ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 982912
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

那須(姥ヶ平〜茶臼岳〜朝日岳〜三本槍岳〜鏡ヶ沼〜三斗小屋温泉〜沼原湿原)

2016年10月15日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 福島県 栃木県
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:34
距離
28.1km
登り
2,018m
下り
2,022m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:44
休憩
1:48
合計
10:32
距離 28.1km 登り 2,024m 下り 2,023m
6:23
9
沼原湿原駐車場
6:32
76
7:48
7:51
10
8:01
8:05
13
8:18
8:20
2
8:22
5
8:27
14
8:41
8:42
15
8:57
3
9:00
9:09
5
9:14
10
9:24
9:25
9
9:34
9:35
12
9:47
5
9:52
7
9:59
9
10:08
3
10:11
9
10:20
7
10:47
10:50
6
11:49
11:55
23
12:18
12:19
25
12:44
12:46
59
13:45
15
14:00
4
14:04
14:07
18
14:25
14
14:39
14:55
2
14:57
9
15:06
15:07
3
15:10
10
15:20
15:23
57
16:20
16:42
13
16:55
沼原湿原駐車場
牛ヶ首〜三本槍岳の間はどこも混み混みでちゃんと休憩が取れず…。
鏡ヶ沼が見えるケルンの広場で昼食、帰りの峰の小屋で甘酒休憩、最後に沼原湿原でコーヒータイムの休憩でした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼原湿原にはかなり広い無料駐車場と水洗トイレがあります。
東北自動車道の黒磯板室インターチェンジから約1時間。途中コンビニはありません。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストはありません。
沼原から姥ヶ平へ向かう登山口がわかりにくく、予定外に湿原に行ってしまいました。
道ははっきりとしてわかりやすいですが、姥ヶ平下の分岐までの道標には「三斗小屋」としか書かれておらず、茶臼岳方面に向かう自分にはちょっと不親切な印象がありました。
朝の冷え込みで木道の上や登山道に霜が降りていて滑りやすくなっていました。
霜が溶けるとぬかるみに変わり、斜面になっているところではヌルヌルと滑ります。
鏡ヶ沼の東側分岐から鏡ヶ沼までのルートは、笹に覆われているために足元が見えず、足場も悪いので慎重に進む必要があります。
その他周辺情報 板室温泉の「板室健康のゆグリーングリーン」に入浴しました。
大人500円。100円リターン式のコインロッカーがありました。
夜明け。
2016年10月15日 06:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 6:06
夜明け。
朝の冷え込みで霜が降りていました。
2016年10月15日 06:34撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 6:34
朝の冷え込みで霜が降りていました。
迷い込んだ沼ッ原湿原。
秋を通り越して冬の装いになっていました。
2016年10月15日 06:36撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 6:36
迷い込んだ沼ッ原湿原。
秋を通り越して冬の装いになっていました。
まだ薄暗い登山道を進みます。
2016年10月15日 06:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 6:55
まだ薄暗い登山道を進みます。
大きな岩に根を絡ませている木が大好きです。
2016年10月15日 06:58撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 6:58
大きな岩に根を絡ませている木が大好きです。
徐々にお日さまが差してきました。
2016年10月15日 07:26撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:26
徐々にお日さまが差してきました。
茶臼岳がチラリと顔を出してきました。
2016年10月15日 07:30撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 7:30
茶臼岳がチラリと顔を出してきました。
ちょっと見頃を過ぎていました。
2016年10月15日 07:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 7:39
ちょっと見頃を過ぎていました。
朝は思いっきり逆光になってしまいます。
2016年10月15日 07:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 7:45
朝は思いっきり逆光になってしまいます。
姥ヶ平のひょうたん池。
2016年10月15日 07:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 7:49
姥ヶ平のひょうたん池。
ひょうたん池への木道にて。
姥ヶ平の周辺が紅葉の見頃だったようです。
2016年10月15日 07:50撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 7:50
ひょうたん池への木道にて。
姥ヶ平の周辺が紅葉の見頃だったようです。
蒸気を上げる茶臼岳。
2016年10月15日 08:02撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:02
蒸気を上げる茶臼岳。
牛ヶ首から振り返って。
2016年10月15日 08:16撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 8:16
牛ヶ首から振り返って。
牛ヶ首の噴気口。
2016年10月15日 08:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 8:18
牛ヶ首の噴気口。
那須温泉の方面も赤い絨毯を広げているようでした。
2016年10月15日 08:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:22
那須温泉の方面も赤い絨毯を広げているようでした。
足元にも紅葉。牛ヶ首からの鉢巻道にて。
2016年10月15日 08:39撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:39
足元にも紅葉。牛ヶ首からの鉢巻道にて。
ロープウェーからの道と合流して茶臼岳山頂に向かいます。
2016年10月15日 08:41撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 8:41
ロープウェーからの道と合流して茶臼岳山頂に向かいます。
急峻な朝日岳。
2016年10月15日 08:54撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 8:54
急峻な朝日岳。
頂上は大賑わい。
2016年10月15日 09:01撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:01
頂上は大賑わい。
茶臼岳に到着。
2016年10月15日 09:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:03
茶臼岳に到着。
茶臼岳の山頂は思いのほか広く、人が小さく見えます。
2016年10月15日 09:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 9:04
茶臼岳の山頂は思いのほか広く、人が小さく見えます。
峰の小屋跡避難小屋から先に行く人もたくさん。
2016年10月15日 09:23撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:23
峰の小屋跡避難小屋から先に行く人もたくさん。
朝日岳からの茶臼岳。
2016年10月15日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 9:53
朝日岳からの茶臼岳。
ロープウェー側の駐車場も朝から満車のようです。
2016年10月15日 09:53撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 9:53
ロープウェー側の駐車場も朝から満車のようです。
霜柱。
2016年10月15日 10:03撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:03
霜柱。
三本槍岳も大賑わいでした。
休憩スペースもままならないので先に進むこととします。
2016年10月15日 10:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 10:51
三本槍岳も大賑わいでした。
休憩スペースもままならないので先に進むこととします。
鏡ヶ沼を見下ろすスペースでお昼ごはんにしました。
2016年10月15日 10:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 10:59
鏡ヶ沼を見下ろすスペースでお昼ごはんにしました。
鏡ヶ沼東側の登山道は終始こんな藪の中です。
2016年10月15日 11:47撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 11:47
鏡ヶ沼東側の登山道は終始こんな藪の中です。
鏡ヶ沼のサンショウウオ。
2016年10月15日 11:51撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 11:51
鏡ヶ沼のサンショウウオ。
この辺りは紅葉終わっていました。
2016年10月15日 11:52撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 11:52
この辺りは紅葉終わっていました。
大峠への旧街道。
昔の人は草鞋でこの道を歩いていたんだなあ。
2016年10月15日 12:18撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 12:18
大峠への旧街道。
昔の人は草鞋でこの道を歩いていたんだなあ。
三斗小屋温泉が見えてきました。
2016年10月15日 13:43撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:43
三斗小屋温泉が見えてきました。
水場もしっかりありました。(大黒屋さんの前)
2016年10月15日 13:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:44
水場もしっかりありました。(大黒屋さんの前)
一度は泊まってみたいものです。
2016年10月15日 13:45撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:45
一度は泊まってみたいものです。
2016年10月15日 13:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 13:55
延命水で水を補給。
冷たくて美味しい水でした。
2016年10月15日 14:04撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 14:04
延命水で水を補給。
冷たくて美味しい水でした。
那須岳避難小屋に到着。
まだまだ登ります。
2016年10月15日 14:25撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 14:25
那須岳避難小屋に到着。
まだまだ登ります。
森林限界を過ぎるとさっきまでいた避難小屋はあんなに小さく。
2016年10月15日 14:33撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 14:33
森林限界を過ぎるとさっきまでいた避難小屋はあんなに小さく。
延命水を少し沸かして甘酒作り(レトルト)。
2016年10月15日 14:44撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 14:44
延命水を少し沸かして甘酒作り(レトルト)。
牛ヶ首への水平道を進むと、噴気口が目の前で観察できます。
2016年10月15日 14:59撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 14:59
牛ヶ首への水平道を進むと、噴気口が目の前で観察できます。
無限ではなく、無間です。
2016年10月15日 15:06撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:06
無限ではなく、無間です。
地熱で少し暖かいです。
2016年10月15日 15:07撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 15:07
地熱で少し暖かいです。
帰りにもう一度、姥ヶ平。
2016年10月15日 15:22撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/15 15:22
帰りにもう一度、姥ヶ平。
夕方。もうすぐ日の入りです。
2016年10月15日 16:49撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/15 16:49
夕方。もうすぐ日の入りです。
周囲の山も朱く染まり。
2016年10月15日 16:55撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/15 16:55
周囲の山も朱く染まり。
一日たっぷりと遊びました。
2016年10月15日 16:56撮影 by  TG-830 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/15 16:56
一日たっぷりと遊びました。

感想

一日中天気がよく、楽しく歩くことが出来ました。
紅葉はちょっと見頃を過ぎた感じもありましたが、それでも景色は最高でした。

今回は予約が取れずに日帰りでしたが、今度は三斗小屋温泉に泊まって2日かけてのんびりと歩いてみたいと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら