記録ID: 993555
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
快晴!紅葉の御在所岳(湯の山温泉バス停ー中道ー武平峠)
2016年10月29日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 944m
- 下り
- 935m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 8:30
16:10
ルートは手書きです。
天候 | 晴れ(山頂付近は暴風を超えて爆風!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
※現在バスを利用すると、クーポン券がもらえます。 クーポン券を利用すると、ロープーウェイ山麓駅でタオルがもらえます。 また、温泉を100円引きで利用できます。 帰りは温泉(アクアイグニス途中下車)クーポンで100円引きでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◎コース全体 コースは明瞭で整備もされており分かりやすい。 ◎中道 人気コースで良く歩かれているが、大きくザレているとところ、滑りやすい箇所(前日の雨で濡れてすべりやすくなっている所あり)が結構多いと思いました。キレットや8合目のトラバース箇所などは、鎖やトラロープ多数設置有り。 (今日は、7合目付近で転倒し頭部を損傷されている方がおり救助されてました。御在所は登山道全体が花崗岩で、転倒した場合、とても危ないと思いました。) ◎山頂 舗装道路、スキー場など危険箇所なし。 ◎武平峠 特に危険箇所なし。武平峠から湯の山温泉街まで渡渉する箇所が数カ所あり。 赤テープ等あり。 |
その他周辺情報 | 山麓は温泉街。日帰り入浴できる旅館等多数(日帰り入浴の利用時間は15時くらいまでのところがほとんどです。) アクアイグニス(湯の山温泉片岡温泉 6:00~24:00) |
写真
感想
久しぶりの御在所。
天気も良いので、混雑覚悟で中道をチョイス。
バスでの入山は初めてのため、まず、バス停から、登山口までの道が分からず、地図を見て右往左往!!
その時!同じバスに乗車していた鈴鹿ベテランの2人組に声をかけていただき、同行させていただきました。ありがとうございました。
もう、数十年前から登っておられるそうです。お二人は、混雑を避け、武平峠からのんびりとのこと。
登山口には、安全登山の啓発活動でアンケートやパンフレットの配布をおこなっていました。
中道は今日は混んでおらず、若干、9合目の鎖場で渋滞していましたが、スムーズに登頂できました。
しかし、途中、頭部を損傷し、すごい流血で救助を待ちながら介護されておられる方がおり、目の前で起きた事故に、いつもソロの私にとっては考えさせられる機会となりました。
転倒等で怪我をするリスクは常にあり、核心部以外のところでも気を引き締めて行かねばとの思いと、もしおこってしまった場合の対応策(装備等も)もしっかりしなければと思いました。
山頂は、すごいたくさんの人で大にぎわい!しかし、風がすごい。ロープーウェイも止まるくらい。まさに爆風!!(前日から天気図とにらめっこ。西高東低で風は覚悟してましたが、実際は想像以上)
山頂付近の紅葉は綺麗ですよ!展望も最高!良い山行となりました。
私のつたない記録ですが、少しでも誰かのお役に立てていただければ幸いです。
山を愛するすべての方の山行が安全で素敵でありますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する