記録ID: 984431
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大菩薩嶺
2016年10月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:43
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 494m
- 下り
- 495m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:43
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:43
距離 7.8km
登り 494m
下り 495m
8:36
163分
スタート地点
11:19
ゴール地点
福ちゃん荘から時計回りのコース
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
到着時には私で満車に |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はありませんが 足元に石が多いので捻挫や踏み外しに注意 |
その他周辺情報 | 小菅の湯に入る予定でしたがマラソン開催に伴う交通規制で柳沢峠側には行けず。 やまと天目山温泉に入りました |
写真
感想
アクションカメラを購入したのでカメラテストで行って来ました!
お天気もよく、風もあって気持ちのいい登山日より♪
前回きたときは登りでぜーぜーはーはーいってましたが、今回はそこまでぜーはーせず、
立ち止まっては振り返って富士山を眺め、
雷岩に座ってお握り食べてまたすぐ出発。
逆方向からくる人も多いですが
私個人としては下りが楽な方がいいので時計回りをオススメします
ワンちゃんもお散歩していたり小さなお子さんが頑張って歩いていたり。
途中岩を粗く削ったような所がありますのでそこはご注意を。
また足元は大きめの砂利?石?がごろごろしてますので捻挫にも注意
介山荘で小学生ぐらいのお子さんがお店のお手伝いをしてて偉いなぁと。
下山途中には大きな雄鹿が出現!
すぐに走り去ってしまいましたがあんなに大きな鹿ははじめてみました!
ちょっと感動…
下山後は奥多摩方面に抜ける予定でしたがマラソン開催に伴い、通行止めだったので大月方面へ
お風呂の場所調べてなかったので道すがらにあった天目山温泉に入りました。
ぬるっとしたお湯でしっとり
露天風呂には地元の方?と思われるご婦人が。
色々お話をしてくれてお先にと出るときには
「いい温泉だからゆっくりしていってね」と言われました
なかなか地元愛のあるお風呂でした(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する