ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 989492
全員に公開
ハイキング
白山

大門山・あかまっか山(赤摩木古山)

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.5km
登り
662m
下り
638m

コースタイム

8:30ブナオ峠
9:30分岐点
9:45大門山11:15
11:25分岐点
11:40赤摩木古山12:10
12:30分岐点
13:10ブナオ峠
天候 くもりと雨
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
最寄りIC:東海北陸道「五箇山IC」
最寄り道の駅:上平
県道54号線、西赤尾からブナオ峠まで約10km
コース状況/
危険箇所等
紅葉満開でした。
ブナオ峠は満車状態でした。
2016年10月23日 08:36撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/23 8:36
ブナオ峠は満車状態でした。
2016年10月23日 08:39撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 8:39
2016年10月23日 08:45撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 8:45
2016年10月23日 08:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/23 8:51
2016年10月23日 08:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 8:51
2016年10月23日 09:09撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/23 9:09
ブナと紅葉
2016年10月23日 09:10撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/23 9:10
ブナと紅葉
霧が掛かり・・・
2016年10月23日 09:13撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 9:13
霧が掛かり・・・
ブナの葉が散ってゆく・・・
2016年10月23日 09:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 9:14
ブナの葉が散ってゆく・・・
なんとも幻想的です。
2016年10月23日 09:15撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 9:15
なんとも幻想的です。
2016年10月23日 09:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 9:26
春。カタクリロードだった道もブナの落ち葉で覆われてました。
2016年10月23日 09:49撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 9:49
春。カタクリロードだった道もブナの落ち葉で覆われてました。
大門山とうちゃく!
大門山の標板に撮ってもらいました。
2016年10月23日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
6
10/23 10:16
大門山とうちゃく!
大門山の標板に撮ってもらいました。
寛いでいると一瞬青空が出てきました。
2016年10月23日 10:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/23 10:14
寛いでいると一瞬青空が出てきました。
これはもしかして晴れるのか!?・・・残念ながらこれが最高でした。
2016年10月23日 10:16撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 10:16
これはもしかして晴れるのか!?・・・残念ながらこれが最高でした。
ところでこの逆さ大門の御影石は・・・
2016年10月23日 09:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 9:56
ところでこの逆さ大門の御影石は・・・
地面の土が御影石の重さや雪の重さに耐えきれず後方に沈んでひっくり返ったもの。見越山のもこんな感じですね。
2016年10月23日 09:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 9:58
地面の土が御影石の重さや雪の重さに耐えきれず後方に沈んでひっくり返ったもの。見越山のもこんな感じですね。
よっこいしょ
2016年10月23日 11:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
10/23 11:17
よっこいしょ
2016年10月23日 11:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 11:14
持ってきた水とタオルで水拭きしました。
2016年10月23日 11:19撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/23 11:19
持ってきた水とタオルで水拭きしました。
あと一回来れるかな〜?
2016年10月23日 11:26撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
10/23 11:26
あと一回来れるかな〜?
大門山を後にします。
2016年10月23日 11:30撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 11:30
大門山を後にします。
分岐から赤摩木古山へ向かう途中の紅葉が鮮やかでした!ホントこれに青空があったらどんなに素晴らしいことか・・・
2016年10月23日 11:37撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
5
10/23 11:37
分岐から赤摩木古山へ向かう途中の紅葉が鮮やかでした!ホントこれに青空があったらどんなに素晴らしいことか・・・
2016年10月23日 11:40撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
10/23 11:40
ブナの腰かけ。
2016年10月23日 11:46撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 11:46
ブナの腰かけ。
赤摩木古山の登りはちょっとキツイ。
2016年10月23日 11:47撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/23 11:47
赤摩木古山の登りはちょっとキツイ。
赤摩木古山とうちゃく!
2016年10月23日 12:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/23 12:17
赤摩木古山とうちゃく!
なんと上手いことキリが晴れてくれました。
2016年10月23日 11:51撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
7
10/23 11:51
なんと上手いことキリが晴れてくれました。
赤摩木古山から望む紅葉が素晴らしかった!
2016年10月23日 11:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
9
10/23 11:54
赤摩木古山から望む紅葉が素晴らしかった!
熱心にカメラに収める方も
2016年10月23日 11:54撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
4
10/23 11:54
熱心にカメラに収める方も
お供え物のお菓子が置いてあった。
2016年10月23日 11:58撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/23 11:58
お供え物のお菓子が置いてあった。
よかよか
2016年10月23日 11:53撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
3
10/23 11:53
よかよか
とりあえずコーヒー飲んで一服します。
2016年10月23日 12:11撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 12:11
とりあえずコーヒー飲んで一服します。
居合わせた方から柿と自家製の梅酒を頂きました。ありがとうございました!最近貰ってばっかです^^;
2016年10月23日 12:08撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 12:08
居合わせた方から柿と自家製の梅酒を頂きました。ありがとうございました!最近貰ってばっかです^^;
気が付くとまたキリに包まれ小雨が降ってきた。眼下に見えた紅葉も見えなくなった。
2016年10月23日 12:17撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 12:17
気が付くとまたキリに包まれ小雨が降ってきた。眼下に見えた紅葉も見えなくなった。
あとは幻想的な紅葉を見ながら下山です。
2016年10月23日 12:31撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 12:31
あとは幻想的な紅葉を見ながら下山です。
2016年10月23日 12:42撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 12:42
2016年10月23日 12:56撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 12:56
金色の登山道フカフカ
2016年10月23日 13:03撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
2
10/23 13:03
金色の登山道フカフカ
来月入ると大方散ってしまうでしょう。
2016年10月23日 13:14撮影 by  COOLPIX P330, NIKON
1
10/23 13:14
来月入ると大方散ってしまうでしょう。
撮影機器:

