ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 991798
全員に公開
ハイキング
東北

箱ヶ森

2016年10月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.9km
登り
660m
下り
660m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:05
合計
3:55
9:06
9:06
11
9:17
9:17
68
10:25
10:25
25
10:50
10:50
20
11:10
11:15
5
11:20
11:20
32
11:52
11:52
37
12:29
12:29
21
12:50
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪去沢林道は未舗装の悪路です。
駐車スペースは数か所ありますが、先日車上荒らしが出ました。
車の中に貴重品を置かないようにしましょう。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストはありますが、機能しているとは思えないです。

ロープ場があります。
熊います。
その他周辺情報 特にないです。
登山口
機能しているとは思えない
登山ポスト
2016年10月25日 09:17撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 9:17
登山口
機能しているとは思えない
登山ポスト
まだ緑
2016年10月25日 09:37撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 9:37
まだ緑
色はムキタケっぽいですが
ツキヨタケです
2016年10月25日 09:41撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/25 9:41
色はムキタケっぽいですが
ツキヨタケです
なんだろ
ホコリタケ系?
2016年10月25日 09:52撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/25 9:52
なんだろ
ホコリタケ系?
少しずつ
色づいて
2016年10月25日 10:04撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/25 10:04
少しずつ
色づいて
日差しがあればなあ
2016年10月25日 10:06撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/25 10:06
日差しがあればなあ
もうすぐ
ブナ休憩地
2016年10月25日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/25 10:11
もうすぐ
ブナ休憩地
2016年10月25日 10:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/25 10:11
ブナ休憩地
2016年10月25日 10:12撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/25 10:12
ブナ休憩地
このあたりのブナ
綺麗なんですが
今年は今一つ冴えません
2016年10月25日 10:15撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/25 10:15
このあたりのブナ
綺麗なんですが
今年は今一つ冴えません
2016年10月25日 10:16撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/25 10:16
今年のブナは
緑からいきなり赤くなって
落ちちゃう感じ
2016年10月25日 10:22撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
10/25 10:22
今年のブナは
緑からいきなり赤くなって
落ちちゃう感じ
これはまずまず黄色いけど
2016年10月25日 10:22撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
4
10/25 10:22
これはまずまず黄色いけど
名物クロベ
2016年10月25日 10:25撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/25 10:25
名物クロベ
2016年10月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
4
10/25 10:27
緑が混じって
うーん・・・
2016年10月25日 10:27撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/25 10:27
緑が混じって
うーん・・・
早かったのか
遅かったのか今ひとつわかりません。
2016年10月25日 10:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/25 10:29
早かったのか
遅かったのか今ひとつわかりません。
2016年10月25日 10:31撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
1
10/25 10:31
晩秋に来るかな
2016年10月25日 10:34撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
2
10/25 10:34
晩秋に来るかな
ムキタケ
2016年10月25日 10:35撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/25 10:35
ムキタケ
大木は
まずまず
2016年10月25日 10:39撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
1
10/25 10:39
大木は
まずまず
これからの木もあるね
2016年10月25日 10:39撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 10:39
これからの木もあるね
ちょっと早かったかなあ?
2016年10月25日 10:40撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
1
10/25 10:40
ちょっと早かったかなあ?
これは綺麗
2016年10月25日 10:41撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
5
10/25 10:41
これは綺麗
これで1本の木
2016年10月25日 10:43撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
5
10/25 10:43
これで1本の木
2016年10月25日 10:43撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 10:43
オオモミジかな
2016年10月25日 11:05撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/25 11:05
オオモミジかな
これは見事
2016年10月25日 11:07撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
6
10/25 11:07
これは見事
岩手山が
木々の間から
2016年10月25日 11:09撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 11:09
岩手山が
木々の間から
山頂
2016年10月25日 11:11撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/25 11:11
山頂
早池峰が綺麗
2016年10月25日 11:14撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/25 11:14
早池峰が綺麗
さて下ります
2016年10月25日 11:21撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 11:21
さて下ります
綺麗なブナだけ
撮影
2016年10月25日 11:23撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
4
10/25 11:23
綺麗なブナだけ
撮影
2016年10月25日 11:24撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
3
10/25 11:24
2016年10月25日 11:24撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
5
10/25 11:24
里山ですが
ブナ林
2016年10月25日 11:27撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 11:27
里山ですが
ブナ林
日差しがあると
そこそこ綺麗
2016年10月25日 11:29撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
3
10/25 11:29
日差しがあると
そこそこ綺麗
2016年10月25日 11:29撮影 by  PENTAX K-30, PENTAX
2
10/25 11:29
2016年10月25日 11:30撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
1
10/25 11:30

感想

高い山の紅葉が終わっているので、里山散歩です。
盛岡市内の里山、箱ヶ森。
最近、ここで山友のTさんが車上荒らしにあっているので、ちょっと怖くて
近寄れなかったんですが・・・
紅葉は待ってくれないので、勇気を出して行ってみました。

他に1台先行者あり。で、ちょっとほっとしました。
駐車スペースには割れたガラスが。
Tさんの車のガラスかも・・・
(窓ガラスを割ってものを取る手口だったらしい)

最初はまだ緑が多い感じ。
ブナが増えてくると色づいてくる感じですが、今年のブナはイマイチです。
葉が緑のうちに、茶色くなって落ちる葉が出てくるんですね。
綺麗に黄色くならないものが多いです。
なので、ここの紅葉が早いのか遅いのか、今一つよくわかりません。

それでも、大木はそれなりに黄色くなって綺麗でした。
山頂には先行者の2人連れ。
先に下山開始します。
とっとと下って、お昼過ぎには車に戻り、お昼は自宅で食べました。

今年の紅葉は、不完全燃焼ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:625人

コメント

ブナの気持ちを考えてほしいね!
こんばんわ!

黄葉紅葉ブナの森、すばらしい〜ぃ!
いつもながら身近に明るきブナの森を味わえて羨ましいです

今年の栃木のお山はもう、からっきしダメよダメダメ〜〜ぇ、ってエレキテルのあの二人どうなっているんでしょうね!、まあそんなの栃木だから、”そんなの関係ねぇ〜〜♬”といえば関係ないね!
ああ〜ぁ、栃木はかんぴょうだけにお稲荷さん食べたいな〜ぁ。ってお話脱線しすぎでしょ 、(^∧^) ゴメンゴメーン

でもなんですの。こんな素敵なところにも車上荒らしとは
優しき心で自然に身をゆだねてる人々の懐を狙うとは、ブナの神様の罰が当たること間違いないね

車はやっぱ狙われちゃうので、自分でも気をつけないといけませんね って本当は性善説を唱えたいですね。誰しも悪を信じたくはありません。お山を愛する人の行状ではないと信じたいです(@^^)/~~~
2016/10/31 21:01
Re: ブナの気持ちを考えてほしいね!
こんにちは!
sakurasakuさん

こちらでは、登山口を狙った車上荒らしが横行しています。
たくさんの人でにぎわう登山口や、人が常駐した管理棟があるところだと大丈夫
なんですが、そこそこ人が入る日のマイナーな登山口が危ないようです。
静かな山が危険なんですよねえ・・・
ほんと困ったものです。

それでも、見たいものは見たい!ってことで行ってきました。
ブナの森はいやされますね。
でも、今年はこちらも、なんだかはっきりしない紅葉で終わってしまうようです。
雪が降り始めました。
そろそろタイヤを交換しないと〜です。
2016/11/1 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら