記録ID: 983443
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山【湯の平周遊】と高峯山
2016年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:40
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 985m
- 下り
- 984m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:40
距離 13.4km
登り 985m
下り 984m
5:54
340分
スタート地点
11:34
ゴール地点
05:56 高峰高原ホテル前BS
07:02 トーミの頭
07:55 前掛山登山口
08:10 休憩(〜08:21)
08:38 Jバンド下降点
09:06 仙人岳
09:39 黒斑山
09:49 トーミの頭
10:27 高峰高原ホテル前BS
10:59 高峯山山頂標識
11:34 ビジターセーターP
07:02 トーミの頭
07:55 前掛山登山口
08:10 休憩(〜08:21)
08:38 Jバンド下降点
09:06 仙人岳
09:39 黒斑山
09:49 トーミの頭
10:27 高峰高原ホテル前BS
10:59 高峯山山頂標識
11:34 ビジターセーターP
天候 | 晴天☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:00の時点で1/3程度。 11:00超満車🈵でした! |
コース状況/ 危険箇所等 |
○草すべりの下りは朝陽で霜が溶けると滑ります。 ○J バンドは落石に注意! ○湯の平〜J バンド間は2匏内です。速やかに通過を・・勿論、前掛山は入山禁止です。 |
写真
感想
勝手に家から近い北八ヶ岳と浅間山域をホームグラウンドと呼んでいます。
ですが、黒斑山や外輪山を秋の紅葉時期に訪れていなかったのです( ̄0 ̄;
美しいレコの写真を拝見し、晴天予報に迷わす決定!
素晴らしい気色を味わう事ができました♪
降雪期には定番化していましたが、秋の外輪山も感動(*´∀`)♪です。
朝の凛とした空気感と朝陽に光る霜といい早くも晩秋を思わせる気温でした。写真を撮るためにグローブ外すと指先が痛くなります。
昼間は気温は上昇しますが、早朝は冬支度が必要ですね!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人
ご無沙汰しております、dokodokoさま。
間近に見る浅間山も色合いがよくなりました。
レベル2になってから、今一つ足が向きません。
石尊山辺りではクマの出没で、知り合いのお父さんが
被害にあわれたこともあり、北八ばかりでした。
草すべりコースは今回のように下山に使った方がいいですよね。
以前Jバンドを先に回り、草すべりを登りに使ったら
日差しは強いわ、急坂は続くわで難儀しました。
このレコを近いうちに行こうかな?
近況がわかり助かります。ありがとうございました。
お住まいもきっとお近くなので、いつかお会いできることでしょう。
aonuma さまの様な山の先輩から参考になったなど恐縮です。
軽井沢の動物保護が盛んな為、私もこの時期は熊出没情報(浅間山麓)には敏感になっております。
まだまだ初心者ですが、何処かでお会いできる事を楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する