記録ID: 977464
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
禿岳
2016年10月10日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 480m
- 下り
- 466m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車可能台数は十数台、7時過ぎの到着で先行3台でした。 帰りは10台くらいに増えていました。 |
その他周辺情報 | ■ 温泉 すぱ鬼首の湯 ■蕎麦 もみじ野(岩出山町) |
写真
撮影機器:
感想
今日は花立峠からピストンで禿岳へ。
お天気は、どんよりした曇り空。
向かう途中で車中から見えていた山頂も、登山口に着く頃には雲隠れしてしまいました。
山頂に着いてみると、やはり遠望は今ひとつでしたが、山頂周辺の彩り鮮やかな紅葉には、何とかお目にかかることができました。
紅葉のピークは、もう少しだけ先のようです。
心地よい静かな山歩きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
iwa先生、こんばんは。
禿岳に登りましたね♪
天気が良ければかなりの展望が望めるみたいなのですが、僕が登った時も天気が悪くて全く回りの山々が見えませんでした。
でも、下山すると晴れてくるんですよね〜(苦笑)。
もみじ野さんは、かなり行きたいおそば屋さんなのですが、山行に絡めてしまうと閉まっちゃうんですよね。
ユル系登山で、そば温泉メインで行きますかね〜♪(笑)
mhどの
コメントありがとうございます。
最近は慌しいイケイケ登山が続いていたので、禿岳の静かでのんびりとした山歩きは、とても新鮮に感じました。
実は禿岳、過去に暴風雨で登山口撤退した経験がございます。(笑)
なかなかお天気がマッチしてくれないのですが、お天気のいい日を狙いすまして再訪してみたいと思います。
紅葉シーズンは、新蕎麦シーズン!!(笑)
山好き、蕎麦好きには、たまらない季節の到来ですよね。
もみじ野さんの新蕎麦には少し早かったのですが、それでも大変美味しくいただきました。
お蕎麦目的に足を運んでも十分に満足できるお店だと思いますので、是非ご訪問してみてください♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する