記録ID: 992462
全員に公開
ハイキング
東海
度会伊勢「神岳」と温坊・牛草山・虎ケ岳・国束山・獅子ケ岳・七洞岳❿ルート2016-10-27 09:22:20
2016年10月27日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 49:10
- 距離
- 95.4km
- 登り
- 6,223m
- 下り
- 5,632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:48
日帰り
- 山行
- 6:29
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:29
9:31
389分
宿泊地
16:00
宿泊地
日帰り
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:55
8:14
355分
宿泊地
14:09
宿泊地
日帰り
- 山行
- 0:42
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:42
11:22
42分
宿泊地
12:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広場に駐車しました。 *過去に登った近くの牛草山❿ルート入れて有りますが、 トラックデータは分割で取り込んだ方が良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
神岳までは踏みあと有りで 踏みあと薄い道ですが、新しいテープと古いテープが 混在していますので安心です。 しかし尾根が広い場所での下山は要注意です。(コンパスを見て) 崖もなく歩きやすい道です。 *ピストンが無難です。 。 |
その他周辺情報 | 牛草山周辺の4つコース ‘向地区から五里山川沿いに川口地区に北上するコース 注意(牛草山から五里山川沿いのルートは削除しました。) ❷五里山川沿いに南下して牛草山分岐を経て「神岳」の先 383.6mピークで戻って下さい。先はバリルートです。 0棒路地区から「温坊」を経て「牛草山」へ牛草山から東へ 鍛冶屋トンネルまで行き、後は自転車で伊勢路地区まで下る。 っ談蟆哀肇鵐優襪ら西へ、登山口から「牛草山」を経由して 「温坊」まで後はピストンで登山口へ グ棒路地区から「温坊」を経て「牛草山」まで 川口神ケ岳尾根↑「虎ケ岳」↓〜川口林道虎ケ線 Д▲好團玉城・・・国束山 平生・・・国束山 獅子ケ岳子萩コース登山口・・獅子ケ岳・・七洞岳 野原〜七洞岳までピストン |
写真
感想
kotobukさんの神岳のレコに誘われ行ってきました。
また参考にさせて頂きました。
登りは順調でしたが、下山の広い尾根でルートミス。
今回は時間に余裕が有ったので、度々地図を見ていたのか
直ぐに気がつきました。
ピストンで下山するつもりでしたが、歩きやすそうな
ルートを発見、低い山なので冒険しました。
順調でしたが、土砂採掘場に行きつき 歩かせてもらおうと
前進しましたが、今正に道路工事作業中で
危険なので、山道を巻きました。
急がば戻れでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1978人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山道も疲れますが、街中の人ゴミをくぐり抜けて進むのも結構疲れましたまた、近い時期に ・・・・?
いい景色と空気、おまけ付きの山へ行きましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する