ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山/御所山(旗坂野営場からピストン)

2016年10月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
ao_hachi その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:09
距離
14.6km
登り
1,054m
下り
1,050m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
0:58
合計
6:52
6:52
6:52
14
7:06
7:06
25
7:31
7:33
33
8:06
8:07
3
8:10
8:10
18
8:28
8:28
4
8:32
8:32
12
8:44
9:00
41
9:41
9:42
12
10:00
10:29
11
10:48
10:49
35
11:24
11:28
16
11:44
11:45
4
11:49
11:50
15
12:05
12:05
29
12:34
12:34
14
12:48
12:48
8
12:56
12:56
14
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⬛駐車場
旗坂野営場。
40台位は駐車可能。
水洗トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
⬛登山ポスト
旗坂野営場に登山ポスト、登山届け、鉛筆等あり。

⬛旗坂野営場〜升沢小屋〜船形山
登山道明瞭。
旗坂野営場〜升沢小屋まではゆるやか〜に登ります。
途中、三光の宮分岐、大滝キャンプ場分岐、蛇が岳分岐があります。
升沢小屋からは沢を飛び石で越えていきます。
ドボンしないように注意!
また石に苔が付いていたり、泥濘あったりで滑りやすいです!
次第に沢が渇れ始めると急登になり、
越えると一気に視界が開け、頂上が見えます。

時間に余裕のある方は下りは蛇が岳経由をオススメします。
升沢小屋までの急降下と沢を飛び石で下るのは
少しリスクがありそうです。

⬛避難小屋等
旗坂野営場:水洗トイレあり。
升沢小屋:内部は綺麗です。バイオトイレあり。
山頂避難小屋:内部は綺麗です。薪ストーブ、トイレあり。
その他周辺情報 県道147号線沿い 権現茶屋(そば)
登山口の旗坂野営場。
駐車場に登山届け記入所あります。
小雨がパラつく中スタート。
2016年10月15日 06:09撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 6:09
登山口の旗坂野営場。
駐車場に登山届け記入所あります。
小雨がパラつく中スタート。
はい。
き、きをつけます…。
2016年10月15日 06:25撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 6:25
はい。
き、きをつけます…。
30番からスタート!
1番が山頂なのでカウントダウンしながら登ります。
2016年10月15日 06:26撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 6:26
30番からスタート!
1番が山頂なのでカウントダウンしながら登ります。
こちらにも合体の樹。
2016年10月15日 06:29撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 6:29
こちらにも合体の樹。
小雨は上がり、日差しが。
2016年10月15日 06:34撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 6:34
小雨は上がり、日差しが。
巨木のブナが至るところに。
麓の紅葉はまだまだ。
2016年10月15日 06:34撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 6:34
巨木のブナが至るところに。
麓の紅葉はまだまだ。
倒木のブナにはキノコ〜。
2016年10月15日 06:46撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 6:46
倒木のブナにはキノコ〜。
緩やかに登ってきて旗坂平。
2016年10月15日 06:49撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 6:49
緩やかに登ってきて旗坂平。
さらに一群平。
2016年10月15日 07:04撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 7:04
さらに一群平。
少しずつ標高を上げるとだんだん色づいた樹が出始める。
2016年10月15日 07:20撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 7:20
少しずつ標高を上げるとだんだん色づいた樹が出始める。
見上げると青空!!
ブナの上の方は紅葉してますね〜。
2016年10月15日 07:28撮影 by  SO-01H, Sony
3
10/15 7:28
見上げると青空!!
ブナの上の方は紅葉してますね〜。
沢がないのに沢音が聞こえる鳴清水。
2016年10月15日 07:33撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 7:33
沢がないのに沢音が聞こえる鳴清水。
もみじは良い感じ!
2016年10月15日 07:34撮影 by  SO-01H, Sony
5
10/15 7:34
もみじは良い感じ!
ブナの紅葉は20番あたりでもまだまだ。
2016年10月15日 07:39撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 7:39
ブナの紅葉は20番あたりでもまだまだ。
視界が開けるまでは樹林帯ですが、時折日が差し込む。
2016年10月15日 07:47撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 7:47
視界が開けるまでは樹林帯ですが、時折日が差し込む。
標高が1000mを越え始めるとブナの色づきも鮮やかになってくる!
2016年10月15日 08:18撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 8:18
標高が1000mを越え始めるとブナの色づきも鮮やかになってくる!
赤、黄、緑、と青空!!
2016年10月15日 08:37撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 8:37
赤、黄、緑、と青空!!
升沢小屋到着。バイオトイレあり。
屋根したにひっそりと┐ある。
2016年10月15日 08:44撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 8:44
升沢小屋到着。バイオトイレあり。
屋根したにひっそりと┐ある。
升沢小屋からの紅葉も良いです。
2016年10月15日 08:48撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 8:48
升沢小屋からの紅葉も良いです。
小屋からは沢を飛び石で進む。
ペンキとピンクテープに注意すれば迷いません。
ドボンに注意!
2016年10月15日 08:58撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 8:58
小屋からは沢を飛び石で進む。
ペンキとピンクテープに注意すれば迷いません。
ドボンに注意!
この紫色の水に溶けない粉?みたいなのは何だろう?
去年、一昨年は無かったような…。
2016年10月15日 09:07撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 9:07
この紫色の水に溶けない粉?みたいなのは何だろう?
去年、一昨年は無かったような…。
下ばかり見てないで、勿論紅葉を見上げます。
2016年10月15日 09:10撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 9:10
下ばかり見てないで、勿論紅葉を見上げます。
だんだんと沢が細くなり、
急登を一気に越えると…
2016年10月15日 09:15撮影 by  SO-01H, Sony
10/15 9:15
だんだんと沢が細くなり、
急登を一気に越えると…
一気に視界が開けます!
稜線からの紅葉は見事!
2016年10月15日 09:37撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/15 9:37
一気に視界が開けます!
稜線からの紅葉は見事!
蔵王方面。
晴れているけど遠方までは見えず。
2016年10月15日 09:48撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 9:48
蔵王方面。
晴れているけど遠方までは見えず。
頂上と避難小屋を視界に捕らえる。
2016年10月15日 09:50撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/15 9:50
頂上と避難小屋を視界に捕らえる。
山頂間近〜。
2016年10月15日 09:56撮影 by  SO-01H, Sony
3
10/15 9:56
山頂間近〜。
“崚着!
2016年10月15日 09:58撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 9:58
“崚着!
こちらは山形方面。
葉山は見えるけど、月山や鳥海山は見えず。
2016年10月15日 09:58撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 9:58
こちらは山形方面。
葉山は見えるけど、月山や鳥海山は見えず。
山頂の標柱。
去年は左側に新しい板が付いてた気がするけど、無くなった?
こっちの方が雰囲気良いので好きです。
2016年10月15日 10:00撮影 by  SO-01H, Sony
6
10/15 10:00
山頂の標柱。
去年は左側に新しい板が付いてた気がするけど、無くなった?
こっちの方が雰囲気良いので好きです。
コーヒーとスープタイムで暖まります。
2016年10月15日 10:19撮影 by  SO-01H, Sony
3
10/15 10:19
コーヒーとスープタイムで暖まります。
奥に神室連峰。
夏の縦走を思い出す。
2016年10月15日 10:20撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 10:20
奥に神室連峰。
夏の縦走を思い出す。
山頂避難小屋。二階建て。トイレあり。
中はとても綺麗です。
2016年10月15日 10:31撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 10:31
山頂避難小屋。二階建て。トイレあり。
中はとても綺麗です。
小屋内部は8度。
外は日差しがあれば暖かく感じるけど、雲が出るとかなり寒い。
2016年10月15日 10:31撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 10:31
小屋内部は8度。
外は日差しがあれば暖かく感じるけど、雲が出るとかなり寒い。
名残惜しく山頂を後にします。
2016年10月15日 10:43撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 10:43
名残惜しく山頂を後にします。
時間の都合上また飛び石で下ります。
2016年10月15日 11:18撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 11:18
時間の都合上また飛び石で下ります。
升沢小屋。
先ほどより紅葉深まった??
2016年10月15日 11:35撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 11:35
升沢小屋。
先ほどより紅葉深まった??
雲って来たけど紅葉は綺麗。
2016年10月15日 11:40撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 11:40
雲って来たけど紅葉は綺麗。
ブナの根元にはキノコ。
2016年10月15日 11:49撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 11:49
ブナの根元にはキノコ。
こちらも。
ピンぼけです…。
2016年10月15日 11:53撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 11:53
こちらも。
ピンぼけです…。
あっちもこっちも
2016年10月15日 12:03撮影 by  SO-01H, Sony
1
10/15 12:03
あっちもこっちも
紅葉祭りです。
2016年10月15日 12:19撮影 by  SO-01H, Sony
3
10/15 12:19
紅葉祭りです。
ブナブナブナブナブナブナブナブナブナブナ!!
2016年10月15日 12:19撮影 by  SO-01H, Sony
2
10/15 12:19
ブナブナブナブナブナブナブナブナブナブナ!!
紅葉はもみじが一番好きです。
2016年10月15日 12:30撮影 by  SO-01H, Sony
7
10/15 12:30
紅葉はもみじが一番好きです。
たまらないブナ樹林を下って無事下山。
2016年10月15日 12:45撮影 by  SO-01H, Sony
4
10/15 12:45
たまらないブナ樹林を下って無事下山。
帰りは権現茶屋にて蕎麦堪能。
2016年10月15日 14:02撮影 by  SO-01H, Sony
7
10/15 14:02
帰りは権現茶屋にて蕎麦堪能。

感想

三年連続三回目の船形山。
船形山は宮城県での名称で山形県では御所山と言います。
またブナ樹林帯が沢山あるのでブナ形山とも言います。(嘘)

天気予報は晴天でしたが、曇り空で気になるほどでもないが、小雨がパラつくなかスタート。
序盤はブナ樹林帯です。巨木が沢山あり、何度見ても素晴らしい眺め。この辺の紅葉はまだまだ先なようで、緑が広がってます。
標高1000mを超え来るとブナが徐々に色づき始め、もみじの赤が鮮やかに目に入ってきます。
緩やかに登りながら升沢小屋に着くと山全体的に紅葉している景色が広がってます。そして、升沢小屋からがこのルートの核心です。まずは沢を飛び石で進みます。石が濡れていたり、苔が付いていたりするので、ツルッと滑ってドボンには注意です。また沢が枝分かれしているので、ルートはペンキマークとピンクテープを見つけながら進みましょう。沢は次第に渇れて急登になります。急登は泥濘もあり、ここも滑りやすいです。
急登を越えたと屬△燭蠅念豕い忙覲Δ開けます。宮城県側は晴れていれば松島、彼方の石巻と太平洋までが遠望できます!また蛇が岳〜泉ヶ岳へ通じる稜線も見えるようになります。さらに進むと山頂と避難小屋は目前。山頂からは360度の展望が広がってます。今日は少し雲があり近くの山塊しか拝めませんでしたが、見事な紅葉の絶景でした。

絶景を堪能したら、下山開始。今回は時間の都合上、ピストンしましたが、下山は蛇が岳経由を進めます。蛇が岳分岐から升沢小屋間の急降下と沢の飛び石での下りは難儀しました。升沢小屋からは再びブナ樹林を下り、無事下山。

下山後はそばも堪能し満足のいく山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:793人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら