お久しぶりの愛宕山 ↑つつじ尾根↓月輪寺で周回です
- GPS
- 05:53
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 969m
- 下り
- 987m
コースタイム
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:53
8:30 愛宕山登山口(つつじ尾根)
9:40 荒神峠
10:20 ツツジ尾根分岐(表参道合流)
10:25 水尾別れ
10:50 愛宕山山頂広場(約40分休憩(神社参詣、昼食))
11:45 展望広場
11:50 大杉谷分岐
12:15 月輪寺
12:50 月輪寺登山口
13:15 清滝(約10分休憩)
13:55 落合
14:20 JR保津峡駅
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
JR亀岡駅からJR保津峡駅までは電車で約10分 ただしJR保津峡駅は各駅停車しか停車しないので、1時間に3本しか停車せず、事前に時刻を確認したほうがよい |
コース状況/ 危険箇所等 |
【愛宕山登山口 〜 ツツジ尾根分岐 〜 愛宕山神社】 ツツジ尾根の取り付きは相変わらずわかりづらい 永遠に看板をつけないのでしょうか?(笑) ツツジ尾根は、急登と水平移動の組み合わせで歩きやすい 荒神峠からは少し急坂が続きガレているところもあるので下りよりは登り向き 分岐からは表参道と合流、ハイカーさんが急増 途中100mおきぐらいに地元消防団設置の看板があるが、なんかリニューアルされてました 若いセンスの文言もあってちょっとビックリ(笑) 山頂の広場は風が通りやすく、汗かいた後には少し冷え込むので要注意 【愛宕山神社 〜 月輪寺 〜 清滝 〜 落合 〜 保津峡駅】 月輪寺経由のルートは裏登山道と呼ばれるメジャールート こちらも整備されていて歩きやすいが、ひたすら坂が続く 月輪寺登山口から清滝までは舗装林道、途中から京都西山トレイルに合流 清滝から落合までは清滝側沿いの楽しいルートだが、大雨の後は増水していてなかなか怖い(笑) 落合からは再び舗装道路となって多少アップダウンしてJR保津峡駅へ 駅手前から保津峡駅の眺望は鉄道ファンが好きな撮影ポイント ※全体的に整備されていて看板等もありますが、それでも道迷いの可能性があるので、地図は必ず持参しましょう |
その他周辺情報 | 【登山届】 なし 【トイレ】 JR保津峡駅、愛宕神社、清滝に無料の公衆トイレあり 【コンビニ】 JR保津峡駅を含め、コース上にコンビニ等の売店はない 自販機は各所にあり 【入浴施設】 今回は利用せず |
写真
感想
秋の連休だというのにお天気に恵まれませんでしたね。
いろいろと準備もしていたのですが、結局登れず、悔しいのでお天気がよさそうな月曜日に近場の京都愛宕山へ登ってきました。
愛宕山へ登るのもすごく久しぶりでしたが、つつじ尾根は過去2回より楽に登れました。昔はすごく急だと思っていたのに、それほど辛くないのは登りに慣れたのでしょうか。
頂上は人も多く、たくさんの人が楽しんでいました。日陰に入ると風が冷たく、上着を着ても寒いぐらいでした。カップラーメンもおいしくいただける時期にようやくなりましたね。
もっと稜線が気持ちいい、とか、紅葉が…の登山をしたいのですが、お天気にはかないません。ぶくぶく体も緩んできたので、10月は歩きたいです!
今回の三連休もイマイチの天気
日曜日には称名滝から弥陀ヶ原へ上がろうと立山まで遠征するも、天候回復が進まない上に称名滝行きのバスもSTOPで敗退
月曜日の祝日はまずまずとの予報なので、久しぶりに近場の愛宕山に行きました
朝晩は少し冷え込みましたが、日中は気温が上がって汗ダラダラ
この時期は寒暖の差が激しいので、衣服の調整が難しいです
久しぶりのこのコースですが、お花は全く無く、あるのはキノコだけ
なので、写真は少なめですが、その分一生懸命歩くことができました
コースは昨日の雨でガレ気味でしたが、特に荒れた箇所もなく
清滝川が増水していて流れが早く、川沿いを歩くときは中々こわかったです(笑)
近畿は紅葉にはまだ早く微妙な時期でしたが、久しぶりの天気のため、多くのハイカーが登っていました
われわれ同様、みなさん良い天気が待ち遠しかったようです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する