ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 986529
全員に公開
ハイキング
近畿

ヤマレコMAPで、「山の辺の道」

2016年10月19日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:30
距離
16.7km
登り
211m
下り
215m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:09
合計
5:33
9:26
67
スタート地点
10:33
10:41
6
10:47
219
14:26
14:27
32
14:59
ゴール地点
行程 17.8辧 行動時間 4:28。 停止時間 1:04。
移動平均速 3.9km/h 。 平均速 3.2/h。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)JR万葉まほろば線 桜井駅。
(復路)近鉄天理線 天理駅。
コース状況/
危険箇所等
※ JR桜井駅〜近鉄天理駅まで、「山の辺の道」を歩きました。集落や、田や畑の中、山裾や古墳の脇を通る、緩やかな起伏の古道です。途中に石畳の坂道を歩きます。路面が濡れている時は、スリップに注意して下さい。
※ 「山の辺の道」に関する案内標識や看板は、分岐や要所毎に、建てられています。また、トイレはルート沿いに、たくさん設置されていました。 
その他周辺情報 ※ 「山の辺の道」沿いに、沿道農家の新鮮な「果物・野菜」を陳列販売する「無人スタンド」が、たくさん設置されていました。どれも、1袋=100円でした。 このルートを歩かれるときは、大きめのリュックがお薦めです。
今日は、「奈良県ウォーキング協会」と「JRふれあいハイキング」共催の、「山の辺の道を歩こう」に、参加しました。集合場所は、JR万葉まほろば線「桜井駅」前です。スマートフォンのアプリ「ヤマレコMAP」を起動して、桜井市付近のオフライン地図「明日香地域」を選び、現在地を画面に表示させました。GPSログの「開始」も押しました。準備万端「OK」のはずです。心配なのは、後半の天理市内です。現在表示中の、オフライン地図「明日香地域」の枠内から、外れてしまいます。これはどの様に、展開するのでしょうか?
2016年10月19日 09:33撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/19 9:33
今日は、「奈良県ウォーキング協会」と「JRふれあいハイキング」共催の、「山の辺の道を歩こう」に、参加しました。集合場所は、JR万葉まほろば線「桜井駅」前です。スマートフォンのアプリ「ヤマレコMAP」を起動して、桜井市付近のオフライン地図「明日香地域」を選び、現在地を画面に表示させました。GPSログの「開始」も押しました。準備万端「OK」のはずです。心配なのは、後半の天理市内です。現在表示中の、オフライン地図「明日香地域」の枠内から、外れてしまいます。これはどの様に、展開するのでしょうか?
JR万葉まほろば線「桜井駅前広場」です。
2016年10月19日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/19 9:30
JR万葉まほろば線「桜井駅前広場」です。
参加者は、193名との発表がありました。往年の若者たちで、いっぱいです。
2016年10月19日 09:30撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 9:30
参加者は、193名との発表がありました。往年の若者たちで、いっぱいです。
好天に恵まれましたが、外気温が上がり、暑くなりそうです。
2016年10月19日 09:33撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 9:33
好天に恵まれましたが、外気温が上がり、暑くなりそうです。
JR桜井駅前の、大看板です。
2016年10月19日 09:41撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 9:41
JR桜井駅前の、大看板です。
JR線、近鉄線を高架橋で越えて、西に歩いて行きます。まず、大和川のほとりにある「仏教伝来の碑」に向かいます。
2016年10月19日 09:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 9:44
JR線、近鉄線を高架橋で越えて、西に歩いて行きます。まず、大和川のほとりにある「仏教伝来の碑」に向かいます。
「山の辺の道」の、案内看板がありました。
2016年10月19日 09:45撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 9:45
「山の辺の道」の、案内看板がありました。
左前方に、三輪山が見えてきました。スマートフォンを右手に持って、写真を撮りながら歩いています。JR桜井駅から、ここまで綺麗にGPSログが録れています。今日は、市街地や山裾歩きなので、障害物もなく期待が持てます。
2016年10月19日 09:50撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 9:50
左前方に、三輪山が見えてきました。スマートフォンを右手に持って、写真を撮りながら歩いています。JR桜井駅から、ここまで綺麗にGPSログが録れています。今日は、市街地や山裾歩きなので、障害物もなく期待が持てます。
桜井の市街地を、東に歩いて行きます。この後、「スーパーオオクワ」付近で水を飲むために、スマートフォンをズボンの右ポケットに入れました。水を飲み終えて、ポケットから取り出し画面を見てみると、GPSログが途絶えていました。JR・近鉄の駅から、1劼睥イ譴討い覆せ坡甲呂如△匹Δ靴浸でしょうか?  急遽、眠っていたガーミン君を、揺り起こしました。  ※翌日、「ヤマレコMAP」を起動したスマートフォンを、ズボンの右ポケットに入れて、近所の住宅街を散歩(40分間)してみました。自宅の中で「立ち上げ」、帰宅後に「終了」するまで、ポケットから出しませんでした。記録を仕上げ「下書き保存」にして、GPSログを見てみると、「スタート〜ゴール」まで途切れる事なく、うまく録れていました。・・・・・試験でうまくいっても、実戦では、むずかしいものです。
2016年10月19日 09:51撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 9:51
桜井の市街地を、東に歩いて行きます。この後、「スーパーオオクワ」付近で水を飲むために、スマートフォンをズボンの右ポケットに入れました。水を飲み終えて、ポケットから取り出し画面を見てみると、GPSログが途絶えていました。JR・近鉄の駅から、1劼睥イ譴討い覆せ坡甲呂如△匹Δ靴浸でしょうか?  急遽、眠っていたガーミン君を、揺り起こしました。  ※翌日、「ヤマレコMAP」を起動したスマートフォンを、ズボンの右ポケットに入れて、近所の住宅街を散歩(40分間)してみました。自宅の中で「立ち上げ」、帰宅後に「終了」するまで、ポケットから出しませんでした。記録を仕上げ「下書き保存」にして、GPSログを見てみると、「スタート〜ゴール」まで途切れる事なく、うまく録れていました。・・・・・試験でうまくいっても、実戦では、むずかしいものです。
大和川沿いに、出て来ました。正面は、三輪山です。スマートフォンの画面を時々見てみると、たまに現在地を示す「● 青色の丸天」が現れていますが、少し手を動かすと、消えてしまう状態でした。もちろん、ログも復活してきませんでした。
2016年10月19日 10:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:04
大和川沿いに、出て来ました。正面は、三輪山です。スマートフォンの画面を時々見てみると、たまに現在地を示す「● 青色の丸天」が現れていますが、少し手を動かすと、消えてしまう状態でした。もちろん、ログも復活してきませんでした。
大和川堤防上の道を、東に歩いて行きます。次の橋を渡ると、「海石榴市(つばいち)」です。「仏教伝来地の碑」があります。
2016年10月19日 10:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:05
大和川堤防上の道を、東に歩いて行きます。次の橋を渡ると、「海石榴市(つばいち)」です。「仏教伝来地の碑」があります。
「海石榴市(つばいち)」の説明板です。
2016年10月19日 10:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:07
「海石榴市(つばいち)」の説明板です。
大和川に架かる橋を渡ると、「海石榴市」です。ハイキングの行列が、続いています。
2016年10月19日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:08
大和川に架かる橋を渡ると、「海石榴市」です。ハイキングの行列が、続いています。
「仏教伝来の地」の碑です。
2016年10月19日 10:08撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/19 10:08
「仏教伝来の地」の碑です。
2016年10月19日 10:09撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:09
2016年10月19日 10:09撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:09
2016年10月19日 10:14撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:14
「海石榴市」の集落内を、歩いて行きます。
2016年10月19日 10:15撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:15
「海石榴市」の集落内を、歩いて行きます。
「山の辺の道」を歩いて行くと、「金屋の石仏」前を通ります。
2016年10月19日 10:21撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:21
「山の辺の道」を歩いて行くと、「金屋の石仏」前を通ります。
「金屋の石仏」のお堂です。
2016年10月19日 10:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:20
「金屋の石仏」のお堂です。
「金屋の石仏」、二体が安置されています。
2016年10月19日 10:20撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/19 10:20
「金屋の石仏」、二体が安置されています。
「山の辺の道」の様子です。このような狭い所も、通ります。
2016年10月19日 10:23撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:23
「山の辺の道」の様子です。このような狭い所も、通ります。
「山の辺の道」道標です。これと同じ道標が、三本建てられていると聞いていますが、二本しか気付きませんでした。
2016年10月19日 10:23撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:23
「山の辺の道」道標です。これと同じ道標が、三本建てられていると聞いていますが、二本しか気付きませんでした。
平等寺の石段下に、着きました。
2016年10月19日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:25
平等寺の石段下に、着きました。
山の辺の道「三輪山 平等寺 赤門」と、彫られています。
2016年10月19日 10:26撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:26
山の辺の道「三輪山 平等寺 赤門」と、彫られています。
平等寺の拝殿です。
2016年10月19日 10:26撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:26
平等寺の拝殿です。
2016年10月19日 10:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:27
まだ少ししか、歩いていません。
2016年10月19日 10:28撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:28
まだ少ししか、歩いていません。
2016年10月19日 10:28撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:28
大神神社に、着きました。
2016年10月19日 10:31撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:31
大神神社に、着きました。
石段を登り、境内に入ります。
2016年10月19日 10:32撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:32
石段を登り、境内に入ります。
大神神社の拝殿です。御神体は、背後の三輪山です。
2016年10月19日 10:32撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/19 10:32
大神神社の拝殿です。御神体は、背後の三輪山です。
2016年10月19日 10:34撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:34
珍しい、五線譜入りの歌碑です。
2016年10月19日 10:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:39
珍しい、五線譜入りの歌碑です。
2016年10月19日 10:40撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/19 10:40
2016年10月19日 10:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:44
磐座神社です。
2016年10月19日 10:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:45
磐座神社です。
2016年10月19日 10:46撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:46
「無人スタンド(発売所)」です。ここでは、「ザクロ」が販売されていました。
2016年10月19日 10:54撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 10:54
「無人スタンド(発売所)」です。ここでは、「ザクロ」が販売されていました。
石畳の坂を下って行きます。
2016年10月19日 10:58撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 10:58
石畳の坂を下って行きます。
2016年10月19日 11:03撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:03
玄賓庵の前を、通ります。
2016年10月19日 11:04撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:04
玄賓庵の前を、通ります。
この奥には、小さな人工の滝が造られています。
2016年10月19日 11:05撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:05
この奥には、小さな人工の滝が造られています。
「山の辺の道」道標です。二つ目です。
2016年10月19日 11:07撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:07
「山の辺の道」道標です。二つ目です。
桧原神社前まで、歩いて来ました。
2016年10月19日 11:09撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:09
桧原神社前まで、歩いて来ました。
桧原神社は、「三ツ鳥居」で有名です。ここも、拝殿はなく三輪山を、御神体としています。
2016年10月19日 11:10撮影 by  SO-02H, Sony
6
10/19 11:10
桧原神社は、「三ツ鳥居」で有名です。ここも、拝殿はなく三輪山を、御神体としています。
桧原神社から、このしめ縄の向こうに、二上山が見えます。
2016年10月19日 11:10撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 11:10
桧原神社から、このしめ縄の向こうに、二上山が見えます。
桧原神社から、少し西に下った所に、歌手「水森かおり」の曲、「大和路の恋」の記念碑が建てられています。碑の前にあるBOXのスイッチを押すと、曲が流れます。
2016年10月19日 11:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:12
桧原神社から、少し西に下った所に、歌手「水森かおり」の曲、「大和路の恋」の記念碑が建てられています。碑の前にあるBOXのスイッチを押すと、曲が流れます。
碑にカラー写真が、埋め込まれています。
2016年10月19日 11:13撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:13
碑にカラー写真が、埋め込まれています。
桧原神社に、戻って来ました。
2016年10月19日 11:18撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:18
桧原神社に、戻って来ました。
2016年10月19日 11:19撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:19
桧原神社を出発しました。しばらくは、山沿いの高台を歩いて行きます。
2016年10月19日 11:23撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:23
桧原神社を出発しました。しばらくは、山沿いの高台を歩いて行きます。
眺めも良く、気持ちの良い道です。
2016年10月19日 11:23撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:23
眺めも良く、気持ちの良い道です。
「大和の青垣」についての説明です。まさに眺めの通りです。
2016年10月19日 11:24撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:24
「大和の青垣」についての説明です。まさに眺めの通りです。
2016年10月19日 11:24撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:24
ここで、大きくUターンして下って行きます。
2016年10月19日 11:28撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:28
ここで、大きくUターンして下って行きます。
またありました。「無人スタンド」です。
2016年10月19日 11:28撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 11:28
またありました。「無人スタンド」です。
2016年10月19日 11:30撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:30
2016年10月19日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
5
10/19 11:34
この時期に、アサガオです。
2016年10月19日 11:40撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/19 11:40
この時期に、アサガオです。
相撲神社への分岐点です。相撲神社へは、画面の奥方向に進みます。前回来た時も手前に進み、相撲神社へは行ったことがありません。
2016年10月19日 11:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:42
相撲神社への分岐点です。相撲神社へは、画面の奥方向に進みます。前回来た時も手前に進み、相撲神社へは行ったことがありません。
山裾を、巻いて行きます。
2016年10月19日 11:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 11:50
山裾を、巻いて行きます。
「山の辺の道」一番の、クライマックス箇所です。その昔、額田の大君が、明日香の宮から大津の宮に移るとき、故郷の三輪山に別れを告げた場所です。ここで道は直角に曲がり、この先からは、山陰になり振り返っても三輪山を見ることが出来ません。
2016年10月19日 11:52撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 11:52
「山の辺の道」一番の、クライマックス箇所です。その昔、額田の大君が、明日香の宮から大津の宮に移るとき、故郷の三輪山に別れを告げた場所です。ここで道は直角に曲がり、この先からは、山陰になり振り返っても三輪山を見ることが出来ません。
額田の大君は、二度と三輪山を見ることはないと思ってこの角を曲がったのでしたが、歴史のいたずらか! 「壬申の乱」が起こり、再び明日香に戻れることになって、三輪山を目にすることが出来ました。・・・いわれのある場所です。
2016年10月19日 11:52撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:52
額田の大君は、二度と三輪山を見ることはないと思ってこの角を曲がったのでしたが、歴史のいたずらか! 「壬申の乱」が起こり、再び明日香に戻れることになって、三輪山を目にすることが出来ました。・・・いわれのある場所です。
景行天皇陵の東側を、通ります。周濠をめぐらした巨大な古墳です。
2016年10月19日 11:56撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:56
景行天皇陵の東側を、通ります。周濠をめぐらした巨大な古墳です。
2016年10月19日 11:57撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:57
画面中央のこんもりした丘も、古墳です。宮内庁の管理になっています。
2016年10月19日 11:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 11:58
画面中央のこんもりした丘も、古墳です。宮内庁の管理になっています。
景行天皇陵は、「渋谷向山古墳」とも呼ばれています。
2016年10月19日 11:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:59
景行天皇陵は、「渋谷向山古墳」とも呼ばれています。
北側から、眺めた「景行天皇陵」です。
2016年10月19日 11:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 11:59
北側から、眺めた「景行天皇陵」です。
2016年10月19日 11:59撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 11:59
2016年10月19日 12:02撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/19 12:02
2016年10月19日 12:02撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 12:02
これは、有人発売所です。「ナタ豆」のさや、コッペパン程の、大きさがありました。
2016年10月19日 12:05撮影 by  SO-02H, Sony
3
10/19 12:05
これは、有人発売所です。「ナタ豆」のさや、コッペパン程の、大きさがありました。
「山の辺の道」途中の高台にある、休憩所に登って来ました。中央に小さく、二上山が見えます。ここには、トイレもあり、ベンチもたくさんあります。
2016年10月19日 12:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 12:08
「山の辺の道」途中の高台にある、休憩所に登って来ました。中央に小さく、二上山が見えます。ここには、トイレもあり、ベンチもたくさんあります。
二上山のアップです。ここで、昼食をとりました。
2016年10月19日 12:47撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 12:47
二上山のアップです。ここで、昼食をとりました。
昼食後、出発です。すぐに「崇神天皇陵」と「櫛山古墳」の横を通ります。
2016年10月19日 12:49撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 12:49
昼食後、出発です。すぐに「崇神天皇陵」と「櫛山古墳」の横を通ります。
「行燈山古墳(崇神天皇陵)」の説明板です。これも巨大な古墳です。
2016年10月19日 12:49撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 12:49
「行燈山古墳(崇神天皇陵)」の説明板です。これも巨大な古墳です。
「櫛山古墳」の説明板です。
2016年10月19日 12:50撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 12:50
「櫛山古墳」の説明板です。
天理トレイルセンターの前を、通ります。
2016年10月19日 12:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 12:58
天理トレイルセンターの前を、通ります。
長岳寺も寄らずに、前を素通りです。
2016年10月19日 12:59撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 12:59
長岳寺も寄らずに、前を素通りです。
2016年10月19日 13:01撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:01
田んぼのあぜ道のような所も、通ります。
2016年10月19日 13:01撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 13:01
田んぼのあぜ道のような所も、通ります。
2016年10月19日 13:03撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:03
2016年10月19日 13:06撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:06
2016年10月19日 13:06撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 13:06
大和神社の、御旅所前を通ります。大和神社は、少し離れた、JR万葉まほろば線沿いにあります。
2016年10月19日 13:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:08
大和神社の、御旅所前を通ります。大和神社は、少し離れた、JR万葉まほろば線沿いにあります。
2016年10月19日 13:08撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:08
「山の辺の道」の写真で、よく見かける風景です。ここを通るまでは、萱生環濠集落か竹之内環濠集落の風景と思っていましたが違いました。もっと手前、中山町にある念仏寺の大きな墓地横からの、眺めでした。大きな溜池を挟んでの風景です。
2016年10月19日 13:12撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:12
「山の辺の道」の写真で、よく見かける風景です。ここを通るまでは、萱生環濠集落か竹之内環濠集落の風景と思っていましたが違いました。もっと手前、中山町にある念仏寺の大きな墓地横からの、眺めでした。大きな溜池を挟んでの風景です。
分岐の、案内標識です。
2016年10月19日 13:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:16
分岐の、案内標識です。
萱生環濠集落に、出て来ました。濠端を歩いて行きます。
2016年10月19日 13:17撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:17
萱生環濠集落に、出て来ました。濠端を歩いて行きます。
濠の中には、金魚がたくさん泳いでいました。
2016年10月19日 13:19撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:19
濠の中には、金魚がたくさん泳いでいました。
2016年10月19日 13:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:27
田園地帯に、出て来ました。
2016年10月19日 13:31撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:31
田園地帯に、出て来ました。
前を行く、赤帽・赤シャツの方は、本日のボランティアガイドさんです。総勢30名近くの方が参加されています。
2016年10月19日 13:32撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 13:32
前を行く、赤帽・赤シャツの方は、本日のボランティアガイドさんです。総勢30名近くの方が参加されています。
民家の道端に、咲いていました。
2016年10月19日 13:36撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 13:36
民家の道端に、咲いていました。
2016年10月19日 13:38撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:38
夜都伎神社、に着きました。
2016年10月19日 13:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:39
夜都伎神社、に着きました。
2016年10月19日 13:39撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:39
手前の拝殿に、お参りしました。奥の本殿は塀に囲まれて、見えませんでした。
2016年10月19日 13:40撮影 by  SO-02H, Sony
4
10/19 13:40
手前の拝殿に、お参りしました。奥の本殿は塀に囲まれて、見えませんでした。
のどかな田園地帯です。
2016年10月19日 13:44撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:44
のどかな田園地帯です。
柿の木です。たくさんの実を付けています。
2016年10月19日 13:45撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:45
柿の木です。たくさんの実を付けています。
季節外れに咲く、桜です。
2016年10月19日 13:47撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 13:47
季節外れに咲く、桜です。
「天理観光農園」の看板が出て来ました。
2016年10月19日 13:49撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:49
「天理観光農園」の看板が出て来ました。
桜の花を、ズームアップ! しました。
2016年10月19日 13:50撮影 by  SO-02H, Sony
2
10/19 13:50
桜の花を、ズームアップ! しました。
この分岐は、左です。
2016年10月19日 13:50撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:50
この分岐は、左です。
「天理観光農園」前に、着きました。ここで、小休憩です。 「バニラソフトクリーム(300円)」、濃厚でおいしかったです。   ※ この後、スマートフォンのカメラ機能が、何故か? 居眠りしてしまいました。必死に起こしましたが、起きませんでした。
2016年10月19日 13:52撮影 by  SO-02H, Sony
1
10/19 13:52
「天理観光農園」前に、着きました。ここで、小休憩です。 「バニラソフトクリーム(300円)」、濃厚でおいしかったです。   ※ この後、スマートフォンのカメラ機能が、何故か? 居眠りしてしまいました。必死に起こしましたが、起きませんでした。
※ ここからは、これまた急遽リリーフ登板の、カシオ・デジカメ君に、写真記録をお願いしました。右手に、大きな看板が見えます。
2016年10月19日 14:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:14
※ ここからは、これまた急遽リリーフ登板の、カシオ・デジカメ君に、写真記録をお願いしました。右手に、大きな看板が見えます。
内山 永久寺跡です。
2016年10月19日 14:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:13
内山 永久寺跡です。
案内図から、大きな寺院であったことが、伺えます。
2016年10月19日 14:13撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:13
案内図から、大きな寺院であったことが、伺えます。
2016年10月19日 14:14撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:14
松尾芭蕉の句碑が、建っていました。
2016年10月19日 14:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:15
松尾芭蕉の句碑が、建っていました。
ここは、左に曲がります。
2016年10月19日 14:15撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:15
ここは、左に曲がります。
ガード下も、通ります。ここから、石上(いそのかみ)神宮までは、そう遠くはありません。
2016年10月19日 14:16撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:16
ガード下も、通ります。ここから、石上(いそのかみ)神宮までは、そう遠くはありません。
また、無人発売所がありました。
2016年10月19日 14:17撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:17
また、無人発売所がありました。
今では、珍しくなった、電話BOXがありました。
2016年10月19日 14:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 14:19
今では、珍しくなった、電話BOXがありました。
2016年10月19日 14:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:19
前記の道標に付けられた、小さな案内図の、アップです。近づいて見ないと、よくわかりません。
2016年10月19日 14:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:19
前記の道標に付けられた、小さな案内図の、アップです。近づいて見ないと、よくわかりません。
民家の玄関先に、並べられていました。
2016年10月19日 14:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 14:20
民家の玄関先に、並べられていました。
池のほとりに、出て来ました。石上神宮は、すぐそこです。
2016年10月19日 14:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:21
池のほとりに、出て来ました。石上神宮は、すぐそこです。
2016年10月19日 14:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 14:22
2016年10月19日 14:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:22
石上神宮の境内に、入ってきました。
2016年10月19日 14:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 14:24
石上神宮の境内に、入ってきました。
境内に、大きな「山の辺の道」案内図が、建てられていました。
2016年10月19日 14:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:24
境内に、大きな「山の辺の道」案内図が、建てられていました。
境内には、神の使者としての、「尾長鶏(おながどり)」が飼われています。
2016年10月19日 14:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 14:24
境内には、神の使者としての、「尾長鶏(おながどり)」が飼われています。
境内に、「尾長鶏」が放し飼いにされています。
2016年10月19日 14:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:25
境内に、「尾長鶏」が放し飼いにされています。
鶏舎の中にもいました。
2016年10月19日 14:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 14:25
鶏舎の中にもいました。
石上神宮の境内です。ここが、「山の辺の道」への入口です。左の石灯籠前に、道標が建てられています。
2016年10月19日 14:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:26
石上神宮の境内です。ここが、「山の辺の道」への入口です。左の石灯籠前に、道標が建てられています。
石上神宮の楼門です。
2016年10月19日 14:26撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:26
石上神宮の楼門です。
石上神宮拝殿です。初めてお参りしました。
2016年10月19日 14:27撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 14:27
石上神宮拝殿です。初めてお参りしました。
お参りを済ませて、参道を下って来ました。振り返って見ています。右手の建物の向こう側が、先述の「山の辺の道」への入口です。
2016年10月19日 14:28撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:28
お参りを済ませて、参道を下って来ました。振り返って見ています。右手の建物の向こう側が、先述の「山の辺の道」への入口です。
JR・近鉄の天理駅に向かって、右手の道を下りました。
2016年10月19日 14:29撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:29
JR・近鉄の天理駅に向かって、右手の道を下りました。
この道を、下って来ました。奥の森の中が、石上神宮の境内です。
2016年10月19日 14:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:32
この道を、下って来ました。奥の森の中が、石上神宮の境内です。
天理市内の中心部に向かって、歩いて行きます。
2016年10月19日 14:32撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:32
天理市内の中心部に向かって、歩いて行きます。
2016年10月19日 14:40撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:40
広い敷地に、大きな天理教教会の本部です。
2016年10月19日 14:40撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:40
広い敷地に、大きな天理教教会の本部です。
天理教本部前を、通って行きます。
2016年10月19日 14:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:41
天理教本部前を、通って行きます。
反対側の左手奥には、天理大学関連の、大きな建物が見えます。 ちょっとした、異空間です!
