記録ID: 989128
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
秋燃え萌え、凄すぎる雨飾山の絵巻的な紅葉。
2016年10月22日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 966m
- 下り
- 954m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
第1Pは満車のため第2Pにとめています。1キロ程度離れてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキング程度の登山道ですが、早朝は路面が泥や土で滑ります。雨天はドロドロ登山道になると思います。 危険箇所はあまりありませんが、トラバースで滑落する場所は数ヶ所かありましたので注意。全般的に急登が多いので、体力的にはハイキングとは言えないかも知れませんね。 行きに車で妙高側から林道で向かってますが、奥は舗装路でないために車高の低い車は擦るかも知れません。無難に白馬方面からのが良さそうです。 |
写真
感想
土曜しか空きが無く、秋を感じたいと思って
いろいろ探すと、上越方面がピーク。
苗場、谷川・・・上州も良さそう。
1番凄そうでまだ未踏のお山・・・
雨飾山はなんか紅葉スゴイとレコにあった。
1DAYで300キロ往復はキツイ。
久しぶりに2時頃に起床して、まるで北アと言うか北アより遠い
と言っても間違えでない。白馬町よりだいぶ奥に入るから・・・
眠気と疲れでスタート時は調子が悪し。
でも燃えるような紅葉が元気にしてくれました。
天気は薄曇りでしたが、適温で良かった。
これ晴れたらもっとスゴイだろうな。
また機会があったら登りたい紅葉のスゴイお山でした。
しかしこの山域の紅葉絵巻はお見事でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人
秋の雨飾は本当に綺麗ですよね。
7年前に行って以来ご無沙汰です。ちょっと遠いですよね
我々が行った時は妙高からの道路は通行止めで、白馬からしか行けませんでした。
山行時間的には短いですが、麓の小谷温泉がとても良かったので、
次回はぜひ泊まりでのんびりと。
懐かしくて7年前の写真を見てみたら、同時期ですが北アの頂は白銀でした!今年はやはり、かなり暖かいですね‥。
長距離
もっと晴れたら最高なんですが、想像以上にキレイでした。
妙高からの林道は、距離は近いけど、舗装されてないので
時間がかかり、疲れました〜
ただ景色は素晴らしい紅葉でしたけど・・・
泊まりで行く方がベストですね。
小谷温泉見ましたけど、情緒があってとても良さそうです。
建物見て、次は泊まろうかと思いました。
低山のが紅葉の期間が少し長いからタイミングは良かったかと・・
谷川の紅葉の色づきが良くなかったので、今年はダメかと思いましたが、
中房温泉の紅葉はとても綺麗でした。
ここもキレイですね。
でも、遠いですよねえ・・・
お寿司食べに行けちゃいますよ〜〜〜〜
少し薄曇りだったので写真ではイマイチですが、
肉眼ではスゴイ紅葉でした。とってもキレイで・・・
北アの○沢よりこちらのが良さそうって感じとも思えます。
周囲の山々がみんな紅葉で炎上しているので・・・
かなり遠いけど行って良かったです。
あと1時間も走れば富山だから遠いですわ〜
次は小谷温泉かテントが良いかも知れませんね。
紅葉の名山として名高い雨飾
とても素敵な色合いを楽しませていただきました
色々なポイントがありますが特に荒菅沢から見上げる
布団菱の彩は素晴らしいですね
雨飾の登山口には3度立ったことがあり
一度は妙高からの林道で行きましたが7割は
ダートで難儀したのを思い出しました^^
4年前のほぼ同じ時期に雨飾に参りましたが
それは素晴らしくて…ただ…人もすごかったです
人気の御山だけにこれだけは仕方ないですね。
素晴らしい紅葉レコありがとうございました
久しぶりに紅葉を楽しむ事ができました。
雨飾はいつも行こうと思い、初登頂でした〜
妙高林道はキレイなんですが、登山より疲れるかも
知れませんよ。舗装されてれば近いですけど・・
でも・・・お山は
想像よりだいぶスゴイ紅葉は期待を裏切ってくれましたね〜
稜線以外は終始、
今年は、紅葉の名所がダメな場所と良い山がハッキリ別れてる
ようですが、この周辺は何処の山も当たりだったかと思います。
あと少しで関東にも良い時期になりますよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する