ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 991703
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重

三俣山に紅葉見に行ったら会いたい人に、また会えた...の巻

2016年10月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:32
距離
14.2km
登り
1,148m
下り
1,139m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
0:23
合計
7:31
7:15
22
7:37
7:37
31
8:08
8:08
14
8:22
8:22
76
9:38
9:50
20
10:10
10:11
58
11:09
11:10
20
11:30
11:30
17
11:47
11:48
29
12:17
12:23
6
12:29
12:29
5
12:34
12:35
37
13:12
13:13
25
13:38
13:38
8
13:46
13:46
37
14:23
14:23
11
14:34
14:34
12
14:46
牧ノ戸峠
※休憩時間に入ってないけど、写真撮影に1時間近くはかかってると思う
天候 晴れだけどガッスガス+暴風
のちガッスガス+小雨
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
03:40自宅〜ミルクロード〜05:45星ふる館前 95km 2時間05分
15:00牧ノ戸〜ミルクロード〜17:25自宅   96km 2時間25分

※帰宅ラッシュ前だったのでミルクロード通ったらさほど渋滞なし。
コース状況/
危険箇所等
諏蛾守越から南峰へのルートはあまりお勧めできません
 ※藪+急登+黒土ズリズリ
おはようございます。
今日の夜明けはどんなかな?
2016年10月25日 06:21撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 6:21
おはようございます。
今日の夜明けはどんなかな?
やはり少しは雲がないとイマイチですね
2016年10月25日 06:29撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 6:29
やはり少しは雲がないとイマイチですね
おはよ〜
2016年10月25日 06:31撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 6:31
おはよ〜
焼けももう少しでした
てか、上の方ガスっとるし
2016年10月25日 06:31撮影 by  N-06E, NEC
1
10/25 6:31
焼けももう少しでした
てか、上の方ガスっとるし
朝日に輝くススキ...
難しいorz
2016年10月25日 06:36撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 6:36
朝日に輝くススキ...
難しいorz
早く規制解除しないかな
2016年10月25日 06:45撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/25 6:45
早く規制解除しないかな
では、行きますかね
1
では、行きますかね
大曲周辺路駐いっぱい
てか、一番前の車は...(笑)
違ったらスイマセン
2016年10月25日 07:35撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/25 7:35
大曲周辺路駐いっぱい
てか、一番前の車は...(笑)
違ったらスイマセン
やはり三俣も山頂ガスってる
2016年10月25日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 7:58
やはり三俣も山頂ガスってる
大船さまも帽子かぶり
2016年10月25日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 8:58
大船さまも帽子かぶり
ちょっと色つき
2016年10月25日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 9:23
ちょっと色つき
いけてなかったので、かなり色誇張してます
2016年10月25日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/25 9:32
いけてなかったので、かなり色誇張してます
とりあえず南峰到着
約2時間半...
2016年10月25日 09:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 9:44
とりあえず南峰到着
約2時間半...
大鍋展望台(仮)より
ん〜?
去年ほどの感動は無いな
2016年10月25日 09:59撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 9:59
大鍋展望台(仮)より
ん〜?
去年ほどの感動は無いな
ズームするとなんとかキレイ
2016年10月25日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 10:00
ズームするとなんとかキレイ
こっち側も
2016年10月25日 10:00撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 10:00
こっち側も
これは色出過ぎ(汗)
2016年10月25日 10:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
10/25 10:00
これは色出過ぎ(汗)
紅葉を狙うポーランさん
トーサツm(_ _)m
2016年10月25日 10:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
3
10/25 10:25
紅葉を狙うポーランさん
トーサツm(_ _)m
下に降りて見上げてみた
2016年10月25日 10:26撮影 by  N-06E, NEC
5
10/25 10:26
下に降りて見上げてみた
まぁ〜それなりにキレイ
2016年10月25日 10:34撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/25 10:34
まぁ〜それなりにキレイ
とりあえず
満足レベル
2016年10月25日 10:36撮影 by  N-06E, NEC
3
10/25 10:36
とりあえず
満足レベル
とにかく陽当たり待ちがしんどい
2016年10月25日 10:36撮影 by  N-06E, NEC
2
10/25 10:36
とにかく陽当たり待ちがしんどい
ちょっと上がって大鍋
2016年10月25日 10:49撮影 by  N-06E, NEC
2
10/25 10:49
ちょっと上がって大鍋
小鍋右側
2016年10月25日 10:50撮影 by  N-06E, NEC
2
10/25 10:50
小鍋右側
小鍋左側
※この写真までかなり色誇張してます(汗)
2016年10月25日 10:52撮影 by  N-06E, NEC
5
10/25 10:52
小鍋左側
※この写真までかなり色誇張してます(汗)
去年はここもキレイだったけどな〜
2016年10月25日 11:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 11:26
去年はここもキレイだったけどな〜
北千里にて
午後の部は絶望的ですな
2016年10月25日 12:32撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 12:32
北千里にて
午後の部は絶望的ですな
はい、久住山(汗)
2016年10月25日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 13:15
はい、久住山(汗)
予定してた扇ヶ鼻もこの有様じゃ、スルーします(滝汗)
2016年10月25日 13:46撮影 by  N-06E, NEC
10/25 13:46
予定してた扇ヶ鼻もこの有様じゃ、スルーします(滝汗)
はい、星生山西壁
※心眼で見て下さい
すると...
2016年10月25日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 13:50
はい、星生山西壁
※心眼で見て下さい
すると...
こんな風景が見えるはず(笑)
※昨年の写真
2015年10月15日 16:26撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/15 16:26
こんな風景が見えるはず(笑)
※昨年の写真
仕方ないので近場の紅葉ばかり撮る
2016年10月25日 13:50撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 13:50
仕方ないので近場の紅葉ばかり撮る
この木、yokayamaさんも撮ってた?
2016年10月25日 13:54撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
1
10/25 13:54
この木、yokayamaさんも撮ってた?
はい、登場!
牧ノ戸ルート名物
「軽装な若者」
2016年10月25日 13:59撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/25 13:59
はい、登場!
牧ノ戸ルート名物
「軽装な若者」
ここもガス無ければキレイなはず
2016年10月25日 14:05撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 14:05
ここもガス無ければキレイなはず
はい、沓掛ロード
※これも心眼で...
2016年10月25日 14:23撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 14:23
はい、沓掛ロード
※これも心眼で...
ど〜ん!
※昨年の写真
2015年10月15日 17:03撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/15 17:03
ど〜ん!
※昨年の写真
たまにはガスも良い感じ出してます
2016年10月25日 14:39撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 14:39
たまにはガスも良い感じ出してます
ランドネ風?
※ヨーコさんのパクリ
2016年10月25日 14:41撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
3
10/25 14:41
ランドネ風?
※ヨーコさんのパクリ
結局、牧ノ戸直前の紅葉が一番キレイだった...というオチ
2016年10月25日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss F, Canon
10/25 14:44
結局、牧ノ戸直前の紅葉が一番キレイだった...というオチ
牧ノ戸もガッスガス
牧ノ戸もガッスガス
お疲れっした〜
てか、寒ぃ〜よ(笑)
2016年10月25日 16:21撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
10/25 16:21
お疲れっした〜
てか、寒ぃ〜よ(笑)

感想

この時期に仕事なんかやってられるか〜〜
とばかりに、今日も休みを取ってくじゅうへ行ってまいりました(^^;)

今日の予定は三俣の大鍋小鍋、星生西壁、扇ヶ鼻の赤川方面からの見上げ...でしたが、午後からの厚いガスに阻まれ三俣しか紅葉は拝めませんでした(泣)

☆本日の出合い
 先日のハナさんに続き、今日はポーランさんにお会いした(嬉)

☆本日のやらかし
 三俣本峰直前で見覚えあるザックの方を発見!
 「ポーランさんだ〜」と心の中で叫び、北峰方向へ向かうポーランさんを追いかけ、小走りした途端...すってんころり...と大きく転倒(汗)
 2,3人廻りにいたが何食わぬ顔で通り過ぎ、ポーランさんを追いかけた...ちょっと恥ずかしかった(笑)

午後からの星生・扇ヶ鼻が残念だったので週末にリベンジかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:845人

コメント

撮りましたよー🍁
お疲れ様でした トシさん

いつも、元気で羨ましいですね👍

午後からのガスが憎らしや、でも会いたい人に会えて素敵💕

yokayamaも黄色い葉っぱが目について撮りましたよ✌
2016/10/26 2:10
Re: 撮りましたよー🍁
三俣山では強風時折暴風で飛ばされそうでしたが、なんとか大鍋小鍋の紅葉が見れて良かったです(^^)
やっぱ視界悪くても近場の紅葉でも癒されますね(*^^*)
2016/10/26 7:22
びっくりしたです
どこからやってきたんだろう?と思ったら南峰からだったのですね
西峰手前から降りていく道は途中まではいい感じなんですけどね 草ボーボー
午前中だけは紅葉楽しめたので良かったです 
2016/10/26 9:49
Re: びっくりしたです
昨日はどーもでした
いつか南峰に朝駆けしたく時間計測のため直行してみましたが、ちょっと夜間は厳しいみたいで、多分己経由で行った方が早いかもですね
それとも坊ガツルから南峰直登...(滝汗)
2016/10/26 10:14
こちらも超ニアミス
スガモリ入れ違いやったですね。
車当りです。(笑)
2016/10/26 12:43
Re: こちらも超ニアミス
内緒で来てるとイカンので車ぼかしの名前出さずでしたが、レコあげられたので安心しました
しかし、残念
下山するとき山頂で迷い右往左往してたので、なければバッチリだった
2016/10/26 12:57
こんばんはー♪
休暇を取られて行かれたのにガスっちゃいましたね(><)
今年の三俣はどうなんでしょうか?
素の写真も見たかった・・
週末はどこへ行こうかと悩んどります(^O^)
2016/10/26 20:34
Re: こんばんはー♪
チャンさん、おはようございます paper
予報ではsunでしたので青空期待してましたが、まさかのガッスガス
でも、三俣だけでも見れたので良しとしましょう
昨年がタイミング・光量ともにベストでしたので、ちょっと物足りなさは否めませんが、充分満足できる紅葉っぷりでしたよ
ぜひ、週末は三俣へgo!
2016/10/27 7:41
大船に三俣と両方
見れて羨ましいです
1週間で一気に紅葉も進んで、オマケに週末雨と言うバカーヾ(゚д゚)ノ゛
去年の紅葉の方がキレイだったって情報もありますがどんなでしょう?

次、ツルさんの車を見つけた時は、ワイパーにメモ残しててください。
電話番号と女子っぽいメッセージ書いてたらすぐ電話してくるはず
2016/10/27 1:17
Re: 大船に三俣と両方
今回、午後から星生・扇・沓掛の紅葉鑑賞予定でしたけどガッスガス
週末、三里河原の紅葉鑑賞の予定でしたが、一週先送りして、またくじゅうに行こうかな〜と天気予報とにらめっこ中
メッセージ残すより、赤キップ+チョークもいいかもですな
2016/10/27 7:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 阿蘇・九重 [日帰り]
三俣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら