ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 990180
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

【白毛門】山頂はガス…でも紅葉はギリOK(^₀^)v

2016年10月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:01
距離
6.6km
登り
1,084m
下り
1,087m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:28
合計
5:01
5:58
5:58
117
7:55
8:10
43
8:53
9:02
31
9:33
9:33
69
10:42
10:46
5
10:51
10:51
1
10:52
ゴール地点
天候 曇☁
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋付近の白毛門登山口駐車場(トイレ無)50台ほど駐車可
コース状況/
危険箇所等
木の根が張り出していたり、落ち葉で滑りやすいので下山時注意
その他周辺情報 【仙岩温泉『鈴森の湯』】
入 浴 料:650円(大人2時間)
営業時間:10:00〜21:00(受付は20:00迄)
http://suzumorinoyu.com/

★☆★おまけ★☆★
【移動販売車『S Clover』(ワッフル)】
http://www.week.co.jp/komachi/gw/itp-pc_gw.php?ip=00013403#propage5
【星長豆腐店】
http://www.shokokai.or.jp/15/152151S0008/index.htm
【ラ・パティスリープレジール】
http://www.plaisir.co.jp/index.html
今日のコースは『馬蹄形』…って絶対無理ですよ‼
白毛門へ行って来ま〜す
(≧▽≦)
2016年10月23日 05:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
10/23 5:55
今日のコースは『馬蹄形』…って絶対無理ですよ‼
白毛門へ行って来ま〜す
(≧▽≦)
頑張るぞ〜(^o^)/
2016年10月23日 05:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
10/23 5:55
頑張るぞ〜(^o^)/
早速、急登が続きます(>_<)
でも心なしか前回の大境山の急登の方が私はキツイ…
2016年10月23日 06:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
10/23 6:15
早速、急登が続きます(>_<)
でも心なしか前回の大境山の急登の方が私はキツイ…
谷川岳方面はもの凄いガスです(>_<)
2016年10月23日 06:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
10/23 6:25
谷川岳方面はもの凄いガスです(>_<)
あっ!谷川岳ベースプラザが見えてきました‼
2016年10月23日 06:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/23 6:28
あっ!谷川岳ベースプラザが見えてきました‼
この辺りはまだまだまだ紅葉見ごろでしたよ🍂
2016年10月23日 06:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
10/23 6:30
この辺りはまだまだまだ紅葉見ごろでしたよ🍂
『ガンバレ』
よ〜し!元気でたよ〜(^-^)
2016年10月23日 07:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/23 7:00
『ガンバレ』
よ〜し!元気でたよ〜(^-^)
大きな大木
2016年10月23日 07:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
10/23 7:03
大きな大木
やった〜\(^o^)/
太陽が顔を出してくれましたよ♪
2016年10月23日 07:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
10/23 7:12
やった〜\(^o^)/
太陽が顔を出してくれましたよ♪
紅葉もいい感じ〜🍂
2016年10月23日 07:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
39
10/23 7:15
紅葉もいい感じ〜🍂
赤くないけどこれは虫こぶって言うんでしたったけ?
2016年10月23日 07:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
10/23 7:27
赤くないけどこれは虫こぶって言うんでしたったけ?
紅葉真っ盛り〜♪
2016年10月23日 07:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
10/23 7:40
紅葉真っ盛り〜♪
いい感じ〜♫
2016年10月23日 07:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
17
10/23 7:40
いい感じ〜♫
これもいい感じ〜♡
2016年10月23日 07:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
10/23 7:40
これもいい感じ〜♡
でもやはり黄色が多いのかな…
2016年10月23日 07:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
10/23 7:41
でもやはり黄色が多いのかな…
まだこの辺りは晴れていて紅葉もいい感じ〜でしたよ🍂
2016年10月23日 07:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
27
10/23 7:57
まだこの辺りは晴れていて紅葉もいい感じ〜でしたよ🍂
谷川岳ベースプラザもあんなに小さく見えますよ👀
2016年10月23日 07:57撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
10/23 7:57
谷川岳ベースプラザもあんなに小さく見えますよ👀
『松ノ木沢ノ頭』
この辺りまでは晴れていました☀
2016年10月23日 08:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
10/23 8:04
『松ノ木沢ノ頭』
この辺りまでは晴れていました☀
torrentさんもここまではご機嫌でした♪
でも山頂方面にガスが掛かって来ました(>_<)
2016年10月23日 08:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
10/23 8:03
torrentさんもここまではご機嫌でした♪
でも山頂方面にガスが掛かって来ました(>_<)
谷川岳方面
ほとんどガスで覆われてました。
2016年10月23日 08:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
10/23 8:07
谷川岳方面
ほとんどガスで覆われてました。
でもガスが掛かっていても紅葉いい感じですよ〜♪
2016年10月23日 08:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
24
10/23 8:11
でもガスが掛かっていても紅葉いい感じですよ〜♪
お猿さんの横顔の様です…
2016年10月23日 08:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
10/23 8:44
お猿さんの横顔の様です…
『白毛門』山頂到〜着
\(^o^)/
2016年10月23日 08:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
29
10/23 8:54
『白毛門』山頂到〜着
\(^o^)/
torrentさんも山頂ピース
(^0^)v
でもガスガスで眺望ゼロです(>_<)
2016年10月23日 09:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
24
10/23 9:03
torrentさんも山頂ピース
(^0^)v
でもガスガスで眺望ゼロです(>_<)
本当はこの先も気になりますがガスガス+雨が降りそうな雲行きなので本日はここで終了!下山しま〜す‼
2016年10月23日 09:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/23 9:29
本当はこの先も気になりますがガスガス+雨が降りそうな雲行きなので本日はここで終了!下山しま〜す‼
真っ赤ですね〜
2016年10月23日 09:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/23 9:33
真っ赤ですね〜
こちらはステキなグラデーションですよ〜
2016年10月23日 10:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
10/23 10:18
こちらはステキなグラデーションですよ〜
駐車場脇の河原に到着しました〜(^_^)v
2016年10月23日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
10/23 10:47
駐車場脇の河原に到着しました〜(^_^)v
駐車場の車はだいぶ増えましたね〜
2016年10月23日 10:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
10/23 10:51
駐車場の車はだいぶ増えましたね〜
ストちゃん、ただいま〜♪
本日も無事に登山終了で〜す\(^o^)/
2016年10月23日 10:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/23 10:51
ストちゃん、ただいま〜♪
本日も無事に登山終了で〜す\(^o^)/
本日の日帰り温泉は
仙岩温泉『鈴森の湯』へ
入浴料:650円(大人2時間)
泉 質:カルシウム硫酸塩泉
PH値 :8.2
2016年10月23日 11:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
10/23 11:32
本日の日帰り温泉は
仙岩温泉『鈴森の湯』へ
入浴料:650円(大人2時間)
泉 質:カルシウム硫酸塩泉
PH値 :8.2
【内湯】
奥が源泉温度そのまま35℃のぬる湯の浴槽です。
2016年10月23日 11:43撮影 by  501SO, Sony
12
10/23 11:43
【内湯】
奥が源泉温度そのまま35℃のぬる湯の浴槽です。
【露天風呂】
こちらは男湯の方です。
女湯の方も同じような造りで眼下に川が流れていていい感じでしたよ。
2016年10月23日 12:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
10/23 12:10
【露天風呂】
こちらは男湯の方です。
女湯の方も同じような造りで眼下に川が流れていていい感じでしたよ。
やはり帰り道は高速の【栄PA】でソフトクリームタイ〜ムで締めくくりで〜す🍦
それにしても今日のは何だか盛りが大きいぞ〜(≧▽≦)
お疲れ様でした〜\(^o^)/
2016年10月23日 14:51撮影 by  DSC-TX10 , SONY
14
10/23 14:51
やはり帰り道は高速の【栄PA】でソフトクリームタイ〜ムで締めくくりで〜す🍦
それにしても今日のは何だか盛りが大きいぞ〜(≧▽≦)
お疲れ様でした〜\(^o^)/
久しぶりにラーメンでお疲れ様会‼
ちょうど『わらふく』さんの2周年でラーメンやビールが200円引きでしたよ〜‼ラッキー(^^♪
2016年10月23日 19:32撮影 by  501SO, Sony
14
10/23 19:32
久しぶりにラーメンでお疲れ様会‼
ちょうど『わらふく』さんの2周年でラーメンやビールが200円引きでしたよ〜‼ラッキー(^^♪
【おまけ 
初心者クライミングが先週より始まりました〜‼
torrentが私が登っているのを撮っていてくれましたよ
(^_^)v
2016年10月20日 20:28撮影 by  501SO, Sony
11
10/20 20:28
【おまけ 
初心者クライミングが先週より始まりました〜‼
torrentが私が登っているのを撮っていてくれましたよ
(^_^)v
【おまけ◆
10月22日(土)はtorrentがお仕事だったので娘と『市民のための長岡造形大学オープンキャンパス2016』へ行って来ました。とっても洗練されたデザインの建物で校舎というより美術館のような感じでしたよ♪校舎の中は迷路の様でした〜(≧◇≦)
この写真は駐車場と校舎の間にある『カツラ並木』夜になるとライトアップされるようです。
2016年10月22日 10:42撮影 by  501SO, Sony
12
10/22 10:42
【おまけ◆
10月22日(土)はtorrentがお仕事だったので娘と『市民のための長岡造形大学オープンキャンパス2016』へ行って来ました。とっても洗練されたデザインの建物で校舎というより美術館のような感じでしたよ♪校舎の中は迷路の様でした〜(≧◇≦)
この写真は駐車場と校舎の間にある『カツラ並木』夜になるとライトアップされるようです。
移動販売車の『S Clover』さんのワッフルを頂きました!(^^)!
米粉を使用しモッチリとした生地でとっても美味しかったです♡
2016年10月22日 13:13撮影 by  501SO, Sony
9
10/22 13:13
移動販売車の『S Clover』さんのワッフルを頂きました!(^^)!
米粉を使用しモッチリとした生地でとっても美味しかったです♡
『越後みしま 竹あかり街道』で使用する竹灯籠
なんかほのぼのしますね〜♡
2016年10月22日 14:58撮影 by  501SO, Sony
10
10/22 14:58
『越後みしま 竹あかり街道』で使用する竹灯籠
なんかほのぼのしますね〜♡
marimitu&娘 作品展示会♪
『アロマフレグランスストーン(1000円)』『マイ箸(300円)』『ワイヤーカード立て(100円)』『箔貼り(無料)』でした。
とっても、とっても楽しい1日で時間の経つのも忘れるほどでしたよ〜♪
2016年10月22日 18:41撮影 by  501SO, Sony
9
10/22 18:41
marimitu&娘 作品展示会♪
『アロマフレグランスストーン(1000円)』『マイ箸(300円)』『ワイヤーカード立て(100円)』『箔貼り(無料)』でした。
とっても、とっても楽しい1日で時間の経つのも忘れるほどでしたよ〜♪
自宅へ帰る途中『星長豆腐店』へ寄っておぼろ豆腐を購入‼
やっぱり美味しい〜♪
店舗も新しくなってましたよ‼
2016年10月22日 15:57撮影 by  501SO, Sony
8
10/22 15:57
自宅へ帰る途中『星長豆腐店』へ寄っておぼろ豆腐を購入‼
やっぱり美味しい〜♪
店舗も新しくなってましたよ‼
その後、西蒲区巻にある『ラ・パティスリープレジール』へも寄って来ました。ケーキはほとんど売り切れていたのでアップルパイと焼甘栗の2種類のブーランジェリーを購入‼
2016年10月22日 17:29撮影 by  501SO, Sony
11
10/22 17:29
その後、西蒲区巻にある『ラ・パティスリープレジール』へも寄って来ました。ケーキはほとんど売り切れていたのでアップルパイと焼甘栗の2種類のブーランジェリーを購入‼
おぼろ豆腐は超超〜まろやか〜な触感でいくらでも食べられそうですよ♡
プレジールのケーキは最高に美味しいですが焼き菓子も負けないほど美味しくって、特にアップルパイと焼甘栗は最高です‼でもモンブランも食べたかった〜(≧▽≦)
2016年10月22日 21:44撮影 by  501SO, Sony
13
10/22 21:44
おぼろ豆腐は超超〜まろやか〜な触感でいくらでも食べられそうですよ♡
プレジールのケーキは最高に美味しいですが焼き菓子も負けないほど美味しくって、特にアップルパイと焼甘栗は最高です‼でもモンブランも食べたかった〜(≧▽≦)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

今回は『中ノ岳〜丹後山』か『八海山』へ行くつもりでしたが…
新潟は週末に近づくにつれ段々と天気が思わしくなくなり、だったらまだ群馬方面が天気が持ちそうだったので谷川岳が良く見える『白毛門』へ行って来ました。

くもりで時おり日の差す中スタートしました。紅葉は終盤ではありますが中々綺麗でしたよ♪
松ノ木沢の頭に着く頃までは白毛門山頂方面も良く見えていたのですが、白毛門山頂に着くとガスで周りが全く見えない状態でした。雨も降りだして来そうだったので朝日岳へ向かうのを止め今回は白毛門山頂までとして下山開始しました。
駐車場に着くと雨が降り出して来たのでホッとしました。

今回は山頂からの景色がガスで眺望ゼロで残念したが紅葉や温泉を楽しめたので良かったです♪

★☆★おまけ☆★☆
前日の土曜日はtorrentがお仕事だったので娘を誘い『市民のための長岡造形大学オープンキャンパス2016』へ行って来ました。
 http://www.nagaoka-id.ac.jp/shiminoc2016/

マイ箸づくりやアロマストーン等いろいろ作っちゃいましたよ〜♪
時間の経つのも忘れるほど本当に本当に楽しくて〜♡
帰りに温泉でも〜っと思っていたのですがそんな時間は残っていませんでしたよ‼
でも自宅へ帰る途中『星長豆腐店』と『プレジール』だけはどうしても行きたかったのでおぼろ豆腐やアップルパイが買えて良かったです♡
今回もとってもと〜っても充実した週末でした〜\(^o^)/

ついでですが…
torrentは翌日(10/24)八海山へ行って来ました。紅葉が綺麗だったようですよ‼
まだ作成途中ですが、お時間があったらレコ見てやってくださ〜い<(_ _)>

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

いい感じに・・・!
色付きも良かったですね〜(^^)v
お日様が照らしてくれるとやっぱり違いますね!

マイ箸とか全部自分で作ったんですか?
凄いですね

それにしても色んな美味しい物があるんですね
ヨダレが・・・

天気もなんとか持ちこたえてくれて良かったですね
お疲れ様でした(^^)/
2016/10/24 21:18
Re: いい感じに・・・!
bamosuさん、こんばんは〜♪

ギリギリ紅葉間に合いました〜🍂
雨もギリギリ間に合いました〜☔
でも出来れば山頂は晴れていたらと思うと少し残念です(>_<)

マイ箸はある程度の太さの棒切れからカンナをかけヤスリで磨いて最後に蜜蝋で完成させましたよ(^_^)v(約1時間くらいかかりました‼)
もし来年も同じようなイベントがあったらまた行きたいです〜♪

ぜひ巻方面へ行かれた時には『プレジール』へ行ってみて下さい。
美味しいケーキですよ〜♪

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
そしてお疲れ様でした〜♪
2016/10/24 21:56
ゲスト
ちょっと残念でしたね。
marimituさを、torentさん、こんばんは😃🌃
前日に、浅草岳から中ノ岳を眺めて、marimituさんたち登っているのかなぁ。と思っていましたが、翌日に白毛門山に登られたんですね。(^.^)
これで、来年、中ノ岳でお会いできるような気がしてきました。✌
torent:さんは、連チャン、お疲れ様です。
この冬は、走り込んで、来年は、越後三山を線で結びたいです。
歳には、負けないぞ。ヨッシャー❗
2016/10/25 17:20
Re: ちょっと残念でしたね。
FUKUSIMAさん、こんばんは〜♪

そうなんですよ〜晴れた土曜日はtorrentが仕事だった為、天気が今一つの日曜日に行って来ました。天気が良ければ中ノ岳〜丹後山のはずだったんですけどね…
私も来年は中ノ岳でお会いできるような気がします♡

越後三山、凄い目標ですね〜‼
私にはまだまだ無理なので影ながら応援していま〜す。

コメントありがとうございました\(^o^)/
2016/10/25 22:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら