ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 97852
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山山頂で富士山に向かって恵方巻きをガブリ!

2011年02月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
8.0km
登り
1,022m
下り
1,008m

コースタイム

8:27駐車場-9:14富士見平-9:55天鳥川-11:43山頂12:28-13:40天鳥川-14:06富士見平-14:48駐車場

ルートは、今回、iPhone4に「DIY GPS」を使って記録しました。前回の両神山のときは、谷筋のせいかとんでもないトラックになってましたが、今回のデータは比較的安定していました。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 みずがき山荘隣接無料駐車場
 ※他の方の記録のおかげで、通行止のルートを回避できました。ありがとうございました。
  現在、南からのアクセスはできません。須玉ICから来る方は、塩川ダムの交差点を左折(通常は右折して増富温泉経由)して黒森上を経由してください。
 ※須玉ICからのアクセスはほぼ凍結箇所はありませんでしたが、この時期スタッドレス等必須です。 
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:富士見平小屋
トイレ:富士見平小屋
水場:富士見平小屋の手前の水場は生きてます。
温泉:道の駅韮崎併設「ゆ〜ぷる韮崎」
  須玉IC手前で標識が出てきます。韮崎市民以外700円。温泉の他、小さいですが流れるプールあり。帰りは道をそのまま進むと韮崎ICに出ます。
アイゼン:瑞牆山の最近の記録がなかったため、金峰山の記録を参考に、10本爪をもっていきましたが、軽アイゼンも持っていけばと後悔しました。雪が出たり、消えたりとつけどころに悩みます。いずれにせよ、天鳥川を渡って最初の階段があるところを過ぎてからですね。今日すれ違った1組はつけてませんでした。
本日は、私の他に2台。
一組は、山頂直下を降りてくるところをすれ違ったので、もう一台は金峰山に行った人でしょうか?
2011年02月03日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 8:27
本日は、私の他に2台。
一組は、山頂直下を降りてくるところをすれ違ったので、もう一台は金峰山に行った人でしょうか?
駐車場の左奥からスタートします。
2011年02月03日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 14:48
駐車場の左奥からスタートします。
途中、林道を横切ります。
2011年02月03日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 8:47
途中、林道を横切ります。
山頂が見えてきました。
2011年02月03日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 8:58
山頂が見えてきました。
富士見平小屋。
登山ポスト、トイレあります。
2011年02月03日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 9:15
富士見平小屋。
登山ポスト、トイレあります。
富士見平小屋からの富士山。
2011年02月03日 09:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 9:15
富士見平小屋からの富士山。
近づいてきます。
2011年02月03日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 9:39
近づいてきます。
小川山への分岐。
破線ルートですね。
2011年02月03日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 9:49
小川山への分岐。
破線ルートですね。
天鳥川。渡渉地点。
2011年02月03日 09:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 9:55
天鳥川。渡渉地点。
完全に凍ってます。
2011年02月03日 09:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 9:56
完全に凍ってます。
天鳥川を渡ってすぐの階段の手前。
ものすごいアイスバーンです。
左側によけていけますが、一部通らざるを得ません。
2011年02月03日 10:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 10:07
天鳥川を渡ってすぐの階段の手前。
ものすごいアイスバーンです。
左側によけていけますが、一部通らざるを得ません。
今日は一日富士山がよく見えました。
2011年02月03日 10:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 10:57
今日は一日富士山がよく見えました。
大ヤスリ岩。
2011年02月03日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:04
大ヤスリ岩。
ロープがありますが。
2011年02月03日 11:38撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:38
ロープがありますが。
凍りついて岩にくっついてしまっています。
2011年02月03日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:39
凍りついて岩にくっついてしまっています。
このトンネルを抜けると・・・。
2011年02月03日 11:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:41
このトンネルを抜けると・・・。
山頂です。
2011年02月03日 11:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:43
山頂です。
本当に見晴らしの良い日でした。
2011年02月03日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 12:20
本当に見晴らしの良い日でした。
風景方位表示盤
2011年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:44
風景方位表示盤
ちょうど南南東の方だったので、富士山に向かって恵方巻きをがぶり!
2011年02月03日 11:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:57
ちょうど南南東の方だったので、富士山に向かって恵方巻きをがぶり!
山頂からの大ヤスリ岩。
2011年02月03日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:44
山頂からの大ヤスリ岩。
アップ。
2011年02月03日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:47
アップ。
八ヶ岳を一望するベストポジションですね。
2011年02月03日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:46
八ヶ岳を一望するベストポジションですね。
八ヶ岳の山裾の向こうに鹿島槍等の北アルプスの峰々も
2011年02月03日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:46
八ヶ岳の山裾の向こうに鹿島槍等の北アルプスの峰々も
木曽御嶽山
2011年02月03日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:55
木曽御嶽山
南アの峰々
2011年02月03日 11:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:48
南アの峰々
中央アルプス
2011年02月03日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:55
中央アルプス
浅間山
2011年02月03日 11:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 11:45
浅間山
金峰山。
ひざが完調になったら冬のうちに行きたい。
2011年02月03日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 12:13
金峰山。
ひざが完調になったら冬のうちに行きたい。
アップ
2011年02月03日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 12:13
アップ
下りでみるとほんとにすごい。
2011年02月03日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 13:21
下りでみるとほんとにすごい。
日が当たって少し融けてきました。
2011年02月03日 13:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 13:21
日が当たって少し融けてきました。
2011年02月03日 13:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 13:24
2011年02月03日 13:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 13:33
行きに気づきませんでしたが、富士見平小屋直下の水場の看板。
2011年02月03日 14:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 14:10
行きに気づきませんでしたが、富士見平小屋直下の水場の看板。
周りはすごい氷ですが。
2011年02月03日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 14:11
周りはすごい氷ですが。
水は頑張って出ています。
2011年02月03日 14:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 14:11
水は頑張って出ています。
戻ってきたら私の車だけでした。
2011年02月03日 14:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/3 14:48
戻ってきたら私の車だけでした。
撮影機器:

感想

前回の両神山以降またひざ痛がでたので久しぶりの山行。
金峰山に行きたかったのですが、行動時間が長いので、ひざのことを考えて自重。
行動時間の短くて済む瑞牆山へ。
天気は快晴。ついでに本日のお約束、恵方巻きを瑞牆山山頂からほぼ南南東に見える富士山に向かって食べてきました。
非常に贅沢な恵方巻きでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら