記録ID: 5287487
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
日程 | 2023年03月19日(日) ~ 2023年03月21日(火) |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ、風弱い |
アクセス |
利用交通機関
白川郷バスターミナルから西赤尾バス停までバス利用
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 2日目
- 山行
- 7時間2分
- 休憩
- 1時間3分
- 合計
- 8時間5分
- 3日目
- 山行
- 6時間40分
- 休憩
- 14分
- 合計
- 6時間54分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
その他周辺情報 | くろばの湯 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2023年03月の天気図 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by baltoro04
前日の雪は15センチほどにとどまり、赤摩古山手前から笈ケ岳までの間はトレースがなく大部分はくるぶし、深い所でひざ下のラッセルであった。
200mくらいのアップダウンが続き12のピークを超えた。
難所というほどではないが、錫杖岳の登りが急で緊張させられたから、南下のルートが良いと思われる。
あと2週間もすると雪が切れて藪が出てやっかいなことになる箇所がいくつかあった。
200mくらいのアップダウンが続き12のピークを超えた。
難所というほどではないが、錫杖岳の登りが急で緊張させられたから、南下のルートが良いと思われる。
あと2週間もすると雪が切れて藪が出てやっかいなことになる箇所がいくつかあった。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:598人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 笈ヶ岳 (1841m)
- 大笠山 (1822m)
- 三方岩岳 (1736m)
- 大門山 (1572m)
- 奈良岳 (1644m)
- 仙人窟岳 (1747m)
- 白山スーパー林道馬狩料金所 (770m)
- 中宮ルート分岐 (1730m)
- 国見山 (1690m)
- 瓢簟山 (1637m)
- 赤摩木古山 (1501m)
- ブナオ峠 (990m)
- 見越山 (1621m)
- 蓮如茶屋 (1190m)
- 小笈ヶ岳 (1800m)
- 新大笠山避難小屋 (1810m)
- 錫杖岳
- 宝剣岳 (1741m)
- 三方岩岳加賀岩山頂 (1680m)
- 白川郷展望台
- 三角点峰 (1586.3m)
- ふくべ谷上園地展望台 (1572m)
- 大門山分岐
- 落合橋
- 林道上平福光線起点
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する