今日は晴れマークが有ります。
前回ソロで登りましたが、今日はメンバー4名での登山です。
メンバー全員、雨が多く暫くぶりの登山でありますが、なかなか元気に登る事が出来ました。
今日は出発が早く、来見山までは行かなかった為、昼過ぎにはゴールしました、このため昼食は山では摂らず、信州の行列のできる店で蕎麦を食べ、「どんぐりの湯」で汗を流しさっぱりしました。
連休の為、道の駅「ひまわり」「どんぐり」とも、駐車場は満車状態でした。
雨続きでなかなかいけなかった山へ久しぶりに行くことができました。リンドウの花やバラグライダーが飛んでいるところが見ることができ良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
nakoeさん、こんばんわ!
展望もあり、皆さんであるいて楽しめるルートだと思います。
予告されてましたので、実現を予期してました。
私も相棒に紹介したいルートです。
何度か行きたいですね。
gさん こんばんわ。
やっと何時ものメンバーで、行く事が出来ました。
メンバーの皆さんは、なかなか登山に行けず、やっと行けたので喜んでいました。
帰りの車中では、次の予定が話題に成っていました。
もう一人の私の師匠が、なかなか行けないので、初心者の私には荷が重いです。
nakoe15さん, toshiko88さん, miyuki3さん, fujisan628さん, yosiko21さん、皆さんこんばんわ。
断面図を見ると小さなアップダウンの繰り返しが続く山歩きですね
紅葉が始まる、今頃の季節が良さそう
大川入山の赤ずきんちゃんを見て、ひまわりの湯で汗を流して、展望台で満天の星を眺めた翌日にこのルート…いいですね
やっと雨の週末から解放されそうです
ritaさん こんばんわ。
そうですね、道の駅「ひまわりの湯」が近く、長者峰の展望台で満点の星を眺める、一度やってみたいプランですね。
前回と今回の登山時も、駐車場には2台の車が、車中泊していました。
テント泊等した事が無いので、ここで車中泊し満天の星を眺めたいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する