感想

ものの見事に寝過ごしてしまい、慌てて支度を整えてブナオ峠へと向かった。

当初は奈良岳へ向かうつもりでしたが、寝坊による山行スタート遅れと天候不十分だったため、ルートを短縮して大門山と赤摩木古山まで登ることにしました。
こんな日に誰も登りに来る人は居ないだろうと思いながらブナオ峠に辿り着くと駐車場は満車状態だったのには驚いた。
久しぶりの両山。
前回訪れたのはカタクリの花が咲きまくってた5月中旬・・・。
あれから月日は流れ、今回はあいにくの天気で眺望もなかったけど、紅葉は素晴らしかった。
赤、黄、茶、緑・・・これに青空の青が加われば最高の五色紅葉を味わうことが出来たが、残念ながら青空じゃなくて雲の中の白色でした。

大門山では何気に1時間半も居ました。居心地が良いんで、つい長居してしまいます。
小雨も降ったりしましたが青空もチラッと見える時もあったがこれ以上は良くなることはなかった。
たまに訪れる登山者と話したりして山頂で寛いでました。

赤摩木古山の紅葉は鮮やかで、あかまっこ山はあかまっか山になってました!
何度も登ってますが、これほど鮮やかな紅葉を見たのは初めてで感動しました。


眺望は大笠山や奈良岳、隣の山すら見えない状況だったけど、その分紅葉に集中して堪能することが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

お仕事?お疲れ様でした!
山頂標識は倒れたものだとは思いもしませんでした。
ここらの山はみんな逆さに置いている、変だな〜位に、深く考えたことなかったです。
直した写真を見てなるほどしっくりきました。毎度お仕事お疲れ様です。
雨に降られず良かったですね。
自宅から見たそちら方面が濃い雲に覆われていたのでてっきり中止かと思っていましたよ。
2016/10/23 18:18
Re: 一種の趣味です
windnaoさん、コメントありがとうございます!
前夜に奥三方山のレコ見て、登らずには居られませんでした。

大門の御影石に引き換え、赤摩木古山の御影石はバランス良く真下に沈んでますね。
※なにかの本※で直立状態の御影石を見たことがあったので、起こしてやろうと思ってましたが、結構重かったです。

訪れる登山者に「環境庁か役場の方ですか?」と聞かれました(^^ゞ
「趣味です」と答えました……。

追記※なにかの本※
富山県の分県ガイド、大門〜奈良岳のページでした。赤摩木古山の御影石だけど、今みたいに埋まってなくて、直立状態での写真が載ってます。
2016/10/23 18:57
そうだったのか
はじめまして
私も、前日に大門山、赤摩木古山、見越山、奈良岳と登ったのでず、殆んどの山頂の御影石の設置が、大門山と同じく逆さになっていたので、不思議でしたが、こんなものなんだと思い込んでいました。
なるほと、御影石を起こした大門山を見てみると、これが普通ですよね。
今度、いつ行けるかわかりませんが、力が残っていれば、ほかの山の御影石も起こしてきます。
ありがとうございました。
2016/10/26 15:52
Re: そうだったのか
ja9eoqさん、コメントありがとうございます。
御影石の形自体が後ろ側に重心が片寄ってるので、どうしても後ろ側に沈んでしまうのでしょうね。
実は起こした後が大変で、空いた隙間に小石とか敷き詰めたりして、基礎を良くするのに苦労しました。
……まぁ、暇だったからやってみただけで、行くだけでも苦労する見越山や奈良岳では、起こす気にはなれませんけどね(^^;
2016/10/27 1:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら