沢尻岳
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 781m
- 下り
- 770m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
3kmほどの舗装された町道の後、未舗装の林道で1.5kmほど行くと少し広い駐車スペースがあります。10台くらい置けます。 オフロード車なら登山口まで行くことができます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口手前の駐車スペースに登山ポストがあります。 山中にトイレはありません。 県道1号線の公衆トイレを利用すると良いでしょう。 特に危険なところはありません。 ぬかるみが多いです。 熊います。 |
その他周辺情報 | 銀河高原温泉が一番近いです。 |
写真
感想
今年歩いてないなあ、と思い沢尻岳へ。
ここはアプローチの林道がちょっと大変なのでいつも二の足踏んでしまうんですが
春はイワウチワ(林道が通れれば)、秋はキノコとブナ黄葉と魅力的な山域。
和賀岳の前衛の山塊。
下から上までブナがあるのはこの山域の特徴です。
林道を頑張って運転して渡渉点前の駐車スペースに車を置いて
出発です。
オフロード車なら、川を渡ってもう少し先まで行けるんですが。
私は怖くて無理です。
そうそう、この林道、一部ぬかるんでいて、雨の後はスタックする危険ありです。
実は、この林道脇が結構綺麗でした。
ブナの二次林という感じ。
車が1台あったので先行者ありかと思いましたが、
どうやらこの日の入山者は私だけだったようです。
登山口から群界分岐付近までは紅葉が残っていました。
ブナも黄色いものが残っていました。
秋の名残を堪能しつつ登ります。
前山分岐までは、名残の紅葉を楽しめました。
それから先はすっかり晩秋の趣。
葉を落とすのみの矮化したぶな。
標高を上げると、ブナの姿が変わっていくのが面白いですね。
本当は、前山分岐から上のブナの黄葉を見たかったんですが、行きたいところが
多くて、なかなか・・・
林道もネック。
沢尻山頂が近くなると、すっかり曇って強風。
秋田側が天気が悪い感じでした。
次から次へと秋田側から雲が来る。
大荒沢へ行こうかとも思いましたが、ちょっと天気がいまいちなのと
紅葉はすっかり終わっているのとでやめておきました。
沢尻山頂には立派な標柱が!
大荒沢にも立ったらしいですが。
西和賀町、観光の一つとして登山道整備に力を入れているようですね。
でも、どちらかというと、林道の整備をお願いしたいです。
風が強くて寒いので、さっさと下山開始。
下りは早いです。
キノコのチェックもしながら下ります。
ムキタケをいくらか頂いて帰途につきました。
紅葉が里に下りてきたので、山の紅葉はもう終わりですね!
今季はあまり紅葉山行ができなかったなあ…😖
こんばんは
tara-さん
今年は、ブナの黄葉がいまいちはっきりしなくて、ピークを上手く
とらえることができませんでした。
気が付いたら里に下りてました・・・
カラマツの黄葉が終わったら、本格的に冬ですね。
私はこの日、空いていた午前中に、抱き帰り渓谷に行ったのですが、秋田はがっつり曇で、がっかりして帰って来ました。奥羽山脈に雲がどっかり乗ってると、やっぱり秋田側は曇りなんでしょうかね、(´д`|||)
こんばんは
kayooonさん
そうなんです、秋田側の天気が悪くて・・・
山頂は曇天、大荒沢方面は少しガスってました。
冬型の気圧配置になると、どうしても秋田側は悪天候になりますね。
これからそういう季節です。
mitugasiwaさん 寒くなってきましたネェ〜!
色は綺麗だけど、少しまばらな感じが見え隠れ?
多分最盛期はもっと密度が濃いんだろうと想像しますが
名残の秋から段々と晩秋の雰囲気が濃くなってきているような
もうすぐ雪も舞いそうな、そんな季節感ですね
今年初めてじっくりと実物を見たブナ黄葉
これからも、来年もその多様な色彩の変化に魅せられそうです
こんばんは
BOKUTYANNさん
今年は台風や台風崩れの低気圧が直撃して葉をみんな落としてしまったようです。
まばらな感じはどこもです。
例年なら、もっときれいに黄色くなるんですが・・・
来年に期待です。
ブナの黄葉、癖になるでしょう
そろそろ冬ですね。
冬型になると、行ける山が限られます。
それまで、いろいろと歩きたいと思っていますがどうなりますやら・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する