ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 984127
全員に公開
ハイキング
甲信越

秋!湯の平温泉とちょっとオウインノ尾根を徒歩で

2016年10月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:53
距離
23.1km
登り
1,191m
下り
1,213m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:57
休憩
0:56
合計
6:53
距離 23.1km 登り 1,200m 下り 1,213m
9:27
149
スタート地点
11:56
11:57
35
12:32
12:57
21
鳥居峰
13:18
13:48
152
16:20
ゴール地点
オール徒歩です。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゲート前駐車場は20台可能
トイレあり
登山ポストあり
コース状況/
危険箇所等
【加治川治水ダム〜加治川ダム】8辧”弦盧100m
赤谷林道を進みます。アップダウンはほとんどなし。

【加治川ダム〜湯の平温泉】3辧”弦盧50m
ここからは一般的な登山道です。
吊橋の前後と温泉手前のあたりは急なアップダウンがあり、すれ違いもちょっと厳しいところがあります。

【湯の平温泉〜鳥居峰】0.6辧”弦盧300m
一気に300mを登ります。途中ハシゴが2箇所あり、鎖もあります。
途中、何回か休憩しないと登れません。
ハチの巣が途中にあり注意です。

すれ違った人15人
その他周辺情報 湯の平山荘は10月末までです。
 宿泊1000円、日帰り200円、トイレ100円
下界は16℃
あったかい。
2016年10月16日 08:04撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 8:04
下界は16℃
あったかい。
駐車場は満車。
私が右往左往していたら丁度下山された方が駐車スペースを空けてくれました。感謝です。
2016年10月16日 09:28撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 9:28
駐車場は満車。
私が右往左往していたら丁度下山された方が駐車スペースを空けてくれました。感謝です。
いざ出発!
今日も寝坊でもう9時半。
でも天気は最高。
2016年10月16日 09:27撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 9:27
いざ出発!
今日も寝坊でもう9時半。
でも天気は最高。
ここを通ります。
2016年10月16日 16:19撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 16:19
ここを通ります。
ダムの向こうに見えるは俎倉山かな。
2016年10月16日 09:35撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 9:35
ダムの向こうに見えるは俎倉山かな。
んー。青空、気持ちいい!
2016年10月16日 09:38撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 9:38
んー。青空、気持ちいい!
紅葉はイマイチ。
2016年10月16日 10:18撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:18
紅葉はイマイチ。
おー、飯豊連峰がみえてきました。テンション↑
2016年10月16日 10:25撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:25
おー、飯豊連峰がみえてきました。テンション↑
この辺りからブナ林が多くなりました。
2016年10月16日 10:28撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:28
この辺りからブナ林が多くなりました。
まだまだですね。
2016年10月16日 10:31撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:31
まだまだですね。
2016年10月16日 10:42撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:42
工事用?管理用?
2016年10月16日 10:45撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:45
工事用?管理用?
赤津沢の脇にバイク、自転車が置いてあります。
沢登りじゃないですよね。キノコ採りでしょうか。
2016年10月16日 10:46撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:46
赤津沢の脇にバイク、自転車が置いてあります。
沢登りじゃないですよね。キノコ採りでしょうか。
加治川ダムに到着。
皆ここにチャリをデポしてます。
いやー、ここまで長かったなぁ。
2016年10月16日 10:57撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:57
加治川ダムに到着。
皆ここにチャリをデポしてます。
いやー、ここまで長かったなぁ。
でここから、いつもの道。
2016年10月16日 10:57撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:57
でここから、いつもの道。
こんな感じです。
2016年10月16日 10:57撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:57
こんな感じです。
ダイモジソウが咲き乱れています。
好きなんですよねぇ。
2016年10月16日 10:59撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 10:59
ダイモジソウが咲き乱れています。
好きなんですよねぇ。
2016年10月16日 11:01撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:01
2016年10月16日 11:02撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:02
山ノ神油?
2016年10月16日 11:09撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:09
山ノ神油?
リンドウが開いていますね。
2016年10月16日 11:14撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:14
リンドウが開いていますね。
北股平
2016年10月16日 11:24撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:24
北股平
吊橋の下、水が透き通っています。
2016年10月16日 11:27撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 11:27
吊橋の下、水が透き通っています。
やっときました!
真ん中にみえるのは女湯で男湯はさらに上流にあります。
2016年10月16日 11:48撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:48
やっときました!
真ん中にみえるのは女湯で男湯はさらに上流にあります。
誰もいませんでしたので。
湯加減がちょうどいい感じでした。
(管理人さんに女性客がいないのでどうぞ入浴してってと言っていただきました)
2016年10月16日 14:00撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 14:00
誰もいませんでしたので。
湯加減がちょうどいい感じでした。
(管理人さんに女性客がいないのでどうぞ入浴してってと言っていただきました)
斜面から温泉が噴き出ています。
触ったら熱かった。
2016年10月16日 11:49撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:49
斜面から温泉が噴き出ています。
触ったら熱かった。
湯の平山荘。左に上がるとテントサイト。
男湯はさらに奥。
2016年10月16日 11:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:52
湯の平山荘。左に上がるとテントサイト。
男湯はさらに奥。
テントサイトです。
そんなに広くないです。
2016年10月16日 11:55撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:55
テントサイトです。
そんなに広くないです。
やおきの泉
でも、煮沸しないと飲めないようです。
2016年10月16日 11:57撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 11:57
やおきの泉
でも、煮沸しないと飲めないようです。
山荘の裏に北股岳に続くオウインの尾根の登山口があります。
ちょっと登ってみます。
2016年10月16日 11:57撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 11:57
山荘の裏に北股岳に続くオウインの尾根の登山口があります。
ちょっと登ってみます。
ほぼ直の梯子。
ちょっと緊張。
2016年10月16日 12:03撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:03
ほぼ直の梯子。
ちょっと緊張。
いやー急登ですな。
2016年10月16日 12:05撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 12:05
いやー急登ですな。
青空と紅葉
2016年10月16日 12:30撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 12:30
青空と紅葉
ぶなが気持ちいい!
2016年10月16日 12:30撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:30
ぶなが気持ちいい!
やっとこさ来ました。
あの先に・・・
2016年10月16日 12:32撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:32
やっとこさ来ました。
あの先に・・・

鳥居峰に取り付きました。
気持いいですねぇ。
真ん中左のポコっとしたのが門内岳かな。
2016年10月16日 12:33撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:33

鳥居峰に取り付きました。
気持いいですねぇ。
真ん中左のポコっとしたのが門内岳かな。

オウインの尾根と北股岳。
うひゃー、まだまだって感じですね。
2016年10月16日 12:33撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:33

オウインの尾根と北股岳。
うひゃー、まだまだって感じですね。
2016年10月16日 12:33撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:33
マイナー名山の烏帽子岳
2016年10月16日 12:46撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:46
マイナー名山の烏帽子岳
秋ですなぁ。
さあ、満喫したところで下山しましょう。
2016年10月16日 12:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 12:52
秋ですなぁ。
さあ、満喫したところで下山しましょう。
湯の平温泉まで下りてきました。
男湯に続く道です。狭!
2016年10月16日 13:47撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:47
湯の平温泉まで下りてきました。
男湯に続く道です。狭!
河原の脇に天然の石を組み合わせて作ってあります。
写真は上流から
2016年10月16日 13:24撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:24
河原の脇に天然の石を組み合わせて作ってあります。
写真は上流から
下流から見るとこんな感じです。
湯船は3つあったと思います。
2016年10月16日 13:22撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 13:22
下流から見るとこんな感じです。
湯船は3つあったと思います。
岩の割れ目から噴き出しています。
とても熱い!
2016年10月16日 13:23撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:23
岩の割れ目から噴き出しています。
とても熱い!
誰もいませんでしたので独り占めです。
極楽極楽。
2016年10月16日 13:31撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 13:31
誰もいませんでしたので独り占めです。
極楽極楽。
しばらく裸で涼んでいました。
風が気持ち良いです。
2016年10月16日 13:38撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
1
10/16 13:38
しばらく裸で涼んでいました。
風が気持ち良いです。
結構うまかった。
2016年10月16日 13:39撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:39
結構うまかった。
戻って、山荘内の様子。
2016年10月16日 13:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:52
戻って、山荘内の様子。
2階です。
2016年10月16日 13:52撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:52
2階です。
10月末で今期は終了です。
2016年10月16日 13:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 13:53
10月末で今期は終了です。
2016年10月16日 14:32撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 14:32
2016年10月16日 14:37撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 14:37
加治川ダムまで戻りました。
チャリはなくなっていました。
2016年10月16日 14:53撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 14:53
加治川ダムまで戻りました。
チャリはなくなっていました。
再来年の12月まで工事が続くようです。
2016年10月16日 14:55撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 14:55
再来年の12月まで工事が続くようです。
2016年10月16日 15:55撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 15:55
到着。おつかれさまでした。
車は2台
1台は湯の平山荘のお泊り客かな。
2016年10月16日 16:19撮影 by  SC-05D, SAMSUNG
10/16 16:19
到着。おつかれさまでした。
車は2台
1台は湯の平山荘のお泊り客かな。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 GPS ファーストエイドキット 携帯 サングラス タオル

感想

 秋晴れの中、どこに行こうか迷った挙句に近場の湯の平温泉に決めました。
今日も遅い出発となってしまい、現地到着9:30、駐車場満車。どうしようか右往左往していると、下山してきた方が「すぐ動かすから、ちょっと待って」と。気遣いありがとうございます。

 ゲートから出発するとすれ違う人は皆チャリかバイクで、ちょっとうらやましかったです。徒歩で平坦な赤谷林道を行く人は少ないようで、チャリを絶対買わねばと心の中で思いました。

 道中、徒歩での林道歩きは長く、1時間半ちょっとかかりましたが、ヤマブドウを見つけたり沢、渓谷をじっくり眺めながら楽しめました。
また、遅い出発が功を奏して温泉は貸し切りで十分満喫できました。
紅葉はイマイチでしたが、山荘からの急登を上がり鳥居峰からの快晴の飯豊連峰は最高で「いつかこのままオウインの尾根を行くぞ!」と思うのでありました。

*実は当初、赤津山手前の西ノ峰を目指していたんですが、林道からの登り口が不明瞭なうえに、登山者もいないようでクマに遭遇するのがこわく断念しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:581人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら