記録ID: 987291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳 雨の西黒尾根→紅葉の天神尾根
2016年10月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:39
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 1,333m
- 下り
- 1,360m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:38
距離 9.8km
登り 1,333m
下り 1,364m
14:27
ゴール地点
天候 | 曇り→雨→曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨で岩が濡れていてとても滑りました。天神尾根の木道、結構滑ります。 |
写真
感想
初めて谷川岳を登りました。紅葉を見たくて天気予報を見るとすべて晴れ。よしと気合入れて5時に東京を出発。水上をおりるとなぜか曇り。ロープウェイを使うとつまらないので、急登の噂の西黒尾根を。晴れのはずだった天気予報だが雨。ただのピークハントと気持ちを変えて頂上を目指す。とにかく滑るのが怖かったです。耳を二つ踏んで帰りは天神尾根へ。なんと、どんどん晴れてくるじゃありませんか。下山中はとにかく紅葉をたくさん楽しめて満足の登山でした。また、谷川岳、違うルートで登ってみたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:999人
Murphyさん、こんばんは。
ヤマレコを通して行ったり来たりのお付き合いヨロシクお願いします。
自分はほとんどの場合、前日の夕方から出発して夜中には登山口到着。
車の中で仮眠して登山です。帰りも登山で疲れたら仮眠して帰ります。
バイクだと簡単に仮眠できないから登山で疲れて運転は大変でしょ。
山登りもバイクもお気を付けて楽しんでくださいね
shige3776さん、こんばんは。
こちら、お返事していませんでした。そうなのです。バイクの場合、仮眠は不可能なので早朝発って着いたらいきなり登るまさに弾丸登山です。ですのでできてもこのぐらいの日帰り登山が限度ですね。さらに、ワインディングを走れるわけでもなく、バイクのメリットは燃費、高速代だけです。なかなか、この二つの両立難しくなってきました。だんだん、車で山の比率が高まってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する