記録ID: 991827
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
高尾山口〜八王子城山 北高尾
2016年10月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:38
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,054m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:05
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 3:38
距離 14.3km
登り 1,054m
下り 1,065m
午前中は晴れていたので、高尾山口に行くと、雨が振り出し、もみじ台につく頃は、結構ザーザー。味噌汁飲めて、取り合えず茶屋で雨宿り。
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨降り始めたわりには、問題なし。 |
写真
感想
今日は、雨も降り始め、登山者は下山の方のみ。紅葉はまだまだです。
北高尾は、誰もいませんでした。ヘッドランプを持参していなくて、暗くなりかけてきてから、少々ときどきでした。心源院(お寺)に着く頃は、ぎりまだ明かりがありました。17時のお寺の鐘が、ゴーンとなるのですが、誰も鐘をならしていません。自動で鳴らしているか何かだろうと、深く考えもしませんてした。
兄の家が近いので渡すものがあり、このルートで降りて来たのですが、兄は、この鐘は、心霊が鳴らしているらしい。と信じていますが本当はどうなんでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人
雨も降りだした中
夕方までお山とは
もう病気の世界ですねー(笑)
今年は熊さん多いようなので、ご注意を❗
はい、山の中は樹林帯で以外と濡れません。北高尾は熊さんを見たことがあるとハイカー達から聞きています。でも熊さんの方が、私に会いたくないでしょうから大丈夫と信じています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する