2016年10月19日 14:41撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 14:41
反対側の左手奥には、天理大学関連の、大きな建物が見えます。 ちょっとした、異空間です!
天理本通のアーケード街に入らず、入口手前で右折します。
2016年10月19日 14:42撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 14:42
天理本通のアーケード街に入らず、入口手前で右折します。
2016年10月19日 14:43撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:43
前記で右折して、一本北側の通りで、駅に向かいます。
2016年10月19日 14:48撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:48
前記で右折して、一本北側の通りで、駅に向かいます。
前記から、約10分でJR・近鉄の天理駅前に着きました。駅は、大きなロータリーの向こう側です。
2016年10月19日 14:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:58
前記から、約10分でJR・近鉄の天理駅前に着きました。駅は、大きなロータリーの向こう側です。
ここで、本日のハイキングは解散です。ボランティアガイドの皆様、ありがとうございました。
2016年10月19日 14:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:58
ここで、本日のハイキングは解散です。ボランティアガイドの皆様、ありがとうございました。
駅前ロータリー下の地下通路を歩いて、駅に向かいます。
2016年10月19日 14:58撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 14:58
駅前ロータリー下の地下通路を歩いて、駅に向かいます。
向かいの駅前広場に、出て来ました。
2016年10月19日 15:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 15:04
向かいの駅前広場に、出て来ました。
2016年10月19日 15:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 15:04
JRと近鉄の天理駅は、隣合っています。復路は、近鉄利用で帰宅しました。
2016年10月19日 15:04撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 15:04
JRと近鉄の天理駅は、隣合っています。復路は、近鉄利用で帰宅しました。
○ちゃん、只今!
2016年10月19日 16:51撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 16:51
○ちゃん、只今!
(参考1)アプリ「ヤマレコMAP」を起動して捕捉した、本日のGPSログです。
2016年10月19日 20:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:19
(参考1)アプリ「ヤマレコMAP」を起動して捕捉した、本日のGPSログです。
(参考2)拡大してみました。JR桜井駅付近。大神(おおみわ)神社付近。3生町付近。以上、3箇所にログの痕跡が見られます。
2016年10月19日 20:19撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:19
(参考2)拡大してみました。JR桜井駅付近。大神(おおみわ)神社付近。3生町付近。以上、3箇所にログの痕跡が見られます。
(参考3)JR桜井駅から、スーパー「オオクワ」の駐車場手前までは、綺麗にGPSログが記録されていますが、プツリと途切れてしまいました。そこまでは、スマートフォンを右手に持って歩いてきました。水を飲むために、スマートフォンをズボンのポケットにしまった地点です。
2016年10月19日 20:20撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:20
(参考3)JR桜井駅から、スーパー「オオクワ」の駐車場手前までは、綺麗にGPSログが記録されていますが、プツリと途切れてしまいました。そこまでは、スマートフォンを右手に持って歩いてきました。水を飲むために、スマートフォンをズボンのポケットにしまった地点です。
(参考4)大神神社の境内です。前記^文紂GPSログは記録されていませんでした。境内で、空が開けていたため、ヤマレコMAP稼働中のスマートフォン画面の「ログの一時停止」をタッチして、ログの捕捉を一旦停止しました。そして再度、「ログの開始」にタッチして、捕捉を開始した地点です。これも一時的で、すぐに途切れてしまいました。
2016年10月19日 20:21撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:21
(参考4)大神神社の境内です。前記^文紂GPSログは記録されていませんでした。境内で、空が開けていたため、ヤマレコMAP稼働中のスマートフォン画面の「ログの一時停止」をタッチして、ログの捕捉を一旦停止しました。そして再度、「ログの開始」にタッチして、捕捉を開始した地点です。これも一時的で、すぐに途切れてしまいました。
(参考5)3生町付近で、突然ログの捕捉が復活して、北西方向に飛んでいました。
2016年10月19日 20:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:22
(参考5)3生町付近で、突然ログの捕捉が復活して、北西方向に飛んでいました。
(参考6)「山の辺の道」ルートと、関係のない方向です。
2016年10月19日 20:22撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:22
(参考6)「山の辺の道」ルートと、関係のない方向です。
(参考7)JR桜井駅付近。地形図「国土地理院地図」で、見てみました。
2016年10月19日 20:23撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/19 20:23
(参考7)JR桜井駅付近。地形図「国土地理院地図」で、見てみました。
(参考8)大神神社の境内です。
2016年10月19日 20:24撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/19 20:24
(参考8)大神神社の境内です。
(参考9)萱生町付近。大ジャンプです。

※ 課題が、山積です!  「暇を見て、素人目で原因を追究していきます。」 
2016年10月19日 20:25撮影 by  EX-ZS170, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/19 20:25
(参考9)萱生町付近。大ジャンプです。

※ 課題が、山積です!  「暇を見て、素人目で原因を追究していきます。」 

感想

ヤマレコMAPで、「山の辺の道」を歩いてきました。10月も半ばを過ぎたのに、好天に恵まれうえ外気温も上昇し、汗ばむ暑さでした。長年の懸案で有った「山の辺の道」桜井〜天理間を完歩出来ましたが、本日も課題が残りました。
〇ち越し継続中の、GPSの捕捉並びにログ記録の件。
(今日も、ガーミン君に、リリーフ登板をお願いしました。)
内山永久寺跡の手前(14:00過ぎ頃)から、「ヤマレコMAP」稼働中のカメラ機能が、停止した。(📷カメラ画面に切り替えて、シャッターを押そうとするが、スマートフォンの画面が真っ黒で、何度シャッターアイコンを押しても、シャッターが切れない。= 写真が撮れなくなった。) ⇒ 何度も試しましたが、シャッターが切れませんでした。 ⇒ 「なぜだろう?」と考えた結果 = その時は、以前の携帯電話のカメラの事を思い出しました。私は行動中いつも写真をたくさん撮ります(100〜250枚)。写真を多く録りすぎて、スマートフォンのカメラメモリーが満杯で、保存出来なくなり、カメラ機能が自動的に遮断されたのでは、なかろうかと考えました。 ⇒ しかし、この場合は、「カメラ用内臓メモリーが満杯です。保存中の写真のうえに、上書きしますか? それとも、SDカードに転送保存しますか?」と、「注意喚起!」があるはずですが、この問い合わせはありませんでした。 ※自宅に帰って、調べてみました。スマートフォン本体のメモリー(内部ストレージ=スマートフォン本体を機能させる、内臓データーやメモリーの保管場所で、保存容量は製品によって異なりますが、限界があります。ここに後から録り込んだ「写真、動画、音楽曲」が貯蔵されていき、有効残量が少なくなっていきます。)は、以前に使っていた携帯電話のメモリーからはるかに進歩して、○○GBと大きくなっています。(私のスマートフォンは、32GBです。使用済みは19GB で、まだ残量に余裕がありました。)これでも、ありません。 あとひとつ考えられるのは、10月12日の賤ヶ岳登山でも同じようなことがありました。今回と同じように、スマートフォンに予備充電バッテリーから充電中の、後半に起こりました。充電をほぼ終えた「充電バッテリー」(残量1/4以下)をUSBケーブルでスマートフォンに繋いだままの状態で、写真を撮りながら歩いていると、どこかで無理が生じたのか、写真をを撮ろうとしてカメラ画面に切り替えると、画面は真っ黒でシャッターを押すことが出来ませんでした。この時は、「ピィー、ピィー」と警告音が聞こえたので、USBケーブルを早めに外しました。この後、少し間を置いてカメラ機能を試してみると、通常状態に復帰していました。本日の場合は、補充残量が少なくなっているのにバッテリー充電を、無理に長引かせたのも原因の一つかもしれません。この件と、スマートフォン本体の設定に「スタミナモード(消費電力節電モード)」(私の場合は、スマートフォンのバッテリー残量15%で設定)が、何か関係があるのか? 今後も検証します。
※ この時、一番に試してみたかったのが「リセット」。すなわち、スマートフォンの「再起動」でしたが、「ヤマレコMAP」稼働中で、記録したGPSログや写真の扱いが、どのようになるのか不明で、「山行記録」をヤマレコサイトに「下書き保存」後、試してみる事にしました。
いろいろと試してみたいことがあったので、スマートフォンの「再起動」は、翌20日になりました。カメラ画面に切り替えると、真っ黒だった画面が「再起動」後は、正常に復帰しました。「ヤマレコMAP」稼働中の、「再起動」についても、試してみます。

「何や! かんや!」と、慌ただしい、一日でした。

※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1952人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら