記録ID: 987316
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
晩秋の天狗岳〜本沢温泉の野天風呂は独り占めでした〜
2016年10月20日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,359m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 6:59
距離 14.3km
登り 1,373m
下り 1,373m
13:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最後の20〜30分はダートで車高の低い車は要注意! 又すれ違い厳しい箇所が続き、しかも駐車場拡張工事の為、 工事車両が行き来するので厄介です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特に無し |
その他周辺情報 | 登山中の温泉・・・本沢温泉野天風呂雲上の湯 600円 硫黄岳の爆裂火口を見上げながらの入浴 脱衣場や囲いも無く開放感が素晴らしい http://www.yatsu-honzawaonsen.com/honzawa.html 登山後の温泉・・・尖石温泉縄文の湯 600円 http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000000763000/ |
写真
撮影機器:
感想
八ヶ岳の天狗岳に登って来ました。本日の天気はまさに天高く馬肥ゆる秋、
穏やかな快晴で暖かく、最高の1日でした。
まずは天狗岳に登ります、箕冠山までは展望の無い、いかにも八ヶ岳という感じの
展望の無い苔むした針葉樹の森の中を進みますが、稜線に出て視界が一気に
広がるとこの天気なのでテンション超MAX!どこまでも続く山並みに感動です。
八ヶ岳の稜線はもとより、南、中央、北アルプス等素晴らしい眺めでした。
本沢温泉野天風呂は、白く濁った温泉で温度は少しぬるめでちょうど良く、
ゆっくりいつまでも入っておれます。湯船は、狭いので混み合ったり休日を
避けた方がいいかも!開放感抜群で囲いもなく大自然の中でスッポンポンです。
紅葉は、桜平駐車場や本沢温泉より下が見頃で、上の広葉樹は落葉しています。
秋の1日、ゆっくり山を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人
平日休みの特権だね
独り占めお風呂
なんて贅沢なの
にしても、数年前と変わらず上の登山道から丸見えなのね
紅葉楽しめた様で良かった×2
